基本情報技術者 試験実施日・試験会場

更新日:2023年3月15日
※2023年3月15日時点のIPA 独立行政法人 情報処理推進機構が発表している情報に基づいて記載しております。

基本情報技術者のオンライン講座を、今すぐ無料体験できます!

  • 試験攻略法が効率的に身につく!
    短期合格セミナー!
  • 動画講義、WEBテキストを体験できる
  • スマホでいつでもどこでも解ける問題集も!
  • B試験の特徴と対策を徹底解説!
    無料で「B試験対策概観講座」が受講できる!


カレンダー

基本情報技術者試験は、2023年4月より、全国47都道府県の会場で随時実施されます。本記事では、基本情報技術者試験の受験に向けて、試験実施日と試験会場についてご紹介します。


目次

  1. 試験実施日
  2. CBT方式について
  3. 再受験規定(リテイクポリシー)
  4. 試験会場
  5. 合格発表



試験実施日

基本情報技術者試験は、2023年4月より、全国47都道府県に設置されている試験会場で随時実施となります。
2023年試験の申込みについては、下記の通り予定されています。

1. 申込受付開始日
2023年3月15日(水)10時

2. 試験開始日(予定)
2023年4月5日(水)
※試験会場によって開催する試験日時が異なります。各試験会場における試験日時は、申込時にご確認ください。

3. 実施方式

CBT方式


試験の通年実施化により、ご自身の都合に合わせ、試験実施日を選択することが可能です。なお、会場によって実施回数は異なるため、申込時に最新の情報を確認する必要があります。

試験日の開催状況は会場毎に、受験申込みをする月から起算して3ヶ月先まで確認が可能です。各試験実施日で、受験できる人数が定められていますので、受験したい時期が決まっている方は、早めに開催状況を確認し、受験申し込みを済ませておくことをお勧めします。

まだ学習を始めていない方、もしくは、受験自体を迷っている方は、先に受験日を決めておくのも一つの方法です。あらかじめ受験日が決まっていれば、目標がないまま学習を進めるよりも、期限が決まっていることにより集中力が高まり、効率の良い学習プランを立てやすくなります。

また、令和4年度(2022年度)試験までは午前試験・午後試験を別日に受験することが可能でしたが、令和5年度(2023年度)以降は、科目A試験・科目B試験を同日に受験する必要がありますのでご注意ください。



CBT方式について

CBT(Computer Based Testing)方式とは、コンピュータを使用して、実施する試験方式のことです。受験者は、コンピュータで表示された問題に対し、マウスやキーボードを使用して解答していきます。

基本情報技術者試験は、以前は、年2回のペーパー試験での実施でしたが、令和2年度(2020年度)試験よりCBT方式、令和5年度(2023年度)試験より通年実施化されたことで、自身の都合に合わせて学習スケジュールが組み立てやすくなりました。
ただし、再受験規定(リテイクポリシー)や、会場毎に実施時間や日時が異なるため、予約申込時に最新の情報を確認する必要があります。

なお、CBT方式については、下記の記事で詳細についてしています。受験前に、どのような方式なのか確認しておきましょう。


CBT方式について



再受験規定(リテイクポリシー)

基本情報技術者の通年試験において適用されるリテイクポリシーは、下記の通りです。

項目 説明
一度受験申込をした試験区分の再申込が可能になる日時 申込済の試験の終了時刻を過ぎたら、再申込が可能になります。

注記 システムでの処理の都合上、申込済の試験の終了時刻を過ぎてから再申込が可能になるまでには数時間~1日程度掛かります。

一度受験した試験区分の再申込時に、受験日として指定が可能な日 前回の受験日の翌日から起算して30日を超えた日以降を、受験日として指定可能です。

注記 前回の試験を受験せずに欠席した場合、このリテイクポリシーは適用されません。



試験会場

基本情報技術者試験の試験会場は、株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ(CBTS)が認定する全国のCBTテストセンターとなります。円国47都道府県に設置されていますが、それぞれの都道府県によって会場数は異なっているため、複数の会場が設置されていることもあれば、1ヵ所のみの設置となっている場合もあります。

また、集合時刻(試験開始時刻の5分前)に遅れた場合は受験ができません。必ず時間に余裕をもって向かうようにしましょう。

最新のテストセンター一覧や開催日時につきましては、申込時に改めて確認が必要です。

IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)CBTS認定テストセンター一覧(2023年2月20日現在)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/cbts_kaijyo_20230220.pdf



合格発表

合格発表は、受験月の翌月中旬に予定されています。合格発表時刻は正午の予定です。
4-6月に受験された場合については、下記の通り発表されています。

受験年月 合格発表日 合格証書発送日
令和5年4月 5月17日(予定) 6月14日(予定)
令和5年5月 6月14日(予定) 7月12日(予定)
令和5年6月 7月14日(予定) 8月10日(予定)


なお、試験終了後、画面上に成績が表示されるとのことです。
基本情報技術者試験では、科目A試験/科目B試験それぞれの科目評価点が表示されます。

試験終了から2-3時間後以降に成績について確認ができます。
※2023年4月26日以降に確認が可能になるとのことです。


詳細につきましては、試験実施団体であるIPA 独立行政法人情報処理推進機構のWEBサイトをご覧ください。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20230220.html

■基本情報技術者試験(FE)試験概要ページ
https://cbt-s.com/examinee/examination/fe

新試験制度対応の安心コース!


基本情報技術者 合格コース
【2023年合格目標】

通常価格 36,800円

基本情報技術者試験の合格を目指す方に最適なコースです。
2023年4月から始まる新試験制度にも対応!

詳細はこちら

基本情報技術者 合格コース

基本情報技術者 初学者コース
【2023年合格目標】

通常価格 43,800円

初めてITの学習をする方におすすめ!
「合格コース」+「ITパスポートコース」の初学者パックです。
2023年4月から始まる新試験制度にも対応!

詳細はこちら

基本情報技術者 初学者コース



コースの詳細を見る・受講する

基本情報技術者のオンライン講座を、今すぐ無料体験できます!

  • 試験攻略法が効率的に身につく!
    短期合格セミナー!
  • 動画講義、WEBテキストを体験できる
  • スマホでいつでもどこでも解ける問題集も!
  • B試験の特徴と対策を徹底解説!
    無料で「B試験対策概観講座」が受講できる!