無料お試し

税理士のやりがい・楽しさとは?仕事の魅力やメリットを徹底解説

税理士のやりがい・楽しさとは?仕事の魅力やメリットを徹底解説

スキマ時間で税理士になる

短期合格者の勉強法

【スタディング 税理士講座】

税理士のやりがいとは?

税理士の仕事には、さまざまなやりがいがあります。ここではその中でも特に以下のポイントをピックアップしてご紹介します。

  • 困っているクライアントをサポートできる
  • 様々な人との出会いがある
  • 国の重要な仕事に従事できる

困っているクライアントをサポートできる

1つ目は、困っているクライアントをサポートできることです。

税制度はとても複雑なので、知識がなければどのような手続き、対策をすればいいのかわからないものです。

近年では働き方が多様化したことで、副業を行う方やフリーランスで働く方も増えました。

そんな中、確定申告をはじめとした手続きや節税対策など、税金に関する悩みを抱えてしまいがちです。

そんなクライアントに対し、税のスペシャリストとしてサポートできるという点が税理士のやりがいのひとつです。

「困っている人を助けたい」といった考えを持つ方であれば、やりがいを強く感じられる仕事であると言えます。

様々な人との出会いがある

2つ目は、様々な人との出会いがあることです。

一般企業に勤めていれば、社外との接触や取引先など出会う人が限られてしまいますが、税理士は様々な人に出会うことができます。

税理士のクライアントになるのは飲食店のサービス接客業からIT関連の事業主、ものづくり職人、農業・漁業の自営業者など業種は多岐に渡ります。

取引先である個人事業主や、中小企業の経営者と出会い、様々な背景に触れながら一緒に仕事を進めていくことで新たな考えや経験ができるようになり、次の仕事に活かすことができます。

税理士の仕事を通して多くの人に出会い、様々な業界のことを知ることでやりがいと喜びを感じられるでしょう。

国の重要な仕事に従事できる

3つ目は、国の重要な仕事に従事できることです。

税金は、国や自治体などにとって重要な収入源です。言わば国や自治体を運営する上で、欠かせない重要な要素であると言えます。

税理士は税金のスペシャリストであり、さまざまな手続きの代行やアドバイスなどを行う仕事です。

大きな責任を負う仕事である一方で、国の重要な仕事に従事できるという点も大きなやりがいになります。

自身が国や自治体にとって欠かせない存在であるという認識を持ち、プライドを持って仕事ができればさらに大きなやりがいを感じることができるでしょう。

税理士になるメリット

税理士になることには、さまざまなメリットがあります。

中でも大きなポイントとして挙げられるのは以下の3点です。

  • 将来独立開業できる
  • 高い年収を目指せる
  • 年齢や場所に関係なく活躍できる

それぞれのポイントについて詳しくご紹介します。

将来独立開業できる

税理士試験に合格し実務経験を2年以上積めば、日本税理士会連合会の税理士名簿に税理士として登録できます。

税理士事務所や企業で企業税理士として働くこともできますが、多くの税理士がある程度の経験を積んだ後独立開業しています。

国税庁が発表する日本税理士会連合会の「税理士登録者・税理士法人届出数(令和4年3月末日現在)」を見ると、全国の税理士登録者は80,163人、そのうち開業税理士が56,277 人と、実に約7割の税理士が独立開業をしていることになります。

引用:国税庁「日本税理士会連合会」

独立開業すると、今度は自分の知識と営業力でクライアントを確保していくことになります。

自分の事務所を持って働くことは、大変やりがいがある経験と言えるでしょう。

高い年収を目指せる

高い年収を目指せるという点も、税理士資格を取得することのメリットのひとつです。

日本税理士会連合会が2014年に実施した「第6回税理士実態調査報告書」によると、平均年収は開業税理士で744万円、社員税理士で886万円、所属税理士で597万円となっています。

引用:第6回税理士実態調査報告書

国税庁の「令和3年民間給与実態統計調査」によると、2021年の給与所得者の平均年収は443万円です。つまり、税理士の平均年収は全体と比較してかなり高いと言えます。

