ビジネス実務法務検定試験®3級・2級は、2021年の試験から、従来のPBT(Paper Based Test・紙試験)からIBT(Internet Based Test・インターネット経由で行う試験)方式で実施されています。
IBT方式の試験になったことで、自身のパソコン・インターネット環境を利用して受験できるため、自宅や会社等で試験を受けることができるようになりました。
それにともない、試験概要も変更されています。
3級 |
|
---|---|
2級 |
|
試験日は、一定の期間の間で自分で選ぶことができます。試験日を自分で選んで予約する試験になったことで受験しやすくなりました。
申込期間 | 試験期間 | |
第53回 | 5月19日(金) ~5月30日(火) |
6月23日(金) ~7月10日(月) |
第54回 | 9月22日(金) ~10月3日(火) |
10月27日(金) ~11月13日(月) |
※従来の試験は、年2回で6月下旬~7月上旬に1回、12月上旬に1回、実施されておりました。
※別に試験開始前に本人確認、受験環境の確認等あり
試験の申込方法は、従来は郵送による方法もありましたが、IBT試験になりインターネット受付のみとなりました。
申込には、東京商工会議所のオンライン試験プラットフォーム(Excert)への登録が必要となります。
受験サイト(Excert)へアクセスし登録、受験日時を選択し、受験料のお支払いをします。
3級 |
5,500円(税込) |
2級 | 7,700円(税込) |
※従来は、3級4,400円(税込)、2級6,600円(税込)でした。
受験者にて準備が必要です。
※タブレットやスマートフォンをカメラとして使用することはできません。
※ヘッドセットやイヤホンは使用不可。
以下の全ての条件を満たす受験環境を準備してください
身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど、第三者機関発行で原則として氏名、生年月日、顔写真が揃って確認できるもの)
※身分証明書は本人確認の際に使用します。電子媒体やコピーは不可。
ビジネス実務法務検定試験®の勉強方法 |
ビジネス実務法務検定試験®とは?試験情報のまとめ |