TOEIC®の試験会場を受験地別に紹介!会場は選べる?決め方は?

TOEIC®公開テストの試験会場は、全国47都道府県にありますが、会場は選べません。

TOEIC®の受験を検討している人の中には、試験会場はどのように決まるのか、試験会場にはどのような場所があるのか、疑問に思う人もいるでしょう。

この記事では、TOEIC®の試験会場がどう決まるのかについて解説するとともに、受験地別の具体的な試験会場やはずれ会場に備えた対策法についても紹介します。
目次 Contents

TOEIC®の試験会場を受験地別に紹介!会場は選べる?決め方は?


スキマ時間でできるTOEIC対策

スタディングTOEIC® TEST 対策講座】


TOEIC®公開テストの試験会場は全国47都道府県にある

TOEIC® Listening&Reading Test 公開テストの試験会場は、全国47都道府県すべてにあります。

2024年6月現在、受験地は全部で65あり、受験地ごとに複数の試験会場が設けられています。

試験会場は、高校や大学などの施設に設定されていることが多いです。


まずは、TOEIC®の試験会場が自分で選べるのか、またどのようにして決められているのかなど、試験会場に関する疑問点を確認していきましょう。


TOEIC®の試験会場は選べる?変更はできる?

TOEIC®では試験会場は選べませんが、受験地の選択は可能です。

「試験会場」とは、試験当日テストを受験する会場のことで、「受験地」とはIIBC試験運営センターが指定した地域区分(東京、愛知、大阪、福岡など)を指します。


TOEIC®申込時に受験者自身で「受験地」を選択し、その後IIBC試験運営センターによって「試験会場」が決められます。

たとえ試験会場が遠かったり、希望の場所でなかったりしても、試験会場の変更はできません。

申し込みの締切後は、基本的に受験地の変更もできません。


ただし、申込後に急な引っ越しがあったなど事情がある場合、座席に空きがあれば受験地を変更できることもあります。

事情があって受験地の変更を希望する場合は、IIBC試験運営センターへ問い合わせるとよいでしょう。


TOEIC®の試験会場はどう決まる?

TOEIC®の試験会場は、「申込時に選択した受験地」と「申込時の郵便番号」をもとに指定されます。

かならずしも利便性の高い会場や、自宅から一番近い会場になるわけではありません。


使用できる会場は試験実施回ごとに異なります。

その回に使用する会場の場所や申込人数のバランスによって、試験会場は決められています。

「申込時に選択した受験地」と「申込時の郵便番号」をもとに決められるので、同居する家族と一緒に申し込めば、同じ会場になる確率は高いです。


しかし、会場によっては男性専用会場、女性専用会場などが設けられる場合もあり、一概に同じ会場になるとは限りません。


TOEIC®の試験会場はいつわかる?

TOEIC®の試験会場は、試験日の約1週間前に発送される受験票で確認できます。

受験票には、試験会場の会場名や所在地が記載されています。

約1週間前にはわかるとはいえ、もっと早く試験会場を知りたいという人もいるでしょう。


その場合、TOEIC®申込サイト内の「受験票情報」を確認すれば、より早く試験会場がわかります。

こちらは試験日の約2週間前から確認が可能です。


TOEIC®申込サイトにログイン後、[申込履歴]から確認できます。

なお受験票が届かない場合も同様に、TOEIC®申込サイト内で試験会場を確認してください。


TOEIC®の試験会場は毎回同じとは限らない

TOEIC®では試験実施回によって使用する会場が異なるため、毎回同じ試験会場が割り当てられるとは限りません。


同じ受験地、同じ郵便番号で申し込んでも、回によって試験会場が異なることもあります。

何度もTOEIC®を受験している人も、かならず事前に試験会場を確認しておきましょう。


回によっては、公開テストが実施されない受験地もあります。

試験を受ける際には、あらかじめ希望の回、受験地で公開テストの実施があるか、公式サイトでの確認が必要です。


【受験地別】TOEIC®の試験会場一覧

ここからは、TOEIC® Listening & Reading Test 公開テストの試験会場例を紹介します。

試験申込の際の参考にしてください。


使用頻度の高い会場を記載していますが、これらの会場はかならずしも毎回使用されるわけではありませんので、ご注意ください。


北海道

北海道には7つの受験地(札幌、函館、旭川、釧路、帯広、北見、苫小牧)があります。

会場例は以下のとおりです。

受験地 会場例
札幌 北海道大学/札幌国際大学/北海商科大学/札幌科学技術専門学校/北海道科学大学/札幌学院大学 江別キャンパス(江別市にありますが札幌受験地の会場として使用されています。)
函館 函館大学
旭川 旭川大学
釧路 道東経済センタービル
帯広 帯広畜産大学
北見 北見工業大学
苫小牧 北洋大学


