税理士は確定申告業務で何をしている?

税理士のオンライン講座を、今すぐ無料体験できます!

  • 試験の特徴と対策を踏まえた無料セミナー!
  • 簿記初学者も安心!簿記入門講義もお試し可能!
  • ナレーターによる音声教材で理論もバッチリ!
目次 Contents


税理士は「税金関係の専門家」と言われますが、具体的にどのような業務を行っているのでしょうか?具体的にイメージできる業務内容を教えて下さい。

税理士は、税務の専門家です。確定申告や節税相談などは彼らの独占業務ですが、その具体的な中身について知らない人も多いかもしれません。そこで今回は、税理士の代表的な業務である確定申告において実際に請け負う業務を見ていきます。


税理士は頼れる相談役

国民は納税の義務を負っていて、所得があれば所得税を納め、何かを購入する際には消費税を負担するなど、国民生活と税は切っても切り離せない関係になっています。

しかし、納税者である私たち国民は必ずしも税金について詳しいとは限らず、所得税の確定申告についても正しく理解している人は少ないのではないでしょうか。また、個人事業主である場合などは、毎年確定申告を行っているので内容は理解しているけれど、手続きや申告書を書くのが大変という方も多いと思います。

税理士は、このように税務に詳しくない人や、申告手続きについて悩んでいる納税者をサポートします。

スムーズな納税を支援

税理士の代表的な業務の一つに確定申告業務があります。

税務の専門家として疑問を抱えた納税者の相談に乗ったり、確定申告の経験がない人でも正しく納税できるように、作業の流れやそろえておくべき書類などを説明します。

控除を受けるためにはどんな書類が必要か、詳しく知らないまま申告してしまう人もいます。例えば通院費は控除対象に含まれ、治療費などの領収書は申告書類として添付しなければなりません。税理士はこれらの情報を納税者に伝え、確定申告の手続きをスムーズに進めるための手助けをします。

また、顧客が法人の場合は法人税の申告がこの確定申告に相当します。法人の場合、社内に経理の担当者がる場合も多いですが、最終的な申告書の作成や日々の経理業務の相談のために税理士と契約していることが多いです。

実際には、これらの確定申告全般について、普段の記帳・申告書の作成・申告業務までを一括で請け負うのが一般的です。

有益情報を提供

税理士は、単に納税額を計算するだけでなく、適切な納税のために様々な情報提供も行います。

例えば、所得税や法人税は申告納税方式といって、納税者が自分の所得や控除を決められた手順で整理し、納税金額を計算します。したがって、適用できるはずの控除を適用し忘れれば、多く税金を納めてしまうことになります。一方で、決められたルールに基づいて正しく計算せずに、税金を少なく収めたり、納税自体を忘れた場合は、後から追徴などの罰則が科せられてしまいます。

このように、納税については、正しい知識で適切に納税を行うことがとても重要です。納税義務が適正に果たされるように有益な情報を提供することも、税理士の大切な業務のひとつです。


税理士は安心して任せられる代理人

確定申告の書類は正確性が求められるため、計算間違いは避ける必要があります。税理士に任せれば、ミスの心配もなく、安心して税の申告が行えるでしょう。

会計処理や書類作成を代行

事業を営む者の場合、個人事業であれ法人であれ、確定申告するために日頃から帳簿をつける必要があります。申告方法によっては帳簿の付け方に条件があり、簿記の知識などが必要です。事業主が毎月の会計処理を自分で行うことは大変な負担であるとともに、事業主が税務上の細かい知識を常にマスターしておくというのは現実的ではありません。このような場合に税理士に助言を求めたり、場合によっては帳簿への記帳も依頼できます。

また、日々の帳簿に問題がなくても、申告書類を作成できるとは限りません。必要経費を計上するためには、支出を費目ごとに分類する仕訳作業が必要がありますし、各種特例を利用するためには必要な手続きや会計上の処理が必要だったりするため、多くの場合、税務申告に関わる業務を税理士に依頼することが多くなってきます。申告内容に誤りがあれば、修正申告が必要です。面倒な事態を避けたい事業者のために、税理士は専門家として申告書類の作成を代行します。

申告手続きや不服申立ても代行

所得税の確定申告は3月15日までに申告と納付を行わなければなりませんので、毎年この時期は超繁忙期になります。インターネットも活用されていますが、納税者にとっては頭の痛い時期かもしれません。手続きに時間を割かれれば本業に影響が出る人も多いと思います。税理士はそんなニーズに応えてくれる存在で、納税者の代わりに必要な書類を税務署に提出し、あるいはネットによる手続きを代行します。

申告を済ませても、業務が完了するわけではありません。税務署が申告内容に疑問を感じたら税務調査を実施しますが、素人が税務調査に対応するのはかなり困難です。そんな時にも、税理士は税務調査に立ち会って必要な対応をすることができます。仮に税務署から処分があった場合で納税者が納得できないときなどは不服申立てなどを行うこともできます。


おわりに

税理士は、確定申告において納税者の相談役や代理人を務めます。申告手続きについて不安を感じている納税者をサポートするのが税理士の務めです。適切な納税につながる有益な情報を提供し、所得の計算など手間のかかる作業を代行します。税理士は、これらの業務を通じて私達の納税義務が適切に果たされることを目指しています。

税理士のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

税理士講座 無料お試し

  • 税理士試験の特徴と対策を踏まえた無料セミナー!
  • 簿財2科目/法人税法/消費税法/相続税法/国税徴収法の動画講義と問題演習を体験!
  • 簿記初学者も安心!「簿記入門」講義もお試し可能!
  • 理論対策もバッチリ!ナレーターによる音声教材付き!
さらに
税理士試験の特徴と対策、合格への勉強法が分かる『学習スタートガイド』『税理士試験必勝勉強法』PDF冊子をプレゼント!
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%クーポン付き