★スマートフォンの方は表を左右にスライドして閲覧してください。
試験公告 | 令和2年11月19日(木) |
願書交付 | 令和3年1月22日(金)~2月19日(金) |
願書受付 | 令和3年2月2日(火)~2月19日(金) |
試験実施 | 令和3年(2021年)の試験日程 5月12日(水) 論文式試験 選択科目(3時間) 論文式試験 公法系科目第1問(2時間) 論文式試験 公法系科目第2問(2時間) 5月13日(木) 論文式試験 民事系科目第1問(2時間) 論文式試験 民事系科目第2問(2時間) 論文式試験 民事系科目第3問(2時間) 5月15日(土) 論文式試験 刑事系科目第1問(2時間) 論文式試験 刑事系科目第2問(2時間) 5月16日(日) 短答式試験 憲法(50分) 短答式試験 民法(75分) 短答式試験 刑法(50分) |
試験地 試験場 |
★各試験場の住所をクリックするとGoogleマップが開きます。 札幌市 ・TKP札幌駅カンファレンスセンター(札幌市北区北7条西2-9 ベルヴュオフィス札幌2階/3階) 仙台市 ・TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口(仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ) 東京都 ・TOC(東京都品川区西五反田7-22-17) ・TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター(東京都中央区八重洲1-2-16 TGビル本館・別館) ・TOC有明(東京都江東区有明3-5-7) 名古屋市 ・愛知県体育館(名古屋市中区二の丸1-1) 大阪市 ・マイドームおおさか(大阪市中央区本町橋2-5) 広島市 ・広島県立広島産業会館 西展示館(広島市南区比治山本町16-31) 福岡市 ・南近代ビル(福岡市博多区博多駅南4-2-10) |
短答式試験 成績発表 |
令和3年(2021年)の発表日程 6月3日(木) |
合格発表 | 令和3年(2021年)の合格発表 9月7日(火) |
参照:法務省サイト・令和3年司法試験の実施についてhttp://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00034.html
★無料WEBセミナー「逆転上位合格者・講師による短期合格法」「学習スタートガイド冊子」(無料ダウンロード)」はこちら
★短期合格者の学習法をスマホで!「スタディング 司法試験・予備試験講座」一覧はこちら
★スマートフォンの方は表を左右にスライドして閲覧してください。
試験公告 | 令和2年11月19日(木) |
願書交付 | 令和3年2月15日(月)~3月12日(金) |
願書受付 | 令和3年3月1日(月)~3月12日(金) |
短答式試験 |
令和3年(2021年)の試験日程 5月16日(日) 【試験場】★各試験場の住所をクリックするとGoogleマップが開きます。 札幌市 ・北海道大学札幌キャンパス(札幌市北区北13条西8丁目) 仙台市 ・仙台卸商センター 産業見本市会館 サンフェスタ(仙台市若林区卸町2-15-2) 東京都 ・早稲田大学早稲田キャンパス(東京都新宿区西早稲田1-6-1) ・青山学院大学青山キャンパス(東京都渋谷区渋谷4-4-25) ・拓殖大学文京キャンパス(東京都文京区小日向3-4-14) ・立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区西池袋3-34-1) 名古屋市 ・中京大学名古屋キャンパス(名古屋市昭和区八事本町101-2) 兵庫県 ・関西学院大学西宮上ケ原キャンパス(兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155) 広島市 ・広島工業大学専門学校(広島市西区福島町2-1-1) 福岡市 ・福岡工業大学(福岡市東区和白東3-30-1) 【合格発表】 6月3日(木) |
論文式試験 | 令和3年(2021年)の試験日程 7月10日(土),11日(日) 【試験地】★各試験場の住所をクリックするとGoogleマップが開きます。 札幌市 ・札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1-1-1) 東京都 ・TOC(東京都品川区西五反田7-22-17) ・TOC有明(東京都江東区有明3-5-7) ・ベルサール高田馬場(東京都新宿区大久保3-8-2) 大阪市 ・大阪アカデミア(大阪市住之江区南港北1-3-5) ・マイドームおおさか(大阪市中央区本町橋2-5) 福岡市 ・南近代ビル(福岡市博多区博多駅南4-2-10) 【合格発表】 10月7日(木) |
口述試験 | 令和3年(2021年)の試験日程 10月23日(土),24日(日) 【試験地】★各試験場の住所をクリックするとGoogleマップが開きます。 ・法務省浦安総合センター(千葉県浦安市日の出2-1-16) 【合格発表】 11月5日(金) |
参照:法務省サイト・司法試験予備試験の実施についてhttp://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00019.html
★無料WEBセミナー「逆転上位合格者・講師による短期合格法」「学習スタートガイド冊子」(無料ダウンロード)」はこちら
★短期合格者の学習法をスマホで!「スタディング 司法試験・予備試験講座」一覧はこちら
合否を分けるのは、
勉強の「量」ではなく
「やり方」の差
・短期合格セミナー「失敗例から学ぶ 着実に合格する勉強法5つのルール」配信中!
・ダウンロード冊子「学習スタートガイドー試験攻略ポイントと短期合格者の勝ちパターン」プレゼント中!
・基本講座体験版「憲法9 人権各論(1) 」、「合格特別講義1-学習方法について(1)」 ビデオ/音声講座、テキスト、スマート問題集、セレクト過去問集付き!
・論文対策講座初回版「合格答案の書き方1」 ビデオ/音声講座、問題、参考答案付き!
スタディングを無料で試してみる |
他の方がよく読まれている関連記事を紹介!