スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 外務員(証券外務員)講座

合格者の声

スタディング 外務員講座で合格された方々の合格体験談です。
見事合格された皆様に、効率的な勉強法や、合格のコツを伺いました。スタディングの活用法も参考になります。
累計1,150名の合格体験談を公開中
合格者の声
スタディングは初めて学ぶ人にも
すでに学んだ経験がある人にもおすすめの講座です。
2025年も
合格者続々!
Pickup
合格者の声
たった1ヶ月弱での
短期合格!
短期
合格者の声
AI機能活用で
効率合格!
AI機能活用
合格者の声
2025年も合格者続々!
Pickup合格者の声
二種外務員 合格者
nmさん
2025年 二種合格

苦手意識が強い資格試験でしたがスタディングのおかげで合格することができました

本当に苦手意識が強い資格試験でしたがスタディングのおかげで合格することができました。

動画を見た後、覚えていなくてもまずは練習問題を解き、間違えたところはもう一度解く。
うろ覚えでもとりあえず次の項目に進み動画を見て問題を解く。という感じでまずは一通り終わらせました。

朝と夜に勉強をしていましたが、朝は前日の復習に当てていました。前日に修了した項目の問題を解き間違ったところを中心にテキストを読む。動画を1.5倍速で見る。夜は新しい項目を勉強。
これを繰り返すことで自然とどの項目も三回以上は問題を解いたり動画を見たりを繰り返すことにより自然と基礎的なものは頭に入るようになります。

特に配点の高いところは空いている時間を見つけて問題を解くようにしました。当たり前に解けるようになっても解説は必ず読みました。
この勉強方法で9割で合格しました。

かなり根気詰めて勉強したのでもう少しゆるっとやっても、こちらを上手く活用できれば合格は高めたかなと思います。

本当に大切な基礎的なところはこれさえやっていれば絶対に点数が取れる。と実際に試験を受けて感じました。

二種外務員 合格者
MSさん
2025年 二種合格

隙間時間にスマホで学習ができ、スタディングのおかげで知識ゼロから合格することができました

勉強は、講座受講→練習モード→本番モード→復習モードを学習フロー通りに進めて、一通りの内容を終わらせました。

AI問題復習、AI検索を使い、知識を定着させました。

範囲も広く、はじめは講座を終えるのに数時間かかりましたが、何回か繰り返していくうちに2倍速で受講できるようになりました。
計算問題は、繰り返し問題を解き、公式は暗記しました。

学習時間や、進捗状況など、グラフで表示されるので、モチベーションが維持できました。

松本先生の講義はとてもわかりやすく、楽しく継続できました。

隙間時間にスマホで学習ができ、スタディングのおかげで知識ゼロから合格することができました。

一種外務員 合格者;
あっきーさん
2025年 一種合格

スタディングは数分でも勉強ができるため、勉強するトリガーとしても大いに役立ちました

他の資格の勉強と並行していため、勉強期間がやや長くなり、その間のやる気の浮き沈みがあったが、スタディングは数分でも勉強ができるため、勉強するトリガーとしても大いに役立ちました。

また、試験中は合格するか不安になることがあるのですが、外務員試験は、松本先生がこれだけ取れたら合格するんだと言っていただいたおかげで、終始リラックスして受験できました。

本当にありがとうございました!

一種外務員 合格者
K.Hさん
2025年 一種合格

試験によく出る必要な項目に絞った効率的な講義で、短時間で合格できました

試験によく出る必要な項目に絞った効率的な講義で、短時間で合格できました。

講義動画→Webテキスト→問題演習→間違えた問題の復習→
の繰り返しで自然と知識が身についていました。

計算問題だけは紙を使いましたが、それ以外は全てスマホで完結するので、どこでもスキマ時間で勉強できます。

試験前はAI問題復習が特にオススメ。自分の苦手な分野を重点的に復習できたので、本試験では余裕を持って臨めました。

松本先生、熱くて分かりやすい講義をありがとうございました!

