更新日:2022年6月29日 |
試験日程ごとに自治体の採用ページのリンクを掲載しているので、志望自治体の試験情報の入手や試験スケジュールの確認にご活用下さい。
公務員を目指す方は、「公務員試験とは?公務員受験をお考えの方へ」をぜひご覧ください。
2021年度(令和3年度)の公務員試験は新型コロナウイルスの影響で試験日程の変更が相次ぎました。
本年も試験日程が変更される可能性がありますので、自治体発表の最新情報に注意してください。
【New!】新着情報
2022年度(令和4年度)の都庁・特別区、国家公務員の解答速報はこちらから
●以下の自治体で1次試験の申込締切が迫っています。受験予定の方はお早めにお申し込みください。
東京都キャリア活用採用:6/1(水)午前10時~6/30(木)午後3時
参議院 一般職(高卒程度):6/15(水)~7/5(火)
東京都 特別区(経験者採用試験・選考、東京都 特別区(就職氷河期世代):6/23(木)~7/14(木)
横浜市 職員(高校卒程度、免許資格職など)、横浜市 職員(社会人) :6/23(木)~7/20(水)
警視庁 行政職員 Ⅱ類 :6/20(月)~7/29(金)
千葉県 警察官 第2回:6/28(火)~8/16(火)
など
●長野県では、県職員採用試験(大学卒業程度・氷河期世代)の一部区部について、第1次試験をWebで実施する予定です。
●福井県では、職員採用Ⅰ種試験の技術職の一部において、教養試験を行う従来の方式での試験方法に加え「SPI」を行う新方式試験を導入します。
受験検討中の方は、詳細確認を忘れずに行いましょう。
\ 見たい月をタップしてください /
▶ 2022年(令和4年)4月試験日程 |
▶ 2022年(令和4年)5月試験日程 | ▶ 2022年(令和4年)6月試験日程 |
▶ 2022年(令和4年)7月、8月試験日程 | ▶ 2022年(令和4年)9月試験日程 | ▶ 2022年(令和4年)10月試験日程 |
▶ 2022年(令和4年)11月~1月試験日程 |
あなたに合わせた
|
大学生、警察・消防志望の方、社会人
タイプに合わせた講座をご用意しています。
|
3月中旬ごろから、4月に試験を実施する県庁・自治体で受験申込の受付が開始します。
受験検討中の方は、各自治体の公式ページにて詳細を確認してください。
受験を予定している自治体名をクリックすると各自治体の採用ページにアクセスできますので、詳細をご確認下さい。
*各自治体・省庁の採用情報を元に掲載しています。
受験にあたっては必ず各自で自治体のHPの情報をご確認下さい。
5月には例年東京都、特別区の試験の実施があります。
採用情報は定期的にチェックしておくようにするとよいでしょう。
受験を予定している自治体名をクリックすると各自治体の採用ページにアクセスできますので、詳細をご確認下さい。
*各自治体・省庁の採用情報を元に掲載しています。
受験にあたっては必ず各自で自治体のHPの情報をご確認下さい。
受験を予定している自治体名をクリックすると各自治体の採用ページにアクセスできますので、詳細をご確認下さい。
*各自治体・省庁の採用情報を元に掲載しています。
受験にあたっては必ず各自で自治体のHPの情報をご確認下さい。
受験を予定している自治体名をクリックすると各自治体の採用ページにアクセスできますので、詳細をご確認下さい。
1次試験日程 | 自治体名・試験名 |
7/3(日) | 国立大学法人等職員 |
7/10(日) | 静岡県 職員(職務経験者) |
7/10(日) | 富山県 警察官A |
7/10(日) | 福井県 警察官A |
7/10(日) | 島根県 警察官(第2回 大卒程度) |
7/10(日) | 徳島県 警察官A |
7/10(日) | 佐賀県 警察官A |
7/10(日) | 熊本県 警察官A |
7/10(日) | 宮崎県 警察官A(男性・女性・情報工学) |
7/10(日) | 沖縄県 警察官A |
7/24(日) | 岐阜県 事務(社会人枠 短大・高校卒程度) |
8/7(日) | 神戸市 育休代替任期付/ 会計年度(特定事務)(8月) |
8/14(日) | 東京都キャリア活用採用 |
8/14(日) | 鹿児島県 職員(民間企業等職務経験者、UIターン枠)アピールシート通過者 |
8/15(月) | 神奈川県 職員(中途採用) 提出締め切り |
8/21(土) | 参議院 一般職(高卒程度) |
8/21(土) | 参議院 一般職(技術 高卒程度) |
8/21(土) | 参議院 専門職(衛視 高卒程度) |
8/21(土) | 福岡県 職員(民間企業等職務経験者、就職氷河期世代) |
8/26(金)~9/5(月) | 長野県 県職員【就職氷河期世代試験(行政)】 ※WEB試験 SPI3(実施期間):8/26~9/5 |
8/27(土) | 長野県職員採用試験 (就職氷河期世代)総合土木 |
8/28(日) | 東京消防庁 消防官(I類 2回目) |
8/28(日) | 山口県 職員(就職氷河期世代) |
8/28(日) | 鳥取県 職員(氷河期世代チャレンジ枠・事務等)、職員(氷河期世代チャレンジ枠・警察行政) |
8/31(水)~9/4(日) | 長野県 県職員(大卒程度試験)行政B[SPI方式]【秋季チャンス】 ※WEB試験 自己アピール試験(提出期間):8/31~9/4、SPI3(実施期間):9/6~9/12 |
