スタディングは、最も合格しやすい講座を目指しています。一方で、画期的な低価格を実現しました。これは、教室や大量の講師陣や営業など、皆さまの「合格に関係ない事にかかるコスト」をすべて省いているためです。
スタディング安さの秘密圧倒的な低価格※を実現 |
スタディングの安さの秘密は、従来の一般的な資格学校・通信講座でかかっていた「合格に関係ない事にかかるコスト」を極限まで削減したことにあります。さらに、スタディングでは、ITを活用した、革新的な学習システム・運営システムを開発した結果、運営コストを大幅に削減することができました。その結果、圧倒的な低価格※が実現できたのです。 さらに、これにより「合格するのに重要なコスト」に資源を集中できることになったため、他校の講座よりも「学びやすく、わかりやすく、続けやすい」講座を低価格で提供できるようになりました。 ※同種の資格講座を提供している業者のうち、当社が販売開始時点で調査した範囲での比較 ![]() |
基礎知識インプットと短答対策が行える予備試験合格コース(基礎)
|
基礎知識、短答対策に加え、実務基礎と論文対策もセット予備試験合格コース(総合)[2026年試験対応]通常価格 ¥148,000 |
基礎から論文対策まで行える総合コース司法試験合格コース(総合)[2026年試験対応]通常価格 ¥139,800 |
![]() |
2026年論文コアメソッド講座コース定価 ¥99,800 論文コアメソッド講座
すべての問題に共通する「コアメソッド」の習得に重点を置き、限られた学習時間でも効率的に論文作成スキルを高められるように設計しているコースです。
「コアメソッド」を学ぶことで、基礎講座で得た法律知識を自分の言葉で論文用に昇華し、多種多様な設問に対して柔軟に対応できるようになることを目指しています。
|
![]() |
2026年予備試験論文対策コースコース定価 ¥129,800 実務基礎講座+論文コアメソッド講座+予備試験実践 論文コアメソッド講座に加えて、実践的な答案作成スキルを習得するコースです。まずは論文コアメソッド講座で論文の書き方を学び、次に予備試験実践編講座で過去問の演習を通じて試験で合格答案を書きあげるための実践的なスキルを習得します。 |
![]() |
基礎の復習と論文対策の補強に 通常価格 77,000円 基本講座受講者割引 59,400円 「判例の立場で答案をスラスラ書けるようになりたい」という多くの受験生の願いを叶えるために開発した講座です。詳細はこちら
|
![]() |
選択科目講座 労働法[2025年試験対応]通常価格 38,000円 司法試験、予備試験の選択科目、「労働法」の対策講義・論文過去問の演習講座です。 詳細はこちら |
![]() | 選択科目講座 倒産法[2025年試験対応]通常価格 38,000円 司法試験、予備試験の選択科目、「倒産法」の対策講義・論文過去問の演習講座です。 詳細はこちら |
![]() |
更新版 再受講者割引申込以前の司法試験・予備試験講座をご購入された方を対象に、新しい年度版の講座を大変お得な価格でお申込みできる制度です。更新版に含まれる内容は通常版と全く同一で、必要に応じて、法改正や最新の試験傾向対策、直近過去問を収録するなど内容が更新されていきます。
2026年試験対応版
|