独学でも合格できる! 基本情報技術者試験の効果的な勉強法

基本情報技術者は、情報処理技術者の入口とも言える資格です。社会人全般を対象としIT基礎知識を学ぶ「ITパスポート」とは異なり、IT技術者や開発者の登竜門といった位置づけの資格となります。2023年4月の基本情報技術者試験の制度変更にともない、開発者にフォーカスした、広い意味での「デジタル人材」が対象者とされています。

この記事では、基本情報技術者試験に合格するための効果的な勉強法について解説します。
目次 Contents

独学でも合格できる! 基本情報技術者試験の効果的な勉強法


基本情報技術者試験に

スキマ時間で合格!

【スタディング 基本情報技術者試験講座】


基礎知識をしっかりと固めることが重要

基本情報技術者試験は情報処理技術者試験のなかでは基本的な資格として位置づけられており、しっかり勉強すれば独学でも合格することが可能です。

しかし、知識がない状態で合格できるほど簡単な試験ではありません。

また、ITパスポートと比較すると、利用者側ではなく技術者や開発者の視点に寄せた内容になっている点も注意が必要です。

情報処理に対する関心と理解がなければ合格は難しいでしょう。


初心者や文系の人はまず用語の意味を調べるところから

では、基本情報技術者試験に合格するには、どのような勉強法が有効なのでしょうか。

ここからは、まず基本情報技術者試験合格を目指すIT基礎知識のない初心者・初学者のための勉強法を解説していきます。


まずはテキストや参考書などを読めるようになること

最初に基礎的なIT知識をしっかりと固めるようおすすめします。

テキストや参考書をつまずくことなく読み進められるようになるのが理想です。

そのためには、勉強の際には必ず用語集を手元に置いておくようにするなど、わからない言葉をそのままにせず、その都度調べる習慣を作りましょう。

初学者の場合、はじめは用語の意味を繰り返し調べることになりますが、時間をかければスムーズに通読できるようになります。


IT業界経験者の有効な勉強法は?

IT業界経験者やITの基礎知識がある人、そして、すでにITパスポート試験に合格していて、さらなるステップアップを目指している人の勉強法は、学習スタート時点での知識レベルによって異なる進め方になります。

以下を参考にしながら効率のよい学習プランを立てて、基本情報技術者試験の合格を目指しましょう。


経験者なら、IT基礎知識を固めるステップはある程度飛ばしても問題ない

すでにIT業界で活躍している場合は、基礎的なIT知識を固めるステップを飛ばしても問題ありません。

テキストを読んでみて十分に理解できていると感じる分野には時間をかけず、基本情報技術者試験特有の出題範囲を対策することに時間を多く割くという進め方でも良いでしょう。


しかし、基本情報技術者試験の出題範囲は、IT知識全般にわたる幅広い内容であるため、実務経験者であっても、専門的な仕事をしている場合にはカバーできていない領域がある可能性があります。