*各自治体・省庁の採用情報を元に掲載しています。
受験にあたっては必ず各自で自治体のHPの情報をご確認下さい。
9月は多くの県庁や自治体で社会人経験者採用枠の試験が実施されます。
例年9月中旬には市役所C日程の試験が実施され、多くの市役所で一般枠・社会人経験者枠・高卒枠の試験が実施されます。
また、9月には氷河期世代を対象とした試験を実施する県庁や市役所も多くありますので、
受験を検討している方は各自治体の情報にご注意ください。
受験を予定している自治体名をクリックすると各自治体の採用ページにアクセスできますので、詳細をご確認下さい。
*各自治体・省庁の採用情報を元に掲載しています。
受験にあたっては必ず各自で自治体のHPの情報をご確認下さい。
受験を予定している自治体名をクリックすると各自治体の採用ページにアクセスできますので、詳細をご確認下さい。
*各自治体・省庁の採用情報を元に掲載しています。
受験にあたっては必ず各自で自治体のHPの情報をご確認下さい。
受験を予定している自治体名をクリックすると各自治体の採用ページにアクセスできますので、詳細をご確認下さい。
1次試験日程 | 自治体名・試験名 |
11/13(日) | 福岡県 職員(選考 後期) |
11/13(日) | 札幌市 職員(障害者) |
11/19(土) | 島根県 職員(Uターン・Iターン型 経験者) |
11/27(日) | 京都市 一般技術職(土木保全、民間企業等職務経験)、 一般事務職(民間企業等職務経験、青年海外協力隊経験者)、総合環境推進員 |
12/4(日) | 仙台市 職員(障害者) |
12/4(日) | 栃木県 職員(就職氷河期世代対象) |
12/10(土) | 東京消防庁 一般職員(自動車 整備) |
12/11(日) | 宮城県 職員(就職氷河期世代対象) |
12/11(日) | 神戸市 育休代替任期付/ 会計年度(特定事務)(12月) |
1/8(日)(令和5年) | 警視庁 警察官 Ⅰ・Ⅲ類(第3回) |
*各自治体・省庁の採用情報を元に掲載しています。
受験にあたっては必ず各自で自治体のHPの情報をご確認下さい。
3月中旬現在、4月に試験を実施する多くの県庁・市役所で受験申込の受付が始まっています。
受験検討中の方は、各自治体の公式ページにて詳細を確認してください。
受験を予定している自治体名をクリックすると各自治体の採用ページにアクセスできますので、詳細をご確認下さい。
*各自治体・省庁の採用情報を元に掲載しています。
受験にあたっては必ず各自で自治体のHPの情報をご確認下さい。
5月には東京都、特別区の試験が実施されます。
受験申し込みは3月中旬~4月上旬となりますので、ご注意ください。
東京都、特別区の申込スケジュール
●東京都1類B(一般方式)、1類B(新方式)、1類A
4月2日(金曜日)午前10時から4月8日(木曜日)午後3時まで(受信有効)
●特別区I 類採用試験【一般方式】
申込受付 3月19日(金)~4月 5 日(月)
その他、5月には北海道、大阪府、警視庁の試験も実施が予定されています。
受験を予定している自治体名をクリックすると各自治体の採用ページにアクセスできますので、詳細をご確認下さい。
1次試験日程 | 自治体名・試験名 |
5/2(日) | 東京都Ⅰ類B(一般方式) |
5/2(日) | 東京都Ⅰ類B(新方式) |
5/2(日) | 特別区Ⅰ類【一般方式】【土木・建築新方式】 |
5/2(日) | 警視庁 警察行政職員Ⅰ類 |
5/2(日) | 警視庁 技能系 |
5/2(日) | 警視庁 再採用選考 |
5/6(木)~5/7(金)、 5/10(月)~5/12(水)のいずれか一日 |
京都市役所【上級Ⅰ<京都方式>一般事務職(行政)】 |
5/8(土) | 裁判所職員 |
5/9(日) | 東京都Ⅰ類A |
5/9(日) | 鳥取県 大学卒業程度(事務(キャリア総合コース)) |
5/9(日) | 鳥取県 大学卒業程度(民間企業等経験者対象) |
5/16(日) | 北海道 A区分試験(第1回・専門試験口述型) |
5/16(日) | 北海道 C区分試験(経験不問枠) |
5/16(日) | 大阪府 行政(大学卒程度)、警察行政(大学卒程度)、技術(大学卒程度) |
*各自治体・省庁の採用情報を元に掲載しています。
受験にあたっては必ず各自で自治体のHPの情報をご確認下さい。
また、6/20(日)には社会人経験者採用枠の試験を実施する県庁や市役所もあります。
同日に実施される試験を受験予定の方は、各自治体から発信される情報にご注意ください。
受験を予定している自治体名をクリックすると各自治体の採用ページにアクセスできますので、詳細をご確認下さい。
1次試験日程 | 自治体名・試験名 |
6/6(日) | 国税専門官試験 |
6/6(日) | 財務専門官試験 |
6/6(日) | 皇宮護衛官採用試験(大卒程度試験) |
6/6(日) | 法務省専門職員(人間科学)<大学卒業程度> |
6/6(日) | 食品衛生監視員採用試験<大学卒業程度> |
6/6(日) | 労働基準監督官採用試験<大学卒業程度> |
6/6(日) | 航空管制官採用試験<大学卒業程度> |