一種外務員 合格者
MIKIさん
2025年 一種合格

スマホで何度も問題を解いたり、解説をすぐ見れたりと、無理のない程度で挑み続けることができたと思います。

まず無料登録をして、何度も受験してはいますが、外務員というものはどういうものか?というところから講義を聞かせていただきました。

その中でこの試験の意味、受験者を「落とすつもりの試験ではない」という言葉に、苦手意識が全面に出ていた私の意識を少し変えてくれ、更に「このような勉強方法をしてはいけない」と勉強方法を教えてくれ、その通りの勉強をしていた自分には必要なものだと思い知り入会しました。

特に計算問題については苦手意識が強く、自力でテキストで勉強していた自分の限界を感じていたため、ただ計算式を覚えるのではなく、「図で書くとこうなる」という、別の角度からの説明に気持ちから助けられました。
講義で重要な箇所を「しつこいほど」説明してくれたことはやはり記憶に残り、それが試験で思い出されたのも感謝しています。

通勤時間中にテキストを持ち歩くのは重くもあり、集中できないのもありしたくありませんでしたが、スタディングだとスマホで何度も問題を解いたり、解説をすぐ見れたりと、無理のない程度で挑み続けることができたと思います。
勉強し続けることが最初の内は苦痛でしたが、その意識も変えてくれました。

講師の方が十分理解した上で教えてくれているという安心感、そして最後に合格を願ってくれている言葉が、試験開始ギリギリまで諦めることなく対策をしようという励みになりました。
ありがとうございました。

一種外務員 合格者;
くどけんさん
2025年 一種合格

モチベーションも保てますし、独学に比べてかなり効率が良いと感じています。

宅建の勉強が順調に進んでいたことから、時間的に余裕があると思い外務員の勉強を並行して始めました。
約2カ月80時間、なんとか合格できました。

試験の第1問で?で焦りましたか、その後はほぼ学んだ傾向の問題となり、正解率は8割超でした。

松本先生、スタディングさんには本当に感謝です。実は、独学でFP2級を合格後、宅建を独学で学び始めたのですが、モチベーションが保てない状況でした。そこで出会ったのがスタディング…モチベーションも保てますし、独学に比べてかなり効率が良いと感じています。しかも、他社さんに比べて安価だと思います。

今後、宅建士、社労士の資格を取得して独立開業を目指しています。
スタディングさんには引き続きお世話になりますが、今後ともよろしくお願いいたします。

松本先生!ありがと〜\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

二種外務員 合格者
くろさん
2025年 二種合格

外務員はテキストもあまり豊富ではないので、これに絞っても問題ないと思います。

金融の知識が乏しい中で株式投資をしていることに恐ろしさを感じ、体系的に学べる方法として資格試験を検討して受験を決めました。
早速テキストと問題集を購入して学習をスタートさせましたが、金融関係は全く疎くて全然頭に入っていきませんでした。

そんな中、宅建でお世話になったスタディングをまた受講しようと思い立ちました。

授業はわかりやすく、問題演習も使いやすいです。

結果最初からこれだけで良かったです。外務員はテキストもあまり豊富ではないので、これに絞っても問題ないと思います。

おかげで8割近くで合格できました。また何かの資格の際にはお世話になるかと思います。

たった1ヶ月弱での短期合格!
短期合格者の声
二種外務員 合格者
ホクティーさん
2025年 二種合格

学習開始からたった10日で、まさかの高得点(77.7点)で合格できました

これまで何冊も参考書や問題集を買ってきましたが、どれも分厚くて、なかなか手がつけられず…。これはもう、ちゃんとした通信講座に頼ろうと決め、以前から前職の先輩に勧められていたスタディングに申し込みました。

講義は、わからないところを繰り返し視聴できるのが本当にありがたくて、「あ、今のもう一回聞きたい!」というときにも、すぐに戻って確認できるのが自分に合っていました。さらに、講義後にはテストが3回、その後もAIで自動的に出題される復習問題があって、「忘れたころに出てくる問題」がまた記憶を強くしてくれました。

年齢的に記憶力の衰えを感じていたので、「何度もくり返し、少しずつ前進」ができるこの仕組みは、まさに自分にぴったり。ちょっとしたスキマ時間にスマホで学べるのも、本当に助かりました。朝の出勤前や夜寝る前、移動中など、5分10分でも「一歩進める」感覚がうれしかったです。

工夫したことといえば、「一発で完璧を目指さない」こと。最初は7割理解できればOK、と決めて、2周目で8〜9割、最後の仕上げで定着させるように意識しました。

そのおかげで、学習開始からたった10日で、まさかの高得点(77.7点)で合格できました。まるで自分の誕生日のような点数で、嬉しさもひとしおでした(笑)

最後に、担当講師の先生方へ。あたたかい語り口とテンポの良い講義に、毎回背中を押していただきました。独学で心が折れそうだった自分にとって、まるで伴走してくれるような存在でした。本当にありがとうございました。

一種外務員 合格者
ゆうさん
2025年 一種合格

非常に効率的な勉強サイクルを味方に2週間もかからずに合格することができました

金融業界志望の大学2年生です。

休学しフルタイムでインターンをする中で、勉強時間をうまく確保できず、なかなか試験日の目途が立たずにいました。

そんな中、スタディングで講座を受講し始めたことで、問題をひたすら解き、わからないところは動画で基礎から確認するという非常に効率的な勉強サイクルを味方に2週間もかからずに合格することができました。

試験に合格したことで自分の自信にもつながりました。

ありがとうございました!

