2023年(令和5年)予備試験 短答式試験の結果

最新の試験結果を前年と比較しながらまとめました。
2023年試験結果が8/3(木)の17時に発表されました

司法試験・予備試験のオンライン講座を、今すぐ無料体験できます!

  • 短期合格セミナー「失敗例から学ぶ 合格する5つの学習ルール」
  • スマホで基礎講座、テキスト、問題集が体験できる
  • 出題論点の解説とは異なる、書き方の手順の考察にこだわった論文対策講座も体験


予備試験 2024年 短答過去問ラーニング

2023年予備試験短答試験結果概要

………………………………………………

・出願者数 16,704人(昨年16,145人)

・欠席者 3,332人(昨年3,141人)

・受験者数 13,372人(昨年13,004人)

・受験率 80.1%(昨年80.5%)

合格者数 2,685(昨年2,829人)

合格率 20.1%(昨年21.8%)

合格点 168点/得点率62.2%(昨年159点/得点率58.9%)

・受験者全体 平均点134.5点/得点率49.8%(昨年127.9点/得点率47.4%)

・短答合格者平均点183.4点/得点率67.9%(昨年175.0点/得点率64.8%)

………………………………………………

今年の短答式試験の受験者数は、昨年比で103.5%増となる13,372人となり、試験史上過去最高人数を更新しました。

他方で、合格者数は2,685人と昨年より144人少ない結果となりました。

対受験者数の合格率は20.1%と過去13年間の平均22.2%を下回りました。

なお、予備試験の短答式試験は司法試験の短答式試験のように科目別の最低ライン未満は設定されていません。

したがって、得点が0点の科目があっても、全科目の合計点で合格点を超えることができれば短答式試験は合格となります。

そのため、例えば、今年、一般教養が仮に0点であったとしても、法律科目で210点満点のうち168点を取れば、すなわち法律科目で80%以上の得点ができれば、短答は合格できます。

もちろん、短答式試験の解答方法は、選択式マークシート方式(5肢択一)ですから、全ての問題で同じ解答番号をマークし続ければ、確率として、20問中4問すなわち12点程度は得点できそうです。そうすると、法律科目で156点、すなわち74.3%以上の得点ができれば、一般教養の対策を全くしなかったとしても短答は合格できます。

予備試験の一般教養科目の対策は不要?

参考(過去の予備試験短答試験結果一覧)

第1回から第13回の合格者数、合格率の推移

受験者数 合格者数 合格率
2011年 6,477人 1,339人 20.7%
2012年 7,183人 1,711人 23.8%
2013年 9,224人 2,017人 21.9%
2014年 10,347人 2,018人 19.5%
2015年 10,334人 2,294人 22.2%
2016年 10,442人 2,426人 23.2%
2017年 10,743人 2,299人 21.4%
2018年 11,136人 2,661人 23.9%
2019年 11,780人 2,696人 22.9%
2020年 10,608人 2,529人 23.8%
2021年 11,717人 2,723人 23.2%
2022年 13,004人 2,829人 21.8%
2023年 13,372人 2,685人 20.1%

スマホの方は、表を左にスライドさせてご覧ください。


第1回から第13回の合格点と平均点(全体)の推移

合計得点は270点満点です。
憲法、行政法、民法、商法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法の法律基本科目はいずれも30点満点です。
一般教養科目は60点満点です。
合格点 合計
平均点
憲法
平均点
行政法
平均点
民法
平均点
商法
平均点
民事訴訟法
平均点
刑法
平均点
刑事訴訟法
平均点
一般教養
平均点
2011年 165 130.7 15.8 12.2 19.2 12.9 14.7 18.6 14.0 23.2
2012年 165 134.7 15.1 12.5 16.3 14.7 16.9 16.6 15.6 27.2
2013年 170 139.5 16.5 14.2 19.7 12.1 17.0 17.0 17.9 25.2
2014年 170 137.3 17.8 12.7 17.7 15.0 16.2 14.1 12.4 31.5
2015年 170 138.7 17.3 15.6 16.9 13.7 14.7 16.9 15.5 28.1
2016年 165 134.6 17.6 14.8 16.3 12.0 15.6 17.5 16.5 24.3
2017年 160 130.0 16.7 12.4 16.3 14.3 13.1 17.3 15.3 24.5
2018年 160 131.1 16.8 12.4 14.7 12.8 14.7 15.7 16.1 27.9
2019年 162 133.8 14.7 12.1 20.3 14.2 17.8 14.5 15.6
24.7
2020年 156 128.8 21.5 14.4 12.7 12.8 15.1 14.5 13.5 24.3
2021年 162 132.0 16.7 10.7 17.3 14.6
16.0 17.3 14.6 24.9
2022年 159 127.9
19.8 12.8 15.2 10.9 15.1 17.1 15.9 21.2
2023年 168 134.5 15.2 10.0 17.3 14.3 16.6 18.2 14.5 28.4

スマホの方は、表を左にスライドさせてご覧ください。


詳細は、法務省のホームページをご覧ください。

令和5年司法試験予備試験の結果について

過去の予備試験の結果

これまでの予備試験の詳しい結果は以下のページでご紹介しています。

2022年(令和4年)

司法試験・予備試験講座を、今すぐ無料でお試しできます!
無料会員登録で4大特典を進呈!

短期合格セミナー 学習スタートガイド冊子
民法判例論証30 10%OFFクーポン
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
無料会員登録(特典を入手)

スタディングメソッドとは

スタディングでは、長年にわたり、短期合格者がどのように学習しているかの研究を行ってきました。さらに、心理学、脳科学など、人間の能力向上に関する知見を組み合わせることで、だれでも短期合格者と同じように効率的に実力を高めるための独自の勉強法「スタディングメソッド」を磨き上げてきました。