6/6(日) | 海上保安官採用試験<大学卒業程度> |
6/6(日) | 防衛省専門職員 |
6/12(土)~6/13(日) | 外務省専門職員 |
6/20(日) | 地方上級(大卒程度の県庁採用試験、政令指定都市市役所採用試験) |
6/20(日) | 市役所上級(大卒程度)A日程 |
6/20(日) | 青森県(大学卒業程度・社会人枠) |
6/20(日) | 愛知県(民間企業等職務経験者を対象) 4月募集(大卒程度) |
6/20(日) | 奈良県(社会人経験者採用試験(筆記大卒)) |
6/20(日) | 広島県(第1回社会人経験者試験) |
6/20(日) | 山口県(社会人経験者採用試験) |
6/20(日) | 福岡市役所(社会人経験者) |
*各自治体・省庁の採用情報を元に掲載しています。
受験にあたっては必ず各自で自治体のHPの情報をご確認下さい。
受験を予定している自治体名をクリックすると各自治体の採用ページにアクセスできますので、詳細をご確認下さい。
1次試験日程 | 自治体名・試験名 |
7月 | 道府県警察官(大卒程度) |
7/11(日) | 市役所B日程 |
8/22(日) | 福岡県 民間企業等職務経験者試験 |
8/22(日) | 福岡県 就職氷河期世代対象 |
8/29(日) | 長野県職員採用試験 (就職氷河期世代) |
8/29(日) | 鳥取県 氷河期世代チャレンジ枠 |
8/29(日) | 山口県 就職氷河期世代採用試験 |
*各自治体・省庁の採用情報を元に掲載しています。
受験にあたっては必ず各自で自治体のHPの情報をご確認下さい。
9月は多くの県庁や自治体で社会人経験者採用枠の試験が実施されます。
9/19(日)には市役所C日程の試験が実施され、多くの市役所で一般枠・社会人経験者枠・高卒枠の試験が実施されます。
また、9月には氷河期世代を対象とした試験を実施する県庁や市役所も多くありますので、
受験を検討している方は各自治体の情報にご注意ください。
受験を予定している自治体名をクリックすると各自治体の採用ページにアクセスできますので、詳細をご確認下さい。
1次試験日程 | 自治体名・試験名 |
9/5(日) | 国家公務員採用一般職試験(高卒者試験) |
9/5(日) | 国家公務員採用一般職試験(社会人試験(係員級)) |
9/5(日) | 税務職員採用試験 |
9/5(日) | 横浜市役所(障害のある⼈を対象とした採⽤選考) |
9/11(土) | 特別区(経験者採用試験・選考) |
9/11(土) | 特別区(就職氷河期世代を対象とする採用試験) |
9/12(日) | 特別区(III 類採用試験) |
9/12(日) | 特別区(障害者を対象とする採用選考) |
9/12(日) | 東京都 2類採用試験 |
9/12(日) | 東京都 3類採用試験 |
9/12(日) | 東京都 障害者採用選考(3類) |
9/12(日) | 警視庁 技能系(第2回) |
9/12(日) | 警視庁 警察行政職員Ⅱ類 |
9/12(日) | 警視庁 警察行政職員Ⅲ類 |
9/12(日) | 警視庁 障害者を対象とする警察行政職員Ⅲ類 |
9/19(日) | 市役所C日程 |
9/19(日) | 東京都 キャリア活用採用選考 |
9/19(日) | 宮城県 大学卒業程度・民間企業等職務経験者 |
9/19(日) | 山梨県 民間企業等職務経験者職員採用試験 |
9/19(日) | 愛知県 社会人を対象とした県職員(高卒程度)(就職氷河期世代向け) |
9/19(日) | 愛知県 民間企業等職務経験者を対象とした県職員(大卒程度)(7月募集) |
9/19(日) | 警視庁警察官Ⅲ類(第2回) |
9/20(月) | 警視庁警察官Ⅰ類(第2回) |
9/26(日) | 地方公務員中級(短大卒業程度) |
9/26(日) | 地方公務員初級(高校卒業程度) |
9/26(日) | 北海道A区分試験(第2回) |
9/26(日) | 北海道C区分試験 |
9/26(日) | 埼玉県 経験者試験 |
9/26(日) | 群馬県 社会人経験者試験 |
9/26(日) | 群馬県 就職氷河期世代 |
9/26(日) | 富山県 就職氷河期試験実施見込み |
9/26(日) | 奈良県 社会人経験者採用試験 |
9/26(日) | 札幌市役所 社会人経験者の部 |
9/26(日) | 栃木県職員(社会人対象)採用試験 |
9/26(日) | 千葉市役所 民間企業等職務経験者 |
9/26(日) | 横浜市役所(社会人採用試験) |
9/26(日) | 横浜市役所(就職氷河期世代を対象とした採用試験) |
9/26(日) | 名古屋市役所 職務経験者採用試験 |
9/26(日) | 名古屋市役所 就職氷河期世代採用試験 |
9/26(日) | 京都市役所 上級Ⅰ<就職氷河期世代の方対象>(大学卒業程度) |
9/26(日) | 堺市役所 (社会人、高校卒程度) |
9/26(日) | 奈良県 (社会人経験者採用試験(筆記高卒)) |
9/26(日) | 奈良県 (Ⅱ種試験) |
*各自治体・省庁の採用情報を元に掲載しています。
受験にあたっては必ず各自で自治体のHPの情報をご確認下さい。
受験を予定している自治体名をクリックすると各自治体の採用ページにアクセスできますので、詳細をご確認下さい。