一種外務員 合格者
関口さん
2025年 一種合格

効率良く合格する為の基礎力を身につける事が出来て、二種に続いて一種も合格しました

GW中に一種、二種を受験を考えて期間を6月中と決めました。独学も考えましたが、期間が1ヶ月半なので受講する事に。

基本講座はコンパクトに纏まり分かりやすく、集中力の無い自分には合っていました。

講座を聴いたらスマート問題集で理解度が確認出来るので効率良く合格する為の基礎力を身につける事が出来て、二種に続いて一種も合格しました。

AI機能活用で効率合格!
AI機能活用合格者の声
一種外務員
こまさん
2025年 一種合格

スキマ時間をフル活用できるのでとても効率が良く勉強ができました。

この度はスタディングさんの外務員一種講義のおかげで無事、一発合格が叶いました!
まずは講師の松本先生、ありがとうございます。

以前、外務員試験を受けようとテキストを買ったことがあるのですが、やはり独学だとなかなかやる気が起きないもので⋯⋯
試験日を自分で決められる外務員試験。勉強して合格できそうなレベルの知識を習得したら申し込もう、などと考えるとなかなか勉強も捗らず、結果試験を申し込むところまで辿り着けませんでした。

しかし今回はスタディングさんの講義を受講した為、講義を受講できる期間内で合格せねば!と、ようやく尻に火がついた次第です。
お陰様でなかなか短期間で合格できました。

とてもわかりやすい講義で、インプットは一回で十分でした。

講義を倍速で視聴し、問題を解く、間違ったところを再度解く!それでも間違ったら、書いて読む。
講義は一つ一つが短めなので、会社のお昼休みなどにも気軽に見ることができとても良かったです。

お風呂に入りながらAI問題復習を解くなどなど、スキマ時間をフル活用できるのでとても効率が良く勉強ができました。

もっと早くスタディングさんに出会っていればと心から感じた次第です。

一種外務員 合格者
ななおさん
2025年 一種合格

テキストでは頭に残らなかったことが簡単にインプットでき、画期的でした

金融業界に第二新卒で入社しました。
その際、外務員一種が必須で、約2ヶ月、市販のテキストを買って行って2回落ちました。

これではダメだと、視覚と聴覚でインプットできる講義動画があるスタディングを登録しました。

スタディングの良いところは気楽に問題演習を行い、苦手なところはAIが分析して何度も繰り返し解けることです。
テキストを持ち歩かず、開かずともスマホを一度開いたら一問解いてみようの積み重ねで3度目の正直で合格できました。

初めから申し込んでいたら、と思うほどです。

重要なことは何度も講師の方がおっしゃってくださり、映像と音声が頭に焼き付きました。テキストでは頭に残らなかったことが簡単にインプットでき、画期的でした。

ぜひ一度お試ししてみてください。

一種外務員 合格者
socksさん
2025年 一種合格

無事正解率88%で合格出来ました

FP試験合格後に証券取引に関する知識の幅を広げる為に受講しました。

学習方法としてはまず動画を見てポイントをノートに書きながら覚え、問題を解いて理解するの繰り返しを行い、二種~一種が一通り終わったらあとは問題をひたすら解いて正解率を上げていくというやり方を行いました。

AI問題復習は、不正解だったものや理解が不足しているものは要チェックにしておいて、ある程度それがたまったらカスタムモードで要チェック問題だけをやる、というのもおススメです。

自分の場合はFP試験で学んだ部分も活用できたので比較的スムースに進めたと思います。
本当はGW明けすぐに受験したかったのですが、公私共に都合が悪く、1か月ほど間が空いてしまったので、記憶が薄れないように保つのにちょっと苦労しましたが、無事正解率88%で合格出来ました。



合格者の声をもっと見る

外務員のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

外務員講座 無料お試し

  • 合格のために必要な勉強法が分かる無料セミナー!
  • 一種試験/二種試験の動画講義と問題演習を体験!
  • 豊富な図解で分かりやすく解説された講義スライド
    とWEBテキスト!
さらに
外務員試験において配点比率が高いとされる「五択問題」の対策講義も体験できます!
無料お試しはこちら 無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら
お申込み後すぐに試せる!
自動契約・更新はありません
お得な10%OFFクーポン付
  • スタディング 外務員講座TOPに戻る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube