![]() |
1級建築士学科・製図総合コース[2022+2023年合格目標] 一括 99,000円
分割例 月々 8,500円 × 12回から 学科対策から製図対策まで学べるコースです。現在配信中の2022年版に加え、今後リリースされる2023年版まで受講できます。過去問分析に基づいた、合格に必要な要素や得点に結びつきやすい要素を中心に組み込んだカリキュラムです。当コースの詳細はこちら |
![]() | 1級建築士製図対策コース[2022年合格目標]通常価格 一括 【5/31まで】49,500円 分割例 月々 4,200円 × 12回から 「基本スパン」を利用したエスキス対策と「手順」と「定型」押さえることでスピードアップを図る作図対策で合格を目指します。発展、応用させやすい基本形をしっかり押さえることで、膨大な課題をこなす必要のない効率学習をご提案いたします。当コースの詳細はこちら |
![]() | 2級建築士学科・製図総合コース[2023年合格目標]通常価格 一括
【5/31まで】77,000円
分割例 月々 6,600円 × 12回から 学科対策から製図対策まで学べるコースです。過去問分析に基づき、必要な部分は丁寧に、合格に必要ない部分を削ぎ落したメリハリ学習で合格を目指します!当コースの詳細はこちら |
すべてのコースを見る |
![]() |
無料講座と短期合格セミナー
スマートフォンやPCから今すぐ、お試しいただけます。動画講座、テキスト、スマート問題集、セレクト過去問集等が含まれております。学習効率がアップする画期的学習システムを是非ご体感ください。無料講座と短期合格セミナーの詳細はこちら |
無料講座と無料セミナーを試してみる |
令和3年度(2021年度)合格者 インタビュー動画公開中! |
|
|
スタディング
|
スタディングの建築士講座は、忙しくて時間が無い方でも学習可能な講座として、建築士試験対策に特化し合格点をクリアするための最小限の学習を極めるというコンセプトで開発しました。
学科対策では、過去の試験を徹底的に分析し出題パターンを解明。合格点に必要な知識を抽出し、その全てを動画講義、テキスト、問題集に落とし込み、スマートフォン一つでいつでもどこでもスキマ時間で学習可能としました。
また、設計製図対策についても、多くの受験生が抱える「時間内に描ききれない」という悩みに対して、「手で描く」前の「頭で描く」段階にフォーカスし、「速く描くノウハウ」を可視化した新しい「動画学習」を提案します。
現在、無料の初回講座に加えて、無料セミナー「短期合格セミナー」を配信中です。すべて無料でご視聴頂けますので、ぜひご利用ください。
無料講座と無料セミナーを試してみる |
理由
|
![]() |
理由
|
![]() |
理由
|
![]() |
理由
|
![]() |
理由
|
![]() |
理由
|
![]() |
理由
|
![]() |
理由
|
![]() |
無料講座と無料セミナーを試してみる |
講師より応援メッセージ |
「スタディング 建築士講座」講師の大西一也です。
|
効率的に学習するには、使用する学習ツール選びが重要です。スタディング 建築士講座では、これまでの受験者が苦労したことを解消し、継続して学習しやすい学習システムを搭載しています。
マルチデバイス自由な学習スタイル 最適な学習スタイルを選択できます |
スマート問題集/セレクト過去問集苦手分野を徹底攻略 スマート問題集・セレクト過去問集は、「間違えた問題」「後でもう一度やりたい問題」を選んで、その問題だけを出題する機能があります。この機能を使えば、苦手な問題や繰り返し覚えたい問題だけを集中して練習することができます。また、各問題では受講者全体の平均点も表示されるので、自分の位置を確認することができます。 |
学習フロー最適な学習順で効率アップ ガイドに従うだけで最適な順番で学べる機能です。「今日は何を学ぼう・・」と悩む必要はありません。ビデオ講座の後、最初は基礎的な問題、その後は、実戦的な過去問練習に進む、というように最も効率的な順番で学べます。 |
学習レポート学習時間と進捗状況を可視化 スタディングで学習した時間や進捗状況が自動的に集計され、わかりやすいグラフと数値で表示されます。毎日の学習がグラフや数値となって見えるようになるため、学習するモチベーションが向上し、学習の習慣化に役立ちます。 |
マイノート機能自分だけのオリジナルノートを作ろう! 講義の受講中や、スマート問題集の問題を問いた後など、気になったことや、記憶しておきたい情報はマイノートに書き留めておく事ができます。作成したノートは、お使いのパソコンやスマートフォン、タブレット端末に自動に同期されるので、外出中にスマートフォンで確認することもできます。個人用のデジタルノートブックとして、効率的に学習を進めましょう。 |
検索機能横断検索で最適なコンテンツにたどり着ける 調べたいキーワードを入力すると、スタディングの様々な学習コンテンツの中から、最適なコンテンツを探して表示する機能です。従来の検索機能のように単に検索キーワードをコンテンツ内で探すのではなく、機械学習を利用して検索キーワードとの関連性や他の受講者の評価などから各ページをスコアリングし、求めているコンテンツを上位に表示します。 |
暗記ツール機能スマートフォンでいつでも暗記学習 暗記ツールは、いつでもどこでもスマホやタブレットで理論を勉強できるように、WEBテキストになっています。これで重たいテキストや赤シートを持ち歩く必要がありません。少しのスキマ時間でも簡単に勉強できれば、繰り返し学習が促進され、記憶に定着しやすくなります。 |
問題横断復習機能問題練習を通じた知識の整理や苦手の克服に便利! 複数のレッスン(問題)をまとめて復習できる機能です。「前回間違えた問題」や「要復習にチェックした問題」を効率的に復習できます。 |
勉強仲間機能同じ資格を目指す仲間を作ろう! 資格試験の合格者から良く聞く声の1つで、「勉強を習慣化することで、合格に繋がった」というものがあります。しかし、1人きりでは学習に対するモチベーションを保つことが難しいと感じたことはありませんか? そんな時は勉強仲間機能を使ってみましょう。全国の資格取得を目指す方々と学習時間や学習内容を共有できます。励まし合い、刺激を受ける仲間の存在で合格へ一歩前進することができます。 |
スタディングアプリ動画ダウンロード再生 スタディングの資格講座をスマートフォンで快適に学べる「STUDYingアプリ」です。 |
無料講座で学習システムを試してみる |
おしらせ・ニュース |
スタディングは、いますぐ無料でお試しできます。
現在、短期合格セミナー配信中!
無料講座と無料セミナーを試してみる |