*各自治体・省庁の採用情報を元に掲載しています。
受験にあたっては必ず各自で自治体のHPの情報をご確認下さい。
受験を予定している自治体名をクリックすると各自治体の採用ページにアクセスできますので、詳細をご確認下さい。
1次試験日程 | 自治体名・試験名 |
11/14(日) | 札幌市役所 障がいのある方を対象とした採用選考 |
11/28(日) | 栃木県職員(就職氷河期世代対象)採用試験 |
11/28(日) | 京都市役所 民間企業等職務経験者(大学卒業程度) |
12/12(日) | 宮城県 就職氷河期世代対象 |
1/9(日) | 警視庁 警察官 Ⅰ・Ⅲ類 |
*各自治体・省庁の採用情報を元に掲載しています。
受験にあたっては必ず各自で自治体のHPの情報をご確認下さい。
*各自治体・省庁の採用場を元に掲載しています。
受験にあたっては必ず各自で自治体のHPの情報をご確認下さい。
▶ 国家総合職 |
▶ 国家一般職 | ▶ 地方上級(東京都) |
▶ 地方上級 行政職(都道府県) | ▶ 地方上級(東京都特別区) | |
▶ 国税専門官 | ▶ 財務専門官 |
▶ 裁判所事務官(一般職) |
いわゆる“キャリア”と呼ばれる国家公務員総合職。
人事院は、国家公務員総合職試験を「政策の企画および立案または調査および研究に関する事務をその職務とする係員の採用試験」と定義しています。つまり、キャリア官僚というのは政府の政策を企画立案し、実行のためのリサーチや情報収集、統計に関する事務を任された、政策のエキスパートたちです。
申込受付 : 3月29日(金)~4月8日(月) |
1次試験 : 4月28日(日) |
2次試験(筆記) :5月26日(日) |
2次試験(人物試験) :5月28日(火)~6月14日(金) |
最終合格発表:6月25日(火) |
院卒者試験(法務区分以外) |
1次試験 | 基礎能力試験(択一式)、 専門試験(択一式) |
2次試験 |
専門試験(記述式)政策課題討議試験、 個別面接、性格検査 |
大卒程度試験(教養区分以外) |
1次試験 | 基礎能力試験(択一式)、 専門試験(択一式) |
2次試験 |
専門試験(記述式)政策論文試験、 個別面接、性格検査 |
国家一般職の公務員は、地方に点在する中央省庁の出向先機関全国に所属し、さまざまな行政事務に携わります。
国家総合職員が中央省庁で立案し決まった政策を、現場で実行に移すのが国家一般職員の役割です。
申込受付 : 4月5日(金)~4月17日(水) |
1次試験 : 6月16日(日) |
2次試験(筆記) :7月10日(水) |
2次試験(人物試験) :7月17日(水)~8月2日(金) |
最終合格発表:8月20日(火) |
大卒程度試験(教養区分以外) |
1次試験 | 基礎能力試験(択一式)、専門試験(択一式)、 一般論文試験【行政区分】専門試験(記述式)【行政以外の区分】 |
2次試験 |
個別面接、性格検査 |
【Ⅰ類B試験(一般方式)】 |
申込受付 : 4月2日(火)~4月8日(月)※インターネット受付期間 |
1次試験 : 5月5日(日) |
2次試験 : 6月22日(木)~6月28日(金) |
最終合格発表:7月19日(金) |
【Ⅰ類B試験(新方式)】 |
申込受付 : 4月2日(火)~4月8日(月)※インターネット受付期間 |
1次試験 : 5月5日(日) |
2次試験 :6月14日(金)、6月17日(月) |
3次試験 :7月8日(月)~7月10日(水) |
最終合格発表:7月26日(金) |
Ⅰ類B試験(一般方式) |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(記述式)、 課題式論文 |
2次試験 |
個別面接 |
Ⅰ類B試験(新方式) |
1次試験 | 教養試験(択一式)、プレゼンテーション・シート作成 |
2次試験 |
プレゼンテーション、個別面接 |
3次試験 | グループワーク、個別面接 |
北海道
北海道
福岡県/佐賀県/大分県/熊本県/長崎県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県
【一般行政A(第1回)】 |
申込受付 : 3月19日(月)~3月30日(金) |
1次試験 : 5月13日(日) |
2次試験 : 6月上旬~中旬 |
3次試験 : 7月上旬~中旬 |
一般行政A(第1回) |
1次試験 | 職務基礎力試験(択一式)、小論文試験 |
2次試験 |
個別面接 |
3次試験 | 個別面接 |
[問合せ先] 北海道人事委員会事務局任用課
【大学卒業程度】 |
申込受付 : 5月8日(水)~5月28日(火) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月下旬 |
【大学卒業程度・社会人枠】 |
申込受付 : 5月8日(水)~5月28日(火) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 8月下旬 |
大学卒業程度(保健師以外) |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式) |
2次試験 |
論文試験、面接試験(グループワーク・個別面接) |
