令和7年度(2025年度)司法書士試験 筆記試験 試験会場

令和7年(2025年)司法書士の実施日程・試験場(試験会場)

 

スキマ時間で合格!
スタディング 司法書士講座

【司法書士試験】令和7年度(2025年度)筆記試験日程

▼筆記試験日

令和7年7月6日(日)

午前の部着席時刻 午前 9:00
指定時刻 午前 9:15
試験時間 午前 9:30から11:30まで
午後の部着席時刻 午後 0:30
指定時刻 午後 0:45
試験時間 午後 1:00から4:00まで

午前の部と午後の部のそれぞれの開始前には試験に関する種々の注意、指示等が行われます。

午前の部、午後の部ともに試験開始時刻の30分前の「着席時刻」までに「試験室内の所定の席」に着席しましょう。


なお、「着席時刻」のほかに「指定時刻」として午前の部は午前9時15分午後の部では午後0時45分が指定されています。
受験者は、この指定の時刻までに試験場内の試験室に出頭しなかったときは、試験を受けることができません。
そのため、指定時間には遅れないようご注意ください。

筆記試験後の主な試験日程

▼筆記試験結果発表
令和7年10月2日(木)
▼口述試験日程
令和7年10月14日(火)
▼合格発表
令和7年11月4日(火)

【参考】法務省「令和7年度司法書士試験受験案内書」

【司法書士試験】令和7年度(2025年度)筆記試験会場

令和7年度(2025年度)の筆記試験は、以下の全国15か所で実施されます。
※下記Googleマップのピンの位置は実際の試験会場の建物とずれる場合がございます。受験される試験会場の確認につきましては、受験票等で別途ご確認ください。

▼札幌

試験会場:TKP札幌駅カンファレンスセンター(札幌市北区北7条西2-9 ベルヴュオフィス札幌2階/3階)

>>札幌法務局「令和7年度司法書士筆記試験 札幌会場について」

>>Googleマップで見る

▼仙台

試験会場:サンフェスタ(宮城県仙台市若林区卸町二丁目15-2)

>>仙台法務局「令和7年度司法書士試験について」

>>Googleマップで見る

▼さいたま

試験会場:獨協大学 東棟(埼玉県草加市学園町1−1)

>>さいたま地方法務局「令和7年度司法書士試験筆記試験 (受験地・さいたま)の試験会場について」

>>Googleマップで見る

▼東京

試験会場:早稲田大学早稲田キャンパス 3号館・8号館・10号館・15号館(東京都新宿区西早稲田1-6-1)

>>東京法務局「令和7年度司法書士試験について」

>>Googleマップで見る

▼横浜

試験会場:慶應義塾大学日吉キャンパス 第4校舎独立館(神奈川県横浜市港北区日吉4丁目1番1号)

>>横浜地方法務局「令和7年度司法書士試験に関するお知らせ」

>>Googleマップで見る

▼千葉

試験会場:千葉工業大学津田沼キャンパス 6号館(千葉県習志野市津田沼2-17-1)

>>千葉地方法務局「令和7年度司法書士試験について」

>>Googleマップで見る

▼静岡

試験会場:常葉大学 静岡草薙キャンパス(C棟・D棟)(静岡県静岡市駿河区弥生町6-1)

>>静岡地方法務局「令和7年度司法書士試験について(静岡地方法務局)」

>>Googleマップで見る

▼名古屋

試験会場:愛知大学 名古屋キャンパス 講義棟 7階から11階(名古屋市中村区平池町4-60-6)

>>名古屋法務局「令和7年度司法書士試験会場案内」

>>Googleマップで見る

▼大阪

試験会場:関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市山手町3丁目3番35号)

>>大阪法務局「令和7年度司法書士試験筆記試験案内【大阪】」

>>Googleマップで見る

▼神戸

試験会場:甲南大学(学校法人甲南学園)(神戸市東灘区岡本8丁目9番1号)

>>神戸地方法務局「令和7年度司法書士試験について」

>>Googleマップで見る

▼高松

試験会場:香川大学幸町南キャンパス 総合教育棟(経済学部)・幸町南6号館(法学部)(香川県高松市幸町2-1)

>>高松法務局「令和7年度司法書士試験会場案内」

>>Googleマップで見る

▼京都

試験会場:同志社大学 新町キャンパス 尋真館(京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159-1)

>>京都地方法務局「令和7年度司法書士試験について」

>>Googleマップで見る

▼広島

試験会場:広島工業大学専門学校(広島市西区福島町2丁目1-1)

>>広島法務局「令和7年度司法書士試験について

>>Googleマップで見る

▼福岡

試験会場:九州産業大学 8号館・12号館(福岡市東区松香台2-3-1)

>>福岡法務局「令和7年度司法書士試験会場」

>>Googleマップで見る

▼那覇

試験会場:沖縄県青年会館(那覇市久米2-15-23)

>>那覇地方法務局「令和7年度 司法書士試験筆記試験案内」

>>Googleマップで見る

※受験される方は、ご自身の受験票に記載された試験会場を必ずご確認ください。
※上記内容は、2025年6月18日時点の法務省、法務局及び上記地方法務局のホームページに掲載された情報をもとに作成しています。