スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング
司法試験・予備試験講座

司法試験/司法試験予備試験 ピックアップ過去問解説

重要な短答過去問を解説します。
最初は解けなくても大丈夫! 解説を見ながら覚えることが重要です。

予備試験 2025年 短答過去問ラーニング

※法令については2025年試験対策に準拠しております。

司法試験・予備試験の短答試験の過去問をピックアップして解説します。試験でどのように出題されるのかを見ておきましょう。

憲法

【司法試験】

  • 平成26年 第3問【憲法-法の下の平等】
  • 平成26年 第7問【憲法-表現の自由、知る権利】
  • 平成26年 第16問【憲法-司法権の独立】
  • 平成27年 第7問【憲法-憲法25条】
  • 平成27年 第11問【憲法-第11問】
  • 平成27年 第13問【憲法-唯一の立法機関の意味】
  • 平成27年 第16問【憲法-選挙制度】
【予備試験】


  • 平成27年 第9問【憲法-内閣及び内閣総理大臣】
  • 平成28年 第1問【憲法-私人間における人権保障】
  • 平成28年 第3問【憲法-取材の自由】
  • 平成28年 第5問【憲法-学問の自由】
  • 平成29年 第4問【憲法-憲法22条1項】
  • 平成29年 第5問【憲法-外国人の人権】
  • 平成29年 第7問【憲法-憲法の意義】
  • 平成29年 第8問【憲法-選挙権及び選挙制度】

民法

【司法試験】

  • 平成25年 第23問【民法-債権の消滅原因】
  • 平成25年 第24問【民法-売主の担保責任】
  • 平成25年 第35問【民法-相続の承認及び放棄】
  • 平成26年 第14問【民法-抵当権】
  • 平成26年 第8問【民法-保証】
  • 平成27年 第1問【民法-法律行為】
  • 平成27年 第5問【民法-共有】
  • 平成27年 第9問【民法-詐害行為取消権】
  • 平成28年 第18問【民法-履行の強制】
  • 平成29年 第2問【民法-失踪宣告】
  • 平成29年 第5問【民法-代理】
  • 平成29年 第14問【民法-質権・譲渡担保権】

【予備試験】

  • 平成26年 第11問【民法-建物の賃貸借】
  • 平成27年 第11問【民法-同時履行の抗弁】
  • 平成29年 第8問【民法-指名債権の譲渡】
  • 平成29年 第20問【民法-債務の引受け】

刑法

【司法試験】

  • 平成26年 第7問【刑法-共犯の成立】
  • 平成26年 第14問【刑法-強盗罪】
  • 平成27年 第2問【刑法-業務妨害罪】

【予備試験】

  • 平成25年 第3問【刑法-正当防衛】
  • 平成25年 第7問【刑法-故意】
  • 平成26年 第8問【刑法-放火等の罪】
  • 平成26年 第9問【刑法-因果関係】
  • 平成26年 第10問【刑法-賄賂罪】
  • 平成26年 第12問【刑法-詐欺・横領罪等】
  • 平成27年 第2問【刑法-名誉棄損罪と侮辱罪】
  • 平成27年 第7問【刑法-中止犯】
  • 平成27年 第8問【刑法-財産犯の区別】
  • 平成27年 第11問【刑法-責任能力】
  • 平成27年 第12問【刑法-罪数】
  • 平成28年 第3問【刑法-不真正不作為犯の作為義務】

商法

【司法試験】

  • 平成26年 第43問【商法-取締役及び取締役会】

【予備試験】

  • 平成26年 第17問【商法-株式】
  • 平成26年 第26問【商法-株主総会決議の取消し】
  • 平成27年 第16問【商法-発起人の責任】
  • 平成27年 第18問【商法-株主平等原則】
  • 平成27年 第19問【商法-株主総会の招集】 
  • 平成27年 第22問【商法-監査役会設置会社の監査役】
  • 平成27年 第23問【商法-株式会社の資本金】
  • 平成27年 第24問【商法-持分会社】
  • 平成27年 第25問【商法-株式会社の合併】
  • 平成27年 第26問【商法-会社関係訴訟】
  • 平成27年 第28問【商法-個人商人及び商行為】
  • 平成27年 第29問【商法-約束手形の流通】

