スタディングの講座内容は、
|
![]() |
小村講師からのコメント
SIさん、司法試験合格おめでとうございます! スタディングの司法試験、予備試験講座は、まさに働きながら司法試験の合格が目指せるようにインプット量を可能な限り絞り込んでいます。また何でも覚えて対処するのではなく、少ない知識を応用することで十分合格答案は書けることを理解していただきたかったのです。 司法試験は、実は、多くの方が思うほど難しい試験ではありません。法律家になりたい!という強い気持ちさえあれば、正しい方向でコツコツと努力を続けれられれば、誰でも合格できる試験だと思います。 スタディングを利用して、働きながら司法試験に合格される方がもっともっと増えるようにこれからも精一杯努力して参ります。
|
![]() |
小倉講師からのコメント
SIさん、司法試験合格おめでとうございます! スタディングでは、大学や予備校でこれまであまり丁寧に説明してこなかった法的三段論法について、抽象論ではなく、実際に使いこなせる道具として、徹底的に指導することがコンセプトの一つです。そして、今回、SIさんが「法的三段論法の重要性」を真に理解していただけたのが合格の勝因と語っていただき、大変うれしく思います。 司法試験は、結局のところ、仰る通りに複雑な問題も解きほぐせば全て基本的な問題に帰結します。その基本的な問題を法的三段論法を用いて一つ一つ丁寧に解いていけば合格答案になります。 答案の書き方に悩んでいる方は、是非、スタディングの論文対策講座を利用していただければと思います。 |
初学者に最適な学習手段!
|
![]() |
小村講師からのコメント
YNさん、司法試験合格おめでとうございます! スタディングの司法試験、予備試験講座は、初学者の方を対象に、知識ゼロからでも無理なく学べることを目指して開発しました。初学者の方が混乱しそうなところは、図表は図解も豊富に用いて、分かりやすくなるようにいろいろと工夫を凝らしています。分かりやすかった、記憶に残りやすかった、との声をいただけ、本当にうれしく思います。ただ、ご指摘の通り、スタディングの講座は、最小限の知識量に絞り込んでいますが、YNさんがご受講時の講座では、論証例や答案例等が不十分であったことは否めません。 今は、判例論証講座の新規開講をはじめ、論文対策講座についても拡張が行われております。今後は、合格者として、いろいろとアドバイスをいただけましたら幸いです。 |
![]() |
小倉講師からのコメント
YNさん、司法試験合格おめでとうございます! スタディングでインプットを短期間で終わらせ、できる限り早くアウトプット対策に移行された点が勝因だと思います。司法試験、予備試験の合格はアウトプット力で決まります。必要最小限の知識に絞り込んでいち早く受講を終えられるスタディングのような講座が今の司法試験、予備試験に適しています。とはいえ、論文の演習量が足りないとのご指摘は謙虚に受け止めさせていただきます。YNさんがご受講時に比べ、今の論文講座は、予備試験対策については問題数・答案数を増やしておりますが、まだまだこれからです。 ご指摘を踏まえ、スタディングの論文対策講座をさらに強化すべく今後も開発を続けて参ります! |
短期合格者セミナーと基礎講座体験版を見る |
※短期合格セミナー「失敗例から学ぶ 着実に合格する勉強法5つのルール」+オンライン講座説明会
※基本講座体験版では下記を期間無制限、無料でご利用いただけます。
・「憲法5 憲法総論(4) 」「合格特別講義1-学習方法について(1)」ビデオ/音声講座、テキスト、スマート問題集、セレクト過去問題集付き
・論文対策講座初回版「合格答案の書き方1」 ビデオ/音声講座、問題、参考答案付き
論文対策指導は本物だった。
|
![]() |
小村講師からのコメント
寺沢駿平さん、司法試験合格おめでとうございます! 仰る通り、司法試験の難しさは論文式試験にあります。知識をインプットして、それを試験現場でそのままアウトプットできれば合格・・・とならないところに、司法試験の本当の難しさがあります。他方で、同じ知識量でも、答案の書き方を変えれば、半年で不合格から逆転上位合格も可能な試験なのです。 司法試験はアウトプットの仕方、特に論文式試験の答案の書き方を実践的に学び、何度も練習して身に着けることが最も重要です。そのためには、インプットする知識量をできる限り絞り込み短期間で終わらせ、いち早くアウトプット練習に移行する、これがスタディングの講座の基本コンセプトです。 このスタディングの講座の基本コンセプトは正しかったことが、寺沢様の司法試験合格で実証されたことを本当にうれしく思います。 |
![]() |
小倉講師からのコメント
寺沢駿平さん、司法試験合格おめでとうございます! 私が書き下ろした答案を写経していただいたことが合格につながったとのこと。そのお言葉、本当に講師冥利に尽きます。私自身、これまで多くの受験生を指導してきて、答案を上手く書けないと悩む受験生が具体的にどこで躓いているのか、たくさん見させていただきました。 その経験を踏まえて、本当に「書けるようになる」ための論文対策講座として、スタディングの講座を開発しました。講座では、一人で学習している方であっても、論文ゼミに参加しているのと同等の効果が得られるように、実践例を豊富に示しております。 私たちの講座が寺沢様の合格にお役に立てましたこと、本当にありがたく思います。 |
短期合格者セミナーと基礎講座体験版を見る |
※短期合格セミナー「失敗例から学ぶ 着実に合格する勉強法5つのルール」+オンライン講座説明会