大学卒業程度・社会人枠(行政職) |
1次試験 | 教養試験(択一式) |
2次試験 |
論文試験、面接試験(グループワーク※1次試験日に実施・個別面接) |
【一般行政】 |
申込受付 :5月中 |
1次試験 : 6月下旬 |
2次試験 : 7月中旬 |
3次試験 : 7月下旬 |
一般行政 |
1次試験 | 教養試験(多肢選択式)、専門試験(多肢選択式) |
2次試験 |
論文試験※1次試験時に実施、面接試験 |
3次試験 | 面接試験 |
【大学卒業程度 行政A】 |
申込受付 :5月10日(金)~5月29日(水) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~8月上旬 |
大学卒業程度 行政A |
1次試験 | 教養試験、専門試験、論文試験 |
2次試験 |
個別面接、集団面接 |
【大学卒業程度】 |
申込受付 :5月10日(金)~5月31日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~8月下旬 |
大学卒業程度 |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式) |
2次試験 |
論文試験、人物試験 |
【大学卒業程度】 |
申込受付 :5月10日(金)~5月30日(木) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~8月下旬 |
大学卒業程度 |
1次試験 | |
2次試験 |
【大学卒業程度】 |
申込受付 :4月16日(火)~5月24日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~8月上旬 |
大学卒業程度 |
1次試験 | 教養試験(多肢選択式)、専門試験(多肢選択式)、論文試験※1次試験で実施、評価は2次試験にて |
2次試験 |
個別面接、集団討論 |
【大学卒業程度】 |
申込受付 :4月25日(木)~5月17日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月17日(水)~8月23日(金) |
大学卒業程度 |
1次試験 | 教養試験、専門試験 |
2次試験 |
論文試験※1次試験日に実施、口述試験 |
【大学卒業程度 行政(特別枠)】 |
申込受付 :3月1日(金)~3月22日(金)※インターネットのみ |
1次試験 : 4月14日(日) |
2次試験 : 5月18日(土)又は、5月19日(日) |
【大学卒業程度 行政】 |
申込受付 :4月25日(木)~5月17日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月上旬~下旬 |
大学卒業程度 行政(特別枠) |
1次試験 | 基礎能力検査、論文試験 |
2次試験 |
集団面接、個別面接 |
大学卒業程度 行政 |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式) |
2次試験 |
論文試験※1次試験時に実施、集団面接、個別面接 |
【1類試験(大学卒業程度)】 |
申込受付 :5月9日(木)~5月24日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~7月下旬 |
1類試験(大学卒業程度) |
1次試験 | 教養試験、専門試験 |
2次試験 |
個別面接、論文試験※2次試験日に実施するが採点は3次試験にて |
3次試験 | 個別面接 |
【上級試験】 |
申込受付 :5月8日(水)~5月21日(火) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月8日~8月15日 |
上級試験 |
1次試験 | 教養試験、専門試験 |
2次試験 |
論文試験、人物試験 |
【上級試験(大学卒程度)一般行政A・B】 |
申込受付 :5月15日(水)~5月28日(火) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~8月上旬 |
上級試験(大学卒程度)一般行政A |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式)、論文試験※2次試験として評価 |
2次試験 |
個別面接、集団討論 |
上級試験(大学卒程度)一般行政B |
1次試験 | 教養試験(択一式)、論文試験※2次試験として評価、自己アピールシート作成 |
2次試験 |
個別面接(プレゼンテーション含む)、集団討論 |
【1種試験(行政)】 |
申込受付 :4月25日(木)~5月13日(月) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月8日(月)~8月19日(月) |
【1種試験(行政 秋季チャレンジ)】 |
申込受付 :9月9日(月)~9月24日(火) |
1次試験 : 10月27日(日) |
2次試験 : 11月18日(月)~12月5日(木) |
1種試験(行政) |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式) |