東北地方

東北地方には11の受験地(青森、弘前、八戸、岩手、宮城、秋田、山形、庄内、福島、郡山、いわき)があります。

会場例は以下のとおりです。

受験地 会場例
青森 青森中央学院大学
弘前 弘前大学
八戸 八戸工業大学/友の会福祉会館
岩手 岩手大学
宮城 東北福祉大学ステーションキャンパス/東北学院大学土樋キャンパス/仙台医療福祉専門学校/東北大学川内北キャンパス/宮城大学大和キャンパス
秋田 秋田大学/国際教養大学/秋田キャッスルホテル
山形 山形大学(小白川キャンパス)
庄内 山形大学(鶴岡キャンパス)
福島 桜の聖母短期大学/福島大学/キョウワグループ・テルサホール(福島テルサ)/コラッセふくしま/クーラクーリアンテ サンパレス
郡山 日本大学工学部
いわき いわきワシントンホテル椿山荘


関東地方

関東地方には8つの受験地(水戸・県北、つくば・県南、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)があります。

会場例は以下のとおりです。

受験地 会場例
水戸・県北 常磐大学/水戸葵陵高等学校/茨城工業高等専門学校(ひたちなか市にありますが水戸受験地の会場として使用されています。)/水戸駿優予備校/茨城キリスト教大学
つくば・県南 つくば国際会議場/教職員支援機構
栃木 宇都宮大学/足利大学/栃木県南地域地場産業振興センター/白鴎大学/中央福祉医療専門学校
群馬 高崎経済大学/群馬パース大学/共愛学園 前橋国際大学/前橋工科大学
埼玉 獨協大学/聖学院大学/埼玉大学/埼玉工業大学/日本工業大学/狭山ヶ丘高等学校
千葉 日本大学理工学部船橋キャンパス/千葉商科大学/千葉経済大学/中央学院大学/千葉大学/東京理科大学(野田キャンパス)
東京 立教大学/芝浦工業大学 豊洲キャンパス/青山学院大学/目白大学/早稲田大学/昭和女子大学/早稲田ゼミナール高田馬場校/日本大学 法学部/上智大学/明治学院大学(白金)/日本工業大学駒場高等学校/亜細亜大学/東京経済大学/法政大学/成蹊大学学/駒沢女子大学/大正大学/玉川大学(神奈川受験地の会場として使用する場合もあります。)
神奈川 横浜国立大学/相模女子大学(相模大野)/関東学院大学 金沢八景キャンパス/旭丘高等学校/明治大学 生田校舎/東洋英和女学院大学/明治学院大学(横浜)/青山学院大学 相模原キャンパス/玉川大学(東京都町田市にありますが神奈川受験地の会場として使用する場合もあります。)/湘南工科大学/岩崎学園 新横浜2・3号館


北陸・甲信地方

北陸・甲信越地方には7つの受験地(新潟、長岡、富山、石川、福井、山梨、長野)があります。

会場例は以下のとおりです。

受験地 会場例
新潟 国際外語観光エアライン専門学校/新潟大学/新潟保健医療専門学校/NOCプラザ
長岡 長岡技術科学大学/パストラル長岡
富山 富山大学
石川 北國新聞会館/金沢星稜大学
福井 福井大学
山梨 山梨学院大学/山梨大学/甲斐ゼミナール/都留文科大学
長野 信州大学工学部/長野ターミナル会館/松本大学/信州大学松本キャンパス


東海地方

東海地方には7つの受験地(岐阜、高山、静岡、浜松、三島・沼津、愛知、三重)があります。

会場例は以下のとおりです。

受験地 会場例
岐阜 岐阜県立看護大学
高山 高山西高等学校
静岡 静岡県立大学/静岡県立大学短期大学部
浜松 浜松医科大学
三島・沼津 日本大学 国際関係学部/東都大学沼津キャンパス
愛知 名古屋工業大学/名古屋市立大学/愛知大学名古屋キャンパス/中京大学名古屋キャンパス/名城大学/南山大学/名古屋学院大学/名古屋女子大学/愛知学泉大学・短期大学 岡崎キャンパス/愛知大学豊橋キャンパス
三重 三重大学/大橋学園高等学校


近畿地方

近畿地方には6つの受験地(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)があります。

会場例は以下のとおりです。

受験地 会場例
滋賀 立命館大学(びわこ・くさつキャンパス)/龍谷大学 瀬田学舎
京都 立命館大学(衣笠キャンパス)/京都先端科学大学 京都太秦キャンパス/京都ノートルダム女子大学/池坊短期大学
大阪 大和大学/関西大学/立命館大学(大阪いばらきキャンパス)/大阪キリスト教短期大学/近畿大学/桃山学院大学
兵庫 関西学院大学/甲南大学/神戸大学/加古川商工会議所
奈良 帝塚山大学/奈良県コンベンションセンター
和歌山 和歌山大学/和歌山県立医科大学薬学部(伏虎キャンパス)


中国地方

中部地方には6つの受験地(鳥取、島根、岡山、広島、福山、山口)があります。

会場例は以下のとおりです。

受験地 会場例
鳥取 鳥取市福祉文化会館
島根 島根大学/くにびきメッセ
岡山 岡山大学/就実大学
広島 広島大学/安田女子大学
福山 福山市立大学港町キャンパス
山口 山口大学


