TOEICのリスニングセクション、リーディングセクションは、どちらも後半へ進むにつれて難しくなっていきます。
リスニングセクションにおける最初のPartがPart1です。
簡単とはいっても慣れない人には難しいでしょうし、満点をとるためには英語への深い理解が求められます。こちらでは、TOEIC・Part1の具体的な対策についてお話しします。
Part1の基本情報
まずは、Part1の基本的な情報について知っておきましょう。
問題形式:写真描写問題 問題数:6 選択肢:4 解答時間(問題間の間隔):約5秒 |
Part1では問題用紙のプリントされた写真を見て、その様子を最も適格に描写している選択肢を1つ選びます。選択肢は音声で流れ、問題用紙には記載されていません。
TOEICのなかでは最初に通過するPartであり、リスニングセクションのなかでも最も簡単です。ハイスコアを狙ううえでは、Part1のスコアを取りこぼさないように注意する必要があります。
具体的なPart1対策
以下のような対策でPart1の精度を上げていきましょう。
・ディレクションの時間で写真を確認
リスニングセクションの各Partの前には、問題形式などを説明するガイダンスが流れます。問題形式は毎回同じなため、複数回受験している場合、模試などですでに経験している場合は聞く必要ありません。Part1ではこの時間を、写真を確認する時間として活用できます。
各写真に何が写っているのか、何が起こっているのか確認しておきましょう。また、それらのものや行動を英語でなんというのか思い浮かべておくことも忘れずに。
・上位語もしっかりイメージ
Part1の音声では、物事が「上位語」で表されることもあります。「上位語」とは、私たちが日常的に使う「日常語」に対して、上位概念を示す言葉です。例として、「apple(リンゴ)」の上位語は「fruit(果物)」、「car(車)」の上位語は「vehicle(乗り物)」となります。
写真に写っているものの日常語がわかっているのにもかかわらず、上位語が出てきて戸惑ってしまうことは少なくありません。事前対策では、上位語についてもカバーしておくと同時に、Part1の最中は各単語の上位語もしっかりイメージしておきましょう。
・選択肢の状況をイメージする
Part1で再生される選択肢の状況をイメージしてみましょう。正解の選択肢は、写真の内容と正確に合致しています。一方で、他の選択肢は写真とは明らかに違う内容です。
模試などを利用した事前対策の段階から、選択肢の音声をしっかりとイメージできるようにしておきましょう。正解と不正解どちらもイメージできるようにしておくことで、正しい答えがより正確に導き出せるようになります。
・時制を正確に理解する
Part1を全問正解するためには、時制への正確な理解が求められます。Part1は写真で切り取られた時点での内容に関する問題のため、登場するのは「現在形」「現在進行形」「現在完了形」です。
現在形の現在の状態を示します。現在進行形は状態が進行していることを示すため、基本的には行動している人が写っていなければなりません。現在完了形は、その行動がちょうど終わったところといったニュアンスですが、Part1においては、現在形と同じような意味になります。
例外として、「物の状態」を示す場合は、必ずしも人が写っている必要はありません。例として「being displayed(展示されている)」「being cast((影が)落ちている)」などが挙げられます。
***
TOEICのハイスコアを狙ううえでは、Part1の取りこぼしは避けたいところです。いくつかのパターンがありますので、まずは模試などで慣れておくのが得策です。事前対策では、今回ご紹介したようなポイントをしっかりと意識しましょう。
TOEIC攻略法・Part2を読む |
(参考)GOTCHA!