無料お試し

令和6年度(2024年度) 宅建試験合格発表!合格点は37点、合格率は18.6%

令和6年度 宅建試験の合格点は37点、合格率は18.6%

令和6年11月26日(火)に一般財団法人 不動産適正取引推進機構から、令和6年度 宅地建物取引士資格試験の結果の概要及び合格者の受験番号が発表されました。

今回の合格者は44,992人で、注目の合格ライン(合否判定基準)は、50問中37問以上正解した方(登録講習修了者は45問中32問以上正解した方)、合格率は18.6%でした。

なお、令和6年度の合格者には合格証書が、一般財団法人 不動産適正取引推進機構より「簡易書留郵便」で発送されます。

参考:近年の宅建試験の合格率、合格点の推移

年度 受験者数 合格者数 合格率 合格点
令和6年 241,436 人 44,992 人 18.6% 37点
令和5年 233,276人 40,025人 17.2% 36点
令和4年 226,048人 38,525人 17.0% 36点
令和3年(12月実施分) 24,965人 3,892人 15.6% 34点
令和3年(10月実施分) 209,749人 37,579人 17.9% 34点
令和2年(12月実施分) 35,261人 4,610人 13.1% 36点
令和2年(10月実施分) 168,989人 29,728人 17.6% 38点
令和元年 220,797人 37,481人 17.0% 35点
平成30年 213,993人 33,360人 15.6% 37点
平成29年 209,354人 32,644人 15.6% 35点
平成28年 198,463人 30,589人 15.4% 35点
平成27年 194,926人 30,028人 15.4% 31点
平成26年 192,029人 33,670人 17.5% 32点

令和6年度 宅地建物取引士資格試験 結果の概要について

    • 試験日:令和6年10月20日(日)
    • 申込者数:301,336 人
    • 受験者数:241,436 人
    • 受験率:80.1%
    • 合格判定基準:50問中37問以上(登録講習修了者は45問中32問以上)
    • 合格者数:44,992 人
    • 合格率:18.6%
    • 合格者の平均年齢:35.9歳(前年度 35.6歳)
    • 職業別構成比 不動産業 30.6% 金融業 9.0% 建設業 8.9% 他業種 28.6% 学生 11.4% その他 11.5%(本年度より「主婦」はその他に含んでいる。)

※ 一般財団法人 不動産適正取引推進機構から発表の「令和6年度宅地建物取引士資格試験実施結果の概要」より

▼詳細は、下記の一般財団法人 不動産適正取引推進機構ホームページをご覧ください。

・令和6年度宅地建物取引士資格試験合格者の受験番号の公告
https://www.retio.or.jp/exam/pass/todoufukensentaku.html
(令和6年11月26日時点)

・令和6年度 宅地建物取引士資格試験 合格判定基準 試験問題の正解番号
https://www.retio.or.jp/exam/pdf/answer.pdf

・試験実施概況(過去10年間)
https://www.retio.or.jp/exam/pdf/zissigaikyo.pdf


宅建試験の学習経験を活かして、次の資格取得を目指すなら!
忙しい方でも効率的に学べる!スタディング ラインナップのご紹介

宅建の学習経験を活かして、不動産系資格を極めるなら!

宅建の学習経験を活かして、法律系資格に挑戦!

意外と相性のよいFP(ファイナンシャルプランナー)資格の取得を目指すなら!

その他の資格講座のラインナップはこちら