令和6年度(2024年度)中小企業診断士 第2次試験合格発表!

令和6年度(2024年度) 中小企業診断士第2次試験の合格者数は1,516人、合格率は18.7%でした。この記事では試験結果を詳しくお伝えします。

令和6年度 第2次試験の結果は、合格者1,516人、合格率18.7%!

令和7年2月5日(水)に一般財団法人 中小企業診断協会から令和6年度 中小企業診断士第2次試験の合格発表がありました。

合格された方、本当におめでとうございます。

今年度は、第2次筆記試験受験者(全ての科目を受験した人)が8,442人に対し、合格者数が1,516人、合格率が18.7%という結果でした。

なお、同日、第2次試験の合格者には合格証書等をご自宅宛に簡易書留郵便で発送されています

 

直近8年の中小企業診断士 第2次試験の合格者数、合格率の推移

年度申込者数
筆記試験の受験者数①
筆記試験の受験者数②
 (A)
口述試験を受験する資格を得た方の数
合格者数
 (B)
合格率
(B)/(A)
%
令和6年度8,4428,1428,1191,5171,51618.7
令和5年度8,6018,2668,2411,5571,55518.9
令和4年度9,1108,7458,7121,6321,62518.7
令和3年度9,1908,7868,7571,6051,60018.3
令和2年度7,0826,4006,3881,1751,17418.4
令和元年度6,1615,9665,9541,0911,08818.3
平成30年度4,9784,8294,81290690518.8
平成29年度4,4534,2894,27983082819.4
平成28年度4,5394,4134,39484284219.2
平成27年度5,1304,9954,94194494419.1
平成26年度5,0584,9014,8851,1901,18524.3

※受験者数①は、1科目でも受験した方の人数です。
※受験者数②は、欠席した科目がひとつもない方の人数です。

 

令和6年度(2024年度)中小企業診断士 第2次試験について

試験結果

申込者数
筆記試験の受験者数①
筆記試験の受験者数②
(A)
口述試験を受験する資格を得た方の数
合格者数
(B)
合格率
(B)/(A)
8,4428,1428,1191,5171,51618.7

注1:受験者数①は、1科目でも受験した方の人数です。
注2:受験者数②は、欠席した科目がひとつもない方の人数です。

男女別人数

 申込者数試験合格者数
男性7,8261,395
女性616121
合計8,4421,516

年齢別人数

 申込者数試験合格者数
20歳未満103
20~29928201
30~392,492572
40~492,416434
50~591,953259
60~6960845
70歳以上352
合計8,4421,516

(合格者の最年長:72歳、最年少:19歳)

地区別人数

 申込者数合格者数
札幌15426
仙台26538
東京4,949868
名古屋798156
大阪1,494300
広島29664
福岡48664
合計8,4421,516

勤務先区分別人数

 申込者数試験合格者数
経営コンサルタント自営業11816
税理士・公認会計士等自営業26446
上記以外の自営業18928
経営コンサルタント事業所等勤務21348
民間企業勤務5,4521,035
政府系金融機関勤務19438
政府系以外の金融機関勤務722107
中小企業支援機関10916
独立行政法人・公共法人等勤務8416
公務員37563
研究・教育456
学生11921
その他(無職を含む)55876
合計8,4421,516

※一般社団法人 中小企業診断協会の「令和6年度中小企業診断士第2次試験に関する「統計資料」」より

 

第2次試験の合格者の受験番号は、下記の一般社団法人 中小企業診断協会 ホームページをご覧ください。

第2次試験合格者の受験番号

https://www.jf-cmca.jp//contents/010_c_/010_c_r06_shiken/R06_2ji_shiken_goukaku.html