無料お試し

2024年(令和6年)司法試験の願書交付と出願手続

1 受験願書の交付について

交付期間

令和6年(2024年)3月8日(金)~4月2日(火)

※出願締切は4/2(火)の消印有効までとなります。余裕をもって入手してください。

入手方法

(1)法科大学院で交付を受ける(1名1部ずつ)

法科大学院在学生の方又は修了生の方は、母校の大学院に交付を申し出ることができます。

(2)郵送での請求(1名1部ずつ)

ア.封筒の表に赤字
司法試験受験願書請求」と記載し、
裏に差出人名を記載したものを用意して、以下「イ.返信用封筒」を封入して下記の宛先に送付してください。

法務省の案内文書には「返信用封筒がない場合は願書は郵送しません」とありますので、ご注意ください。

〒100-8977
東京都千代田区霞が関1-1-1(法務省内)
司法試験委員会

※上記期間内に必着のこと

イ.返信用封筒(角型2号【縦33.2センチ、横24.0センチ程度】)の用意
※返信用封筒には

  • 210円の郵便切手を貼付
  • 郵便番号
  • 送付先住所
  • 氏名
  • 電話番号

を明記すること。

(3)来庁による交付(1名1部ずつ)

ア 交付場所

法務省(合同庁舎6号館A棟)1階東玄関(日比谷公園側)

Googleマップ
https://goo.gl/maps/YsYyqyhHhk52

イ 交付時間

10:00~18:00

※土曜日、日曜日及び祝日等の休日は交付していません。

参照:法務省サイト・司法試験の実施についてhttps://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00203.html

2 出願について

(1)提出方法

郵送(書留のみ)

※受験願書を直接持参しても受理されません。

(2)出願期間

令和6年(2024年)3月19日(火)~4月2日(火)消印有効

(3)貼り付ける写真

写真の規格(パスポート申請用の写真と同一規格)
・出願前6月以内に撮影したもの
・正面・無帽・無背景のカラー写真(印画紙)であること
・写真の大きさが縦45ミリ×横35ミリ
頭頂から顎までが34ミリ程度
受験時に眼鏡を使用する場合は眼鏡をかけて撮影したもの

出願

(4)受験手数料

28,000円分の収入印紙を消印しないで、4枚以内で願書に貼り付けます。

※現金・郵便切手・都道府県発行の収入証紙等は不可

収入印紙は郵便局などで購入できます。

(5)「住民票コード(11桁) 」

必要です。願書に住民票コード(11桁)の記入が必要です。なお、住民票の提出は不要です 。

※住民票コードの提供に時間が掛かる場合もありますので、確認方法については、お住まいの市区町村に早めにお問い合わせましょう。

★短期合格者の学習法をスマホで!「スタディング 司法試験・予備試験講座」一覧はこちら

★無料WEBセミナー「逆転上位合格者・講師による短期合格法」「学習スタートガイド冊子」(無料ダウンロード)」はこちら


令和6年(2024年)司法試験の試験日程等は下記記事にまとめています。

参考記事:司法試験と予備試験の実施日程