2次試験 |
論作文、グループワーク、個別面接(2回) |
1種試験(行政 秋季チャレンジ) |
1次試験 | 教養試験※基礎教養(択一式)、自己PRシート |
2次試験 |
論作文、グループワーク、個別面接(2回・プレゼンテーション含む) |
【大学卒業程度】 |
申込受付 :5月10日(金)~5月27日(月) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬・8月上旬 |
大学卒業程度(行政Ⅰ) |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式) |
2次試験 |
集団討論、個別面接(2回)、論文試験 |
【大学卒業程度】 |
申込受付 :5月10日(金)~5月30日(木) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月上旬~8月上旬 |
1類試験(大学卒業程度) |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式) |
2次試験 |
論文試験、集団討論面接、個別面接 |
【上級】 |
申込受付 :5月17日~6月4日 |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~8月上旬 |
1類試験(大学卒業程度) |
1次試験 | 教養試験、専門試験 |
2次試験 |
論文試験、集団討論、個別面接 |
【大学卒業程度】 |
申込受付 :5月15日(水)~5月31日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月下旬~8月上旬 |
大学卒業程度(行政) |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式)、論文試験 |
2次試験 |
個別面接、集団討論 |
【Ⅰ類試験】 |
申込受付 :5月15日~6月3日 |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月下旬 |
Ⅰ類試験 |
1次試験 | 教養試験、専門試験 |
2次試験 |
論文試験、口述試験 |
【大学卒業程度(行政B)】 |
申込受付 :3月11日~3月29日 |
1次試験 : 4月14日(日) |
2次試験 : 5月中旬~5月下旬 |
大学卒業程度(行政B) |
1次試験 | 基礎能力試験、自己アピール試験、論文試験※採点は2次試験 |
2次試験 |
集団討論、個別面接(2回) |
【大学卒業程度(行政Ⅰ)】 |
申込受付 :4月26日(金)~5月17日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~8月上旬 |
大学卒業程度(行政Ⅰ) |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式)、論文試験※2次試験で評価 |
2次試験 |
口述試験、集団討論 |
【大学卒業程度】 |
申込受付 :5月10日(金)~5月24日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~8月中旬 |
大学卒業程度(行政 従来型) |
1次試験 | 教養試験、専門試験 |
2次試験 |
論文試験※実施は1次試験日、集団討論、個別面接 |
大学卒業程度(行政 総合型) |
1次試験 | 総合能力試験、論文試験 |
2次試験 |
集団討論、個別面接 |
【大学卒業程度】 |
申込受付 :4月24日(水)~5月22日(水) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月13日(土)~8月1日(木) |
大学卒業程度(行政Ⅰ) |
1次試験 | 教養試験、専門試験 |
2次試験 |
論文試験、個別面接、集団討論 |
大学卒業程度(行政Ⅱ) |
1次試験 | 教養試験、論文試験 |
2次試験 |
個別面接、集団討論 |
【行政Ⅱ】 |
申込受付 :5月16日(木)~6月3日(月) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~8月上旬 |
行政Ⅱ |
1次試験 | 教養試験(択一試験)、エントリーシート試験 |
2次試験 |
論文試験、個別面接、集団討論 |
3次試験 | 自己アピール面接 |
【上級(大学卒業程度)】 |
申込受付 :5月14日~6月4日 |
1次試験 : 6月24日 |
2次試験 : 7月下旬~8月上旬 |
行政A |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式)、個別面接 |
2次試験 |
論文試験、個別面接、集団討論 |
行政B |
1次試験 | 教養試験(択一式)、アピールシート |
2次試験 |
論文試験、プレゼンテーション、個別面接、集団討論 |
【行政ⅠA(大学卒業程度)】 |
申込受付 :5月14日(月)~5月28日(月) |
1次試験 : 6月24日(日) |
2次試験 : 7月下旬~8月上旬 |
行政ⅠA(大学卒業程度) |
1次試験 | 教養試験、専門試験、論文試験※2次試験で評価、集団面接 |