民事訴訟法

【司法試験】

  • 平成25年 第57問【民事訴訟法-訴訟能力】
  • 平成25年 第69問【民事訴訟法-処分権主義】
  • 平成26年 第58問【民事訴訟法-選定当事者】
  • 平成26年 第60問【民事訴訟法-請求の併合】

【予備試験】

  • 平成26年 第43問【民事訴訟法-既判力の客観的範囲】
  • 平成27年 第33問【民事訴訟法法人でない社団の当事者能力・当事者適格】
  • 平成27年 第36問【民事訴訟法-訴えの利益】
  • 平成27年 第38問【民事訴訟法-抗弁】
  • 平成27年 第40問【民事訴訟法-争点及び証拠の整理手続】
  • 平成27年 第44問【民事訴訟法-共同訴訟】
  • 平成27年 第45問【民事訴訟法-裁判に対する不服申立て】
  • 平成28年 第33問【民事訴訟法-異議権(責問権)】
  • 平成28年 第39問【民事訴訟法-釈明】
  • 平成29年 第31問【民事訴訟法-移送】
  • 平成29年 第33問【民事訴訟法-訴訟告知】


刑事訴訟法

【司法試験】

  • 平成25年 第21問【刑事訴訟法-捜査機関の権限】
  • 平成25年 第31問【刑事訴訟法-被告人質問】
  • 平成25年 第39問【刑事訴訟法-公訴】
  • 平成26年 第25問【刑事訴訟法-電磁的記録の捜索・差押え】
  • 平成26年 第33問【刑事訴訟法-326条の同意】

【予備試験】

  • 平成26年 第15問【刑事訴訟法-逮捕・勾留】
  • 平成26年 第23問【刑事訴訟法-公判前整理手続】
  • 平成26年 第25問【刑事訴訟法-弁護人】
  • 平成27年 第15問【刑事訴訟法-告訴】
  • 平成27年 第17問【刑事訴訟法-捜索・差押え】
  • 平成27年 第18問【刑事訴訟法-公訴の提起】
  • 平成27年 第25問【刑事訴訟法-保釈】
  • 平成27年 第26問【刑事訴訟法-控訴審】
  • 平成28年 第23問【刑事訴訟法-補強証拠】
  • 平成29年 第18問【刑事訴訟法-一罪の一部の起訴】

行政法

【司法試験】

  • 平成26年 第38問【行政法-行政不服審査】

【予備試験】

  • 平成26年 第16問【行政法-行政指導】
  • 平成26年 第20問【行政法-原告適格】
  • 平成26年 第21問【行政法-取消訴訟の審理】
  • 平成26年 第24問【行政法-損失補償】
  • 平成27年 第16問【行政法-行政裁量】
  • 平成27年 第17問【行政法-即時強制】
  • 平成27年 第18問【行政法-情報公開法】
  • 平成27年 第19問【行政法-処分性】
  • 平成27年 第22問【行政法-住民訴訟】
  • 平成27年 第23問【行政法-仮の救済】
  • 平成27年 第24問【行政法-国家賠償】
  • 平成29年 第13問【行政法-法律と法規命令との関係】
  • もっと知りたい司法試験、予備試験の全記事一覧はこちら

スタディングメソッドとは

スタディングでは、長年にわたり、短期合格者がどのように学習しているかの研究を行ってきました。さらに、心理学、脳科学など、人間の能力向上に関する知見を組み合わせることで、だれでも短期合格者と同じように効率的に実力を高めるための独自の勉強法「スタディングメソッド」を磨き上げてきました。

  • 司法試験短期合格法
    スタディングメソッド
  • 【総論】短期合格者の勝ちパターン
  • メソッド1.ミニマムインプット
  • メソッド2.学習単位を細分化
  • メソッド3.アウトプットを意識したインプット
  • メソッド4.早く過去問にあたる、過去問から学ぶ
  • メソッド5.追体験してスキル・ノウハウを学ぶ
  • メソッド6.スキマ時間を活かして勉強する
  • メソッド7.最後まで完走する

司法試験・予備試験講座を、今すぐ無料でお試しできます!
無料会員登録で4大特典を進呈!

短期合格セミナー 学習スタートガイド冊子
民法判例論証30 10%OFFクーポン
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
無料会員登録(特典を入手)
  • スタディング
    司法試験・予備試験講座TOPに戻る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube