先日、友人からビジネス実務法務検定試験®に合格したという話を聞きました。最近人気がある資格のようですが、合格すればどのようなメリットがあるのでしょうか? | |
法律実務のスキルアップや、管理職へのステップ、採用面接でのアピール材料、または法律系資格の試験勉強などに役立つ資格です。同検定の有用性は小さくなく、さまざまなシーンでの活用に期待が持てるでしょう。 |
ビジネス実務法務検定試験®の試験勉強では、民法・商法・会社法・独占禁止法など、企業実務と関連の深い法律知識を学びます。そこで習得した法律に対する理解力や、運用スキルは、業種・職種問わず、あらゆる分野で重宝され、幅広いビジネスシーンで生かされるでしょう。
例えば、取引先と契約書を交わす際、契約書の形式に不備や瑕疵があれば、後々トラブルの種となりかねません。そのようなミスが起きるのは、商法や民法などに明るくなく、曖昧な知識のまま、業務を進めているケースが考えられます。法務担当者が、取引における必要最低限の法的知識を身に付け、厳正にチェックすることで、企業イメージに傷を付ける事態は回避できます。
顧客と直接接する営業マンにその知識があれば、法務部門の確認を入れるまでもなく、間違いの有無を現場で判断できるでしょう。ビジネスパーソンが自身のスキルアップを図るうえで、ビジネス実務法務検定試験®の取得は有効です。
ビジネス実務法務検定試験®2級は、主に管理職、管理職候補を対象とする試験です。求められるレベルは、法的トラブルの問題点を的確に突き止め、弁護士にそれを伝えて解決に結びつける法律実務のスキル。法務部門の担当者や管理職を目指す方にピッタリの資格と言えるでしょう。
管理職であれば、人事や雇用にも精通していなければなりません。採用業務に関わり、社員に就業規則や各種保険、労働契約の内容についての説明も、管理職が担当することになります。雇用法や社会保険法、労働基準法に関する知識が求められるのは言うまでもありません。
管理職になるためのステップとして生かせるのが、ビジネス実務法務検定試験®2級です。
ビジネス実務法務検定試験®は、法律実務に関する一定の知識保有を示すことができる資格であり、企業の法務部門や人事部門を中心に、幅広い職種での採用面接で武器となります。
それまで法律関係の仕事の経験もないのに、「法務のスペシャリストになりたい」と面接でアピールしても、資格があるのとないのとでは、企業に与える印象は大きく異なります。特に、コンプライアンス順守をうたう企業や、人事・法務部門の強化を目指す企業であれば、ビジネス実務法務検定試験®は好印象を持って迎えられる可能性が小さくありません。
ビジネス実務法務検定試験®は、法律知識が習得できる資格であるため、弁護士・司法書士・行政書士・弁理士・社会保険労務士など、法律関係の資格との親和性が高いと言えます。
司法書士や行政書士の勉強経験がある方は、難解な法律用語に戸惑うことなく、ビジネス実務法務検定試験®の学習をはじめられるでしょう。前者ふたつより難易度は低く、比較的手に届きやすい資格のため、「司法書士や行政書士にチャレンジしたけど、挫折した」という方は、ぜひ1度ビジネス実務法務検定に挑戦してみてください。
また、ビジネス実務法務検定試験®1級を目指すのであれば、宅建士や行政書士、社会保険労務士に切り替えて勉強を行うほうが得策かもしれません。ビジネス実務法務検定1級の難易度は高く、国家資格並みのレベルです。宅建士や社会保険労務士などは、その資格がなければできない独占業務もあります。同じく取得に時間がかかるのであれば、独占業務を持つ資格の取得に目標を切り替えることもひとつの方法です。