証券外務員とは?
証券外務員とはどのような資格でしょうか? | |
外務員(証券外務員)とは、銀行や証券会社が扱うさまざまな金融商品に精通する金融の専門家です。外務員資格を取得するには、日本証券業協会が主催する外務員資格試験を受験し、合格する必要があります。 証券外務員試験には、「一種外務員試験」と「二種外務員試験」があります。一種外務員試験に合格するとデリバティブや信用取引など、二種外務員では扱えない商品の取引も担当できます。 |
証券外務員になるには、外務員登録を行う
証券外務員試験に合格するだけでは、外務員として活動はできません。試験合格後、正式な外務員として金融商品取引を行うには、「外務員登録を行う」「日本証券業協会の協会員となっている会社・団体に所属する」のふたつの条件を満たさなければなりません。これは、金融商品取引の健全化と、投資家保護の目的によるものです。
外務員登録
金融庁に氏名などの登録情報を登録します。登録事務を担当するのは、国から登録業務の委任を受けた日本証券業協会です。本登録制度には欠格要件が定められており、法令違反を犯した場合は登録取り消し・業務停止などの処分を受けます。
協会員の会社・団体に所属する
外務員とは、証券会社等に所属して投資家や顧客に金融商品などを案内・勧誘する取引担当者を言います。つまり、日本証券業協会の協会員になっている証券会社・銀行・生損保会社などの金融取引業者の一員にならなければ、外務員として活動できません。
証券外務員一種と二種の違いについて
証券外務員一種と二種はどのような違いがありますか? |
取り扱える金融商品が違う
一種外務員は、二種外務員が取り扱える商品に加え、「信用取引」「デリバティブ」の取引・勧誘が可能です。一種は二種より業務範囲が広く、それに応じて必要な知識も増加することから、試験内容や出題レベルにもそれが反映されます。
種類 | 特徴 |
---|---|
二種外務員 | 株式・国債・公社債・投資信託等のいわゆる現物を扱うことができる。 |
一種外務員 | 二種外務員が行える業務に加え、信用取引・デリバティブ取引などリスクの高い商品も含めて、金融商品取引に関する全ての金融商品を取り扱うことができる。 |
試験内容が違う
二種外務員試験では、「法令・諸規則」「商品業務」「関連科目」の3分野から出題されます。対して一種試験では、二種の出題範囲に加え、「デリバティブ取引」も出題されます。
一種と二種では、試験時間と問題数も異なりますので、ここも要チェックです。
- 一種試験:2時間40分。合計100問、440点満点中7割(308点)以上の得点で合格。
- 二種試験:2時間。合計70問、300点満点中7割(210点)以上の得点で合格。
年齢・学歴関係なく、誰でもチャレンジできる
証券外務員試験の受験資格は特にありません。年齢・学歴・経歴関係なく、どなたでも受験が可能です。銀行・証券会社などの金融取引業者に所属し、株式投資や信用取引などさまざまな金融商品を取り扱うには、まず外務員試験に合格し、資格登録を済ませてからになります。「株式やデリバティブの販売を通して、国民生活を豊かにしたい!」と言う目標を抱いたら、証券外務員試験のための勉強がその第一歩となるでしょう。
また、二種外務員では取り扱える金融商品・業務範囲に制限がかかります。「すべての金融商品をカバーできるようになりたい」とお考えなら、一種外務員試験を受験してください。なお、二種外務員資格を保有していない方でも、一種外務員資格試験の受験が可能です。
証券外務員の試験情報や学習内容について知るには
試験情報や学習内容について、より深く知る方法はありますか? | |
スタディング 証券外務員講座では、多くの合格者を輩出した人気講師による短期で着実に合格するための勉強法に関するセミナーが無料で視聴できます。講座の学習内容について確認することも可能です。また、試験に関する最新情報も随時お届けするので、この機会に是非お試しください。 |