2次試験 |
個別面接、グループワーク |
【行政(22-25)】 |
申込受付 :4月1日(月)~4月18日(木) |
1次試験 : 5月19日(日) |
2次試験 : 6月下旬~7月上旬 |
1類試験(大学卒業程度) |
1次試験 | SPI3 |
2次試験 |
論文試験、個別面接 |
3次試験 | 個別面接、グループワーク |
【Ⅰ類試験(大学卒業程度)】 |
申込受付 :5月13日(月)~5月30日(木) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月30日(火)~8月13日(火) |
Ⅰ類試験(行政A) |
1次試験 | 教養試験、専門試験、論文試験、口述試験※7月上旬に実施 |
2次試験 |
口述試験 |
Ⅰ類試験(行政B) |
1次試験 | 教養試験、論文試験、口述試験※7月上旬に実施 |
2次試験 |
口述試験 |
【Ⅰ類試験(大学卒業程度)】 |
申込受付 :4月23日~5月24日 |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~7月下旬 |
Ⅰ類試験(大学卒業程度) |
1次試験 | 教養試験、専門試験 |
2次試験 |
論文試験、面接試験 |
【行政A(大学卒業程度)】 |
申込受付 :5月20日(月)~6月3日(月) |
1次試験 : 6月23日(日)・7月8日(月)〜7月22日(月) |
最終面接試験 : 8月上旬~8月下旬 |
行政A(大学卒業程度) |
1次試験 | 教養試験、専門試験、論文試験、口述試験※筆記試験合格者に対して実施 |
最終面接試験 |
口述試験、集団討論 |
【大学卒業程度】 |
申込受付 :4月26日(金)~5月20日(月) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月下旬~8月上旬 |
事務(大学卒業程度) |
1次試験 | 教養試験、専門試験、論文試験 |
2次試験 |
集団討論、個別面接 |
【県職員(大学卒業程度)】 |
申込受付 :4月26日(金)~5月24日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月下旬~8月上旬 |
大学卒業程度採用試験(行政区分) |
1次試験 | 教養試験、専門試験、個別面接 |
2次試験 |
論文面接、個別面接、集団討論 |
【県職員A採用試験(アピール型)】 |
申込受付 :3月1日(金)~3月31日(日) |
1次試験 : 4月21日(日) |
2次試験 : 5月下旬~6月上旬 |
【県職員A採用試験】 |
申込受付 :4月26日(金)~5月24日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~8月下旬 |
県職員A採用試験(アピール型) |
1次試験 | 基礎能力試験(SPI3)、アピールシート試験 |
2次試験 |
グループワーク、個別面接(2回) |
県職員A採用試験※2018年参考 |
1次試験 | 教養試験、専門試験、 |
2次試験 |
個別面接(2回) |
【大学卒業程度 行政(一般事務B)】 |
申込受付 :5月14日(火)~6月5日(木) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月18日(木)〜7月24日(水) |
3次試験 : 8月5日(月)〜8月9日(金) |
1類試験(大学卒業程度) |
1次試験 | 教養試験、アピールシート試験、論文試験 |
2次試験 |
個別面接、プレゼンテーション |
3次試験 | 個別面接 |
【大学卒業程度試験】 |
申込受付 :5月14日(火)~5月24日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月下旬 |
大学卒業程度試験 |
1次試験 | 教養試験、専門試験 |
2次試験 |
論文試験、個別面接、集団討論 |
【大学卒業程度】 |
申込受付 :5月17日(金)~6月4日(火) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~ |
大学卒業程度(行政事務) |
1次試験 | 教養試験、専門試験 |
2次試験 |
論文試験、プレゼンテーション及び個別面接2回 |
【上級試験】 |
申込受付 :4月12日(金)~5月24日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~8月上旬 |
上級試験(行政) |
1次試験 | 教養試験、専門試験 |
2次試験 |
論文試験、個別面接(2回) |
【県職員採用試験(大学卒業程度)】 |
申込受付 :5月17日(金)~6月5日(水) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~8月下旬 |
県職員採用試験(大学卒業程度) |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式)、論述試験※評価は2次試験に反映 |
2次試験 |
集団討論、個別面接 |
【上級・行政事務A】 |