引用:令和3年民間給与実態統計調査

もちろん、同じ税理士でも働き方によって収入にはバラつきがあります。しかし、比較的高い年収を目指しやすい職業・資格であると言えるでしょう。

年齢や場所に関係なく活躍できる

税理士の資格は、一度取得すると生涯有効です。

仕事を一度辞めたとしても比較的復職しやすく、年齢制限もないため、いくつになっても現役で活躍できる仕事である点も大きな魅力です。

また、税理士への需要は都市部のみに集中しているわけではありません。税金はすべての個人、企業に関係するため、場所を問わず常に需要があります。

場所に関係なく活躍できるという点も税理士の魅力です。

【あわせて読みたい】税理士とはどんな職業?仕事内容や税理士になる方法について解説

税理士になるデメリット

税理士になることには一見メリットしかないように思えますが、いくつかデメリットがあります。中でも特に代表的なものは以下の3点です。

  • 資格取得まで数年単位の時間がかかる
  • 独立すれば高収入になれるとは限らない
  • 資格取得後も勉強し続ける必要がある

それぞれのポイントについて詳しくご紹介します。

資格取得まで数年単位の時間がかかる

税理士になることのデメリットとして最初に挙げられるのは、資格取得までに長い時間がかかるという点です。

税理士試験は科目ごとに試験が分かれており、それら全てに合格しなければいけません。

そのため短期合格は困難で、どんなに早くても数年単位の時間がかかってしまいます。

また税理士試験に合格しても2年以上の実務経験が無ければ税理士として働くことができません。さらに、一人前になるための下積み期間も必要です。

税理士という職業には多くのメリットがありますが、実際に第一線で活躍できるようになるためには長い場合、5〜10年ほどかかる可能性もあります。

まだ若い方であれば十分に時間をかけることができますが、30〜40代の方の場合、大きなデメリットとなるでしょう。

独立すれば高収入になれるとは限らない

先ほどご紹介した通り、税理士は比較的高収入を得やすい仕事です。

特に開業税理士になれば、かなりの高収入を得られる可能性があります。

しかしその一方で、収入が不安定になりがちであるという点がデメリットです。

まず独立開業する場合、営業などもすべて自分で行う必要があります。

もし十分な顧客が得られなければ当然収入は少なくなります。

特に開業してすぐの段階ではなかなか顧客を獲得できず、軌道に乗るまで経営が不安定になってしまう可能性が高まります。

高収入が期待できる分、収入が安定しにくい一面がある点もデメリットとして頭に入れておく必要があります。

資格取得後も勉強を続ける必要がある

税理士試験に合格したからといって、今後一切勉強しなくていいというわけではありません。

税に関する法律や制度は毎年のように改正され続けていることもあり、常に情報のアップデートが必須です。

さらに独立開業するのであれば、税理士としての業務に必要な知識のみでなく営業や経営などに関する知識も求められます。

多くの顧客獲得を目指すのであれば、他の税理士にはない強みを持つことも大切です。

特定の分野に強くなるための勉強や、場合によってはダブルライセンスを目指すための勉強も必要です。

継続的に勉強し自分を高めるのが苦手な方にとっては、大きなデメリットとなる可能性があるでしょう。

【あわせて読みたい】税理士の仕事内容とはどんなもの?業務の流れと資格の魅力を徹底解説

BIG4で働く税理士がやりがい・魅力を感じるときは?

税理士としての働き方にも、さまざまなものがあります。

中でも、より高い収入を得やすいのが税理士法人で働くという方法です。

税理士法人の中でも特に規模が大きく、平均収入も高い4法人は通称BIG4と呼ばれています。

ここでは、BIG4のひとつであるKPMG税理士法人に勤めている方の声をご紹介します。

関達弥様

単なる資格勉強というだけで終わらせることなく、受験後も自分の知識をアップデートさせながら仕事をしていきたいという人には、税理士をぜひおすすめしたいですね。今働きながら税理士の勉強をしていますが、勉強していることが実務で活かされていることを日々実感しています。

小貫柾人様

基本的にすべての根拠は法律にあるので、自分で法律を読んで丁寧に解釈し、結論までたどり着いて成果物を作り上げられるのが魅力的だと思います。ただ、条文を見ればすべてがわかるというわけではありません。

条文の理論のスキマを突くような事象もあり、「この場合はどうなるんだろう」と思い悩むこともあります。

しかし、そういう規定がまだなされていないようなところまで、既存の条文を根拠に読み解いて、ロジカルに論理を組み立てられるのがとても面白いです。

税理士になるには?

税理士になる方法として、もっとも一般的なのは税理士試験に合格するという方法です。

また、その他にも実務経験や他資格の取得などでも税理士資格を得ることができます。

税理士になる方法については、以下のURLでまとめています。

これから税理士を目指すのであれば、試験合格以外の方法も視野に入れて検討してみてはいかがでしょうか。

【あわせて読みたい】税理士資格を取得する方法は?受験資格の要件緩和でチャンスが拡大!

税理士になる醍醐味は仕事にやりがいを感じられること

それでは最後に、特に重要なポイントをおさらいします。

  • 税理士は国の重要な業務に携わり、税に関する悩みを抱える多くの人と出会える仕事
  • 税理士になることには、メリットもあればデメリットもある
  • 税理士になるには試験合格以外にもいくつかの方法がある

税理士試験に合格するためには長時間の勉強が必要です。より効率的に勉強したいのであれば、オンライン講座をおすすめします。

「スタディング 税理士講座」では、これまでの積み重ねてきたノウハウによって短期合格を目指せます。興味のある方は、まず無料のお試し講座をご利用ください。