四国地方

四国地方には4つの受験地(徳島、香川、愛媛、高知)があります。

会場例は以下のとおりです。

受験地 会場例
徳島 徳島大学/四国大学
香川 香川大学
愛媛 愛媛大学/松山大学/聖カタリナ学園高等学校
高知 高知商工会館/高知城ホール


九州・沖縄地方

九州・沖縄地方には9つの受験地(福岡、佐賀、長崎、佐世保、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)があります。

会場例は以下のとおりです。

受験地 会場例
福岡 福岡大学/福岡女学院大学/福岡女子大学/九州大学伊都キャンパス/西南学院大学/九州工業大学 戸畑キャンパス/西日本工業大学 小倉キャンパス/久留米大学
佐賀 佐賀大学
長崎 長崎大学文教キャンパス/長崎県立大学シーボルト校
佐世保 長崎短期大学
熊本 熊本大学/熊本YMCA本館
大分 大分大学旦野原キャンパス/大分県立芸術文化短期大学
宮崎 宮崎国際大学
鹿児島 鹿児島大学
沖縄 沖縄産業支援センター/琉球大学


TOEIC®試験会場にはずれはある?3つのケースと対策

TOEIC®の試験会場は、高校や大学などさまざまな場所に設定されています。

試験会場ごとに受験環境は異なるため、会場によっては当たりはずれがあると感じる場合もあるでしょう。

どんな会場がはずれとされるのか、もしはずれと感じる会場に当たった場合はどうすればよいのか、その対応策について解説します。


会場が自宅から遠い

TOEIC®では試験会場を選べません。

試験会場は受験者が選択した受験地と申込時の郵便番号をもとに決められるものの、かならずしも自宅から一番近い会場になるわけではありません。


自宅から遠い会場が割り当てられる場合もあります。

会場が自宅から遠い場合は、事前に試験会場の場所や自宅からの経路を確認しておくことだけでなく、余裕を持って到着できるよう早めに出発するようにしましょう。


会場の音響が悪い

TOEIC®の会場は高校や大学の教室以外にも、ホテルの一室などが使用されることがあります。

音響設備は会場によって異なるため、リスニングの音声が聞き取りにくい場合もあるでしょう。


TOEIC®では試験前に、リスニングの音声テストがあります。

聞き取りにくいと感じたら、音声テストの際に試験監督に申し出ましょう。

空席があれば、席を移動させてもらえるケースもあります。


リスニング音声の聞き取りづらさは、スコアに大きな影響を与えます。

音声に不安を感じたままでは、試験に集中することもできません。

言い出しにくいかもしれませんが、聞き取りにくいと感じた場合は、我慢せずすぐに試験監督に申し出るようにしましょう。


会場の規模や設備よって空調に差がある

音響設備と同様、空調も会場の規模や設備によって異なります。

エアコンが効きすぎて寒かったり、反対にエアコンの効きが弱くて暑かったりすることもあるでしょう。

あまりに寒すぎる環境や、暑すぎる環境では、試験に集中できません。


試験監督に申し出ると空調を調節してもらえることもありますが、会場の仕様によっては難しい場合もあります。

自分で温度調節ができるよう、事前に対策をしておくのがおすすめです。

季節にかかわらず、1枚羽織るものを持っていったり、脱ぎやすい服装にしたりするとよいでしょう。


まとめ

本記事ではTOEIC®の試験会場について解説しました。

ポイントは以下のとおりです。

・TOEIC®では受験地の選択は可能だが、試験会場の選択は不可

・TOEIC®の試験会場は、試験日の約1週間前に発送される受験票で確認可能

・TOEIC®の受験会場は、「受験地」と「申込時の郵便番号」をもとに決定される

・自分が住んでいる受験地のおもな試験会場を確認しておこう

・試験会場がはずれだった場合に困らないように、あらかじめ対策しておこう

TOEIC®では試験会場を選べませんが、受験地の選択はできるため、比較的近い会場で受験できる場合が多いでしょう。

ただし、かならずしも自宅から1番近い受験会場になるとは限らず、受験地によっては試験実施のない回もあります。

TOEIC®を受験する際は、事前に希望する受験地での実施があるかなど確認のうえ、受験準備を進めましょう。



TOEIC® TESTに関する情報はこちらから


TOEIC満点 早川講師が解説!

テスト日程・申込方法/スコア別難易度

もっと知りたいTOEIC®

TOEIC®対策

TOEIC®テスト Part別攻略法

TOEIC® TEST対策のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

Let's try!無料お試しでできること

  • TOEIC®満点講師が解説!目標スコア達成のPOINT
  • 800点&600点コースの講座が実際に体験できる!
  • 早川講師の動画講義、単語学習、文法、ヒアリングなどオンラインによるTOEIC®テスト対策を無料で体験!
さらに
TOEIC® TEST無料実力診断テストで
目指せるスコア・おすすめコースがわかる!

スタディングTOEIC対策講座無料お試し
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得な10%クーポン付き