令和2年8月25日(火)に一般財団法人 中小企業診断協会から令和2年度(2020年度) 中小企業診断士第1次試験の合格発表がありました。
合格された方、本当におめでとうございます。
受験者数(全ての科目を受験した人)が11,785人、合格者数は、試験制度が大幅に改正された平成13年度の試験以降では、過去最多となる5,005人、合格率が42.5%でした。
≪参考≫ 前年平成30年度は、受験者数(全ての科目を受験した人)が14,691人、合格者数が4,444人、合格率が30.2%
なお、第2次試験の受験申込受付は、令和2年度9月18日(金)まで(郵便局受付日附印が有効)になります。
申込者数 | 受験者数① | 受験者数② (A) |
試験合格者数 (B) |
試験合格率 (B)/(A) |
20,169人 | 13,622人 | 11,785人 | 5,005人 | 42.5% |
注1:受験者数①は、1科目でも受験した方の人数です。
注2:受験者数②は、欠席した科目がひとつもない方の人数です。
申込者数 | 試験合格者数 | |
男性 | 18,146 | 4,655 |
女性 | 2,023 | 350 |
合計 | 20,169 | 5,005 |
申込者数 | 試験合格者数 | |
20歳未満 | 150 | 19 |
20~29 | 3,288 | 816 |
30~39 | 6,124 |
1,609 |
40~49 | 5,803 |
1,398 |
50~59 | 3,665 |
906 |
60~69 | 1,018 |
237 |
70歳以上 | 121 |
20 |
合計 | 20,169 |
5,005 |
申込者数 | 試験合格者数 | |
札幌 | 406 | 103 |
仙台 | 838 |
175 |
東京 | 11,231 |
2,876 |
名古屋 | 1,841 | 430 |
大阪 | 3,697 |
958 |
広島 | 843 |
191 |
福岡 | 1,124 |
242 |
那覇 | 189 |
30 |
合計 | 20,169 |
5,005 |
申込者数 | 試験合格者数 | |
経営コンサルタント自営業 | 245 | 49 |
税理士・公認会計士等自営業 | 547 |
174 |
上記以外の自営業 | 498 |
106 |
経営コンサルタント事業所等勤務 | 600 |
153 |
民間企業勤務 | 12,150 |
3,085 |
政府系金融機関勤務 | 261 |
91 |
政府系以外の金融機関勤務 | 1,862 |
496 |
中小企業支援機関 | 545 |
91 |
独立行政法人・公共法人等勤務 | 232 |
63 |
公務員 | 699 |
186 |
研究・教育 | 113 |
22 |
学生 | 613 |
108 |
その他(無職を含む) | 1,804 |
381 |
合計 | 20,169 |
5,005 |
科目受験者数 | 科目合格者数 | |
経済学・経済政策 | 9,849 |
2,311 |
財務・会計 | 10,738 |
1,161 |
起業経営理論 | 11,462 |
2,226 |
運営管理 (オペレーション・マネジメント) |
9,745 |
912 |
経営法務 | 11,568 |
1,390 |
経営情報システム | 9,985 |
2,868 |
中小企業経営・中小企業政策 | 11,614 |
1,905 |
※一般社団法人 中小企業診断協会の「令和2年度中小企業診断士第1次試験に関する「統計資料」」より
令和2年度の中小企業診断士第1次試験の合格基準は下記の通りです。
【合格基準】
総得点の60%点以上であって、かつ、1科目でも満点の40%未満のないこと
第1次試験の合格発表の詳細、合格者の受験番号は、下記の一般社団法人 中小企業診断協会 ホームページをご覧ください。
https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/010_c_r02_shiken/R02_1ji_kekka-goukakuhappyou.html
現在、冊子「中小企業診断士 加速合格法」無料でプレゼント中!
無料セミナー「短期合格の戦略」配信中!
無料冊子
無料動画講座
基本講座初回版「1-1経営と戦略の全体像」 ビデオ/音声講座、テキスト、実戦フォローアップ講座、スマート問題集、過去問セレクト講座、2次合格メソッド講座、2次基礎講座(令和元年度事例1)付き!
合格法冊子とスタディングを無料で試してみる |