申込受付 :5月13日(月)~5月31日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~7月下旬 |
上級・行政事務A |
1次試験 | 教養試験、専門試験 |
2次試験 |
作文試験、個別面接、集団討論 |
【1類試験(大学卒業程度)】 |
申込受付 :5月13日(月)~5月24日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~8月上旬 |
1類試験 行政(大学卒業程度) |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式) |
2次試験 |
論文試験、個別面接、集団討論 |
【大学卒業程度】 |
申込受付 :5月上旬~下旬 |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~7月下旬 |
大学卒業程度(行政) |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式) |
2次試験 |
論文試験、個別面接 |
【上級試験】 |
申込受付 :5月7日(火)~5月24日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月〜8月※昨年参考 |
上級試験(行政) |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式) |
2次試験 |
論文試験、集団討論、個別面接 |
【職員採用試験(大学卒業程度)行政区分】 |
申込受付 :4月25日(木)~5月10日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月15日(月)~7月22日(月) |
3次試験 : 8月1日(木)~8月8日(木) |
職員採用試験(大学卒業程度)行政区分 |
1次試験 | 教養試験、専門試験 |
2次試験 |
論文試験※1次試験日に実施、個別面接 |
3次試験 | 集団討論、個別面接 |
【大学卒業程度】 |
申込受付 :5月7日(火)~5月24日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~7月下旬※産駒年参考 |
大学卒業程度(行政) |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式) |
2次試験 |
個別面接、集団討論、論文試験 |
【職員採用試験(大学卒業程度)】 |
申込受付 :5月7日(火)~5月24日(金) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月初旬から8月中旬 |
1類試験(大学卒業程度) |
1次試験 | 教養試験、専門試験 |
2次試験 |
論文試験又は専門論文試験、人物試験等 |
【上級】 |
申込受付 :5月7日(火)~5月23日(木) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月18日(木)~8月2日(金) |
上級(行政) |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式) |
2次試験 |
論文試験、個別面接(2回) |
【上級】 |
申込受付 :5月7日(木)~5月20日(月) |
1次試験 : 6月23日(日) |
2次試験 : 7月中旬~8月上旬 |
1類試験(大学卒業程度) |
1次試験 | 教養試験、専門試験 |
2次試験 |
論文試験、集団討論、個別面接 |
申込受付 : 3月19日(火)~4月4日(木)※インターネット受付期間 |
1次試験 : 5月5日(日) |
2次試験 : 7月9日(火)~7月22日(月) |
最終合格発表:8月5日(月) |
特別区Ⅰ類(一般方式)事務 |
1次試験 | 教養試験(択一式)、専門試験(択一式)、 課題式論文、性格検査 |
2次試験 |
個別面接 |
申込受付 : 3月29日(金)~4月10日(水)※インターネット受付期間 |
1次試験 : 6月9日(日) |
2次試験 : 7月11日(木)~7月19日(金) |
最終合格発表:8月20日(火) |
国税専門官 |
1次試験 | 基礎能力試験(択一式)、専門試験(択一式)、 専門試験(記述式) |
2次試験 |
個別面接、性格検査 |
申込受付 : 3月29日(金)~4月10日(水)※インターネット受付期間 |
1次試験 : 6月9日(日) |
2次試験 : 7月10日(水)・7月11日(木) |
最終合格発表:8月20日(火) |
財務専門官 |
1次試験 | 基礎能力試験(択一式)、専門試験(択一式)、 専門試験(記述式) |
2次試験 |
個別面接、性格検査 |
申込受付 : 4月1日(月)~4月9日(火)※インターネット受付期間 |
1次試験 : 5月11日(土) |
2次試験(筆記) : 5月11日(土) |
2次試験(人物) :6月11日(火)~7月8日(月) |
最終合格発表:8月2日(金) |
財務専門官 |
1次試験 | 基礎能力試験(択一式)、専門試験(択一式)、 専門試験(記述式) |
2次試験 |
論文試験、専門試験(記述式)※一次試験日に実施 個別面接 |