宅建資格を取得するどのようなメリットがあるのでしょうか? | |
不動産業界への就職・転職の際に有利になる可能性があります。また、宅建は不動産業界にとどまらず、建設会社や銀行など、さまざまな職場・業種でその知識を生かせます。 |
宅建資格の特徴
宅建(宅地建物取引士)は、不動産業界で働くには欠かせない資格。その特徴ポイントを以下に記します。
- 不動産契約時における、重要事項の説明および37条書面(契約書記載内容)の記名押印は宅地建物取引士の独占業務
- 宅建業法により、不動産会社は従業員5人に対し1人の割合で宅地建物取引士を雇用しなければならない
- 国家資格であり、弁護士や司法書士、行政書士と同じく士業に列せられる
不動産取引における専門知識の獲得や、民法、宅建業法、不動産法などの関連法規に精通できる宅建資格の取得は、不動産ビジネスをはじめ建築業、金融業などさまざまなジャンルの業務に生かすことができます。
さまざまな不動産ビジネスで活躍のチャンス
さまざまな業界で役立つ宅建資格ですが、資格を取ればまず多くの人が不動産業界に目を向けることでしょう。一口に不動産業界といっても、さまざまなジャンルがあります。
- 不動産仲介ビジネス:賃貸物件の紹介や、土地・建物取引の仲介
- 不動産売買:自社保有の土地やマンション、住宅などを販売
- 不動産投資関連:土地やマンションを生かした資産運用のアドバイザー
- 不動産管理:マンションの修繕計画や住民対応など管理業務全般
これら多様な不動産ビジネスにおいて、宅地建物取引士の力が必要なのは言うまでもありません。狙える職種は、営業職を中心に、事務職や営業事務など、選択肢も複数あります。営業や事務経験を持つ転職者は、これまでの実務経験を生かして不動産業務に取り組めるでしょう。
こんな業界でも生かされる!
宅建資格が生かせるのは不動産業界だけに限りません。資格取得による知識は多方面に役立ち、建築やデベロッパー、金融などの業界への転身と、就職・転職のチャンスが広がるでしょう。
建築業界
大手の建設会社となると、自社で建築を請け負うだけでなく、完成物件の販売事業まで手を広げているところもあります。住宅・マンションの販売は宅建業の免許が必要なため、取引における独占業務を持つ宅建士の活躍の場は多いと言えます。
金融業界
実は銀行や信用金庫などでも、宅建資格を持つ人材を広く募集しています。担保を必要とする融資業務では、不動産に対する適切な知識や鑑定力がなければ融資の判断も難しいからです。
また、不動産担保ローンを取り扱う金融機関も多く、貸金業にとどまらないビジネス感覚が求められるのが、昨今の金融業界の傾向です。今では宅建業の免許を取得し、営業所ごとに宅建士を雇い入れる金融機関も少なくありません。
スキルアップを目指すならダブルライセンスがおすすめ
宅建資格には、不動産業界に限らず、建築や金融など、多方面において活躍できるフィールドが用意されています。宅建士と聞けばまず思い浮かぶのが不動産関連のビジネスですが、そのイメージにとらわれず、視野を広げてその知識とスキルが生かせる分野を探してみるのもよいでしょう。今の仕事でも、宅建資格の勉強で得られる知識が役立つかもしれません。
また、宅建資格の効果をさらに強化させる意味でも、マンション管理士や管理業務主任者、不動産鑑定士、ファイナンシャルプランナーなど、関連資格に目を向けて取得を目指してみるのもよいかもしれません。相乗効果が期待できるダブルライセンスを取得すれば、活躍のフィールドはますます広がり、ビジネスマンとしてのステップアップにつながるでしょう。人生の目標やライフスタイルに合わせて、飛躍に生かせる資格を見つけてください。
関連記事:不動産業界への就職に有利な資格は?使える資格を紹介
NEXT 宅地建物取引業とは? |
PREV ダブルライセンスで取得すべき資格は? |