特にストラテジ系やマネジメント系の問題は情報処理の知識がある方でもなじみが薄い分野であることが多く、基礎からしっかり学びなおす気持ちで取り組むのがおすすめです。


独学でもできる過去問練習で理解度をセルフチェック

現在の自分の知識レベルがどのくらいか判断がつかない場合のセルフチェックの手段として、IPAが公開している過去問題を一度解いてみる方法があります。

過去問題練習の自己採点してみることで、現時点で自分が何点取れるかを把握するとともに、どの分野が苦手なのかの判断材料とすることができます。

IT基礎知識に自信のある受験者も、自分の現在のレベルを確認するために、まずはサンプル問題を解いてみましょう。

理解不足を感じた分野を中心にテキストや参考書を読み返すことで、効率よく苦手分野を克服しながら合格を目指せます。


過去問やサンプル問題の反復練習が効果的

もっとも効果的な基本情報技術者試験対策は、過去問題やサンプル問題での問題演習の反復です。

特に科目A試験の問題は、過去問題とまったく同じ、あるいは類似の問題が多く出題される傾向があります。

ただし、同じ問題が出題される可能性があるとはいえ、問題そのものを丸暗記するのではなく、きちんと出題傾向と内容を理解することを目指して学習しましょう。


また、問題ににわからない用語があった際には、必ず調べて理解しておく癖をつけましょう。

問題文や選択肢に含まれる用語の理解を深めることで、応用力アップにつながります。

これらの方法で、受験までの学習期間にできるだけ多くの問題に触れておくことにより、合格に向けた大きなアドバンテージを得ることができます。


独学でもスキマ時間の反復練習で合格を目指せる

基本情報技術者試験の問題は、記述問題と比較してコンパクトに解答可能なため、通勤時間や休憩時間などのスキマ時間を有効活用して問題演習を行うことができます。

可能な限り多くの過去問題・模擬問題を反復して学習するようにしましょう。


スキマ時間を勉強時間に変えるアプリやWebサイトも

スキマ時間の学習には、どこでもすぐに取り出して学ぶことができる、スマートフォンのアプリが最適です。

基本情報技術者試験の過去問題の内容を網羅しているアプリがありますので、勉強に役立ててください。


ブックマーク機能や苦手問題を分類してくれるアプリであれば、さらに効率的に勉強できます。

スキマ時間の徹底活用で過去問題を繰り返し反復学習し、本番で同じ問題が出題されたら必ず正解できるようにしておくことは、基本情報技術者試験対策として非常に重要です。


初心者でなくても過去問の反復練習は重要

十分なIT知識を持っているのにもかかわらず、過去問題を軽視していたがために科目A試験で脱落してしまう方がいます。

基礎知識を持った上で受験する場合であっても、基本情報技術者試験の出題傾向をきちんと理解するために、過去問題への取り組みを疎かにはできません。

また、科目A試験の過去問題がまったく理解できないという方は、上述したテキストの読み込みからスタートしてください。


なるべく早めに科目B試験の対策も

2023年4月の試験制度変更で大きな変更があった科目B試験は、過去問題がないため対策が難しいのが現状です。

そのため、科目A試験対策がある程度仕上がってきたら、なるべく早いタイミングで学習の重点を科目B試験対策に振り向けていくのがよいでしょう。


科目A試験は過去問だけでもある程度対応できるが…

科目A試験(旧・午前試験)は四肢択一方式であり過去問題からの出題も多いため、反復して過去問題を勉強するだけで対応できます。

しかし、科目B試験は、2023年の4月から新たな形で実施された試験であり、サンプル問題は公開されていますが、まだ過去問題は存在しません。

科目B試験に合格するためには、出題されるアルゴリズムとプログラミング分野、そして情報セキュリティ分野へのしっかりとした理解が求められます。

また、制度変更で個別プログラミング言語の出題が廃止され擬似言語に統一されたことで、擬似言語についてもしっかりと学んでおく必要があります。


科目B試験対策には旧・午後試験の過去問題もおすすめ

上述の通り、科目B試験には、過去問題がありません。

そのため、サンプル問題だけでは問題演習が不足していると感じた場合には、出題の形式は異なりますが、制度変更前の基本情報技術者試験で実施されていた午後試験の過去問題を解いてみることもおすすめです。

また、情報セキュリティの分野に関しては、情報セキュリティマネジメント試験の問題も有用です。

近似分野の過去問題を使った問題演習を行うことで、自身にどの分野の知識が不足しているのか、知識があやふやな領域はないか、といった確認にもつながります。


勉強スケジュールは科目B試験対策の勉強時間を多めに確保

試験当日までの勉強スケジュールでは、科目B試験対策に充てる時間を多めに確保してください。

また、科目B試験は、制度変更前の基本情報技術者試験における旧・午後試験とは異なり、得意な分野を選択することで得点をカバーすることができません。

科目B試験に出題される分野が苦手だと感じている場合は、あらかじめ科目B試験対策に時間をしっかりと割けるように計画しておきましょう。


自信がなければeラーニングやオンライン講座も検討

ここまでは基本的に独学で基本情報技術者試験に合格する方法についてお話してきましたが、あまり自信がない方はeラーニングやオンライン講座での勉強も検討してみましょう。

基本情報技術者試験のeラーニングやオンライン講座では、専門講師による講義を受けられるうえ、科目A試験、科目B試験ともに出題される範囲をきちんと網羅したカリキュラムも充実しています。合格までの道のりをしっかりとサポートしてくれるため、初学者の方でも安心です。


独学で基本情報技術者試験合格を目指すメリットとデメリット

教材や情報が豊富で取り組みやすい基本情報技術者試験は、知識レベルに関わらず、独学でも十分に合格を目指すことができる試験です。

しかし独学での学習には、メリットとデメリットの両方が存在します。

ここでは独学で基本情報技術者試験の合格を目指す上でのメリット、デメリットを解説します。


基本情報技術者試験合格を独学で目指すことのメリット

年間10万人が受験する基本情報技術者試験は、参考書や問題集が豊富に揃っています。

そのため、独学の場合は、書籍代のみの費用で押さえられることがメリットです。

また、独学であれば自分のペースで学習を進めやすく、その点も大きな魅力であると言えます。

科目A試験(旧・午前試験)に関しては、過去問題からの出題の比率も高く、試験実施団体の公開している過去問での問題演習の学習効果も高いため、特に独学向きの試験内容と言えるでしょう。


基本情報技術者試験合格を独学で目指すことのデメリット

用語の暗記や、過去問題などを活用した科目A試験対策のやりやすさは独学向きである一方、アルゴリズムやプログラミング知識など、より専門特化した科目B試験対策でつまずいた際に、独学だと抜け出すのが難しくなるケースがあります。

特に初学者でIT知識がない段階から学習をスタートした方の場合、周囲に質問や相談ができる人がいないと挫折してしまう可能性もあるので、自身の知識レベルに不安があるならeラーニングやオンライン講座の利用を検討したほうが、スムーズに学習を進められます。


勉強時間と勉強スケジュールをしっかり定めることが合格への近道

基本情報技術者試験に合格するための効果的な勉強法についてお話ししました。

多くの方が、ご紹介した勉強方法で合格しています。

IT知識がない場合、最初はテキストの難しさに戸惑ってしまうかもしれませんが、根気強く勉強することで合格は可能です。あきらめずに勉強を続けてください。


効率的に基本情報技術者試験の学習を進めたい方は、スタディングの基本情報技術者試験講座がおすすめです。

無料でお試しもできますので、ぜひチェックしてください。

基本情報技術者のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

基本情報技術者講座 無料お試し

  • 試験攻略法が効率的に身につく!短期合格セミナー!
  • 動画講義、WEBテキストを体験できる
  • スマホでいつでもどこでも解ける問題集も!
  • 最適な順番で進む「学習フロー」も体験
さらに
B試験の特徴と対策を徹底解説!
無料で「B試験対策概観講座」が受講できる!
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる15%クーポン付き