※基本講座体験版では下記を期間無制限、無料でご利用いただけます。
・「憲法5 憲法総論(4) 」「合格特別講義1-学習方法について(1)」ビデオ/音声講座、テキスト、スマート問題集、セレクト過去問題集付き
・論文対策講座初回版「合格答案の書き方1」 ビデオ/音声講座、問題、参考答案付き
知識のインプットを最小限に絞り込め、多量のアウトプットが可能に。
|
![]() |
小村講師からのコメント
HSさん、司法試験合格おめでとうございます! 司法試験対策でもっとも重要な視点、すなわち知識のインプットを最小限に絞り込み、早期にアウトプット練習に移行して、事例問題への対応方法を練習する、そのことに気付かれ、スタディングの講座をご受講いただき合格されたのは本当にお見事です!受験生の中には、スタディングの講座のボリュームの少なさに、たったこれだけで司法試験に合格できるのか?と思う方もいらっしゃるでしょう。 しかし、勉強範囲が広くなると最初のころに学習した内容は忘れてしまいます。範囲が広いと2週目、3週目の繰り返し学習にさらに時間がかかります。そして、インプット期間が長くなればアウトプット練習への移行が遅くなり、その分合格も遅くなります。 だからこそ、私たちは、スタディングの講座が合格に必要最小限のミニマムなカリキュラムとなるように開発しました。 合格に本当に必要な最少範囲か、無理なく学習して身に着けられる範囲か、答案に現実に書き切れる範囲か、を常に厳しくチェックしながら、本当の意味で戦闘力が高いものを開発しました。 HSさんの合格体験談には司法試験短期合格の極意が端的に書き込まれています。貴重な体験記をいただきありがとうございます! |
![]() |
小倉講師からのコメント
HSさん、司法試験合格おめでとうございます! 私の講義は、答案の書かれざる行間をできる限り言語化する、ことを心がけています。少ししゃべりすぎかなと自分でも思うこともありますが、HSさんの体験記を拝見し、私の思いがきちんと伝わったことが本当にうれしく思います。 司法試験の論文式試験は模範答案例を暗記しても同じように答案は書けるようになりません。問題文の何に気づき、何を思い出し、どう考え、どのように書くか(あえて書かないのか)という合格答案を書くためのフレームワークやスキル、ノウハウを学び取らなくては書けるようにはなりません。ある意味で野球やサッカーの指導と練習に近いものがあります。 スタディングの講座では、答案に書かれざる思考過程を講義で言語化し、皆さんに追体験してもらうことで、自身の経験として血肉化していただく、そのような思いで日々講座を開発しております。 この度のHSさんの合格体験記は、私どもの大いなる励みになりました。 これからもより実践的な講座を提供して参ります。 |
短期合格者セミナーと基礎講座体験版を見る |
※短期合格セミナー「失敗例から学ぶ 着実に合格する勉強法5つのルール」+オンライン講座説明会
※基本講座体験版では下記を期間無制限、無料でご利用いただけます。
・「憲法5 憲法総論(4) 」「合格特別講義1-学習方法について(1)」ビデオ/音声講座、テキスト、スマート問題集、セレクト過去問題集付き
・論文対策講座初回版「合格答案の書き方1」 ビデオ/音声講座、問題、参考答案付き
働きながら司法試験に合格!
|
![]() |
小村講師からのコメント
RTさん、司法試験合格おめでとうございます! 働きながらで思うように勉強時間が確保できない中、ミニマムなインプットと繰り返し学習で、見事、法律系最高峰の司法試験に合格されたことは多くの受験生を勇気づけると思います。私たちが設計・開発したスタディングの講座がRTさんの合格のお役に立つことができ、主任講師としてうれしい限りです。 スタディングの講座は、試験によく出るところを効率的に学べるように構成しています。早いサイクルで反復学習することができますので、繰り返し学ぶことで試験に通用する力を着実に身につけることができると思います。 今後は、司法試験に合格された経験を生かして、よりいっそうご活躍頂ければ幸いです。今後ともよろしくお願いします! |
![]() |
小倉講師からのコメント
RTさん、司法試験合格おめでとうございます! 司法試験に合格するために本当に必要な知識は、実は、多くの受験生が思うほど多くありません。他方で、どれほど時間をかけて知識をインプットしても、例えば100万近くする300時間、400時間もかかるような入門、基礎講座を受講しても、試験では知らないことが必ず問われます。 大事なのは、コアとなる最小限の知識を、ミニマムなカリキュラムで、短期間で何度も反復すること。 そして、試験現場で、未知の問題でもコアとなる知識を応用して解き切る実践的な思考力を磨くことです。 私たちの講座開発のコンセプトが司法試験でも通用することを、RTさんの合格で実証していただいたことに心より御礼申し上げます。 |
「通勤講座」は2018年12月にサービス名を「STUDYing(スタディング)」に変更いたしました。
短期合格者セミナーと基礎講座体験版を見る |
※短期合格セミナー「失敗例から学ぶ 着実に合格する勉強法5つのルール」+オンライン講座説明会
※基本講座体験版では下記を期間無制限、無料でご利用いただけます。
・「憲法5 憲法総論(4) 」「合格特別講義1-学習方法について(1)」ビデオ/音声講座、テキスト、スマート問題集、セレクト過去問題集付き
・論文対策講座初回版「合格答案の書き方1」 ビデオ/音声講座、問題、参考答案付き