ITストラテジストとプロジェクトマネージャの違いは?
両資格を徹底比較!

ITストラテジストとプロジェクトマネージャは、どちらも高度情報処理技術者のなかでも難関の資格として知られています。

そこで今回は、両者の資格制度や試験内容、難易度などに関して、データを用いて徹底比較します。
基本情報技術者や応用情報処理技術者の資格を取得し、次に目指す資格にお悩みの場合はぜひ参考にしてください。

ITストラテジストのオンライン講座を、今すぐ無料体験できます!

  • 短期合格のためのコツを解説!無料セミナー
  • 難解な専門用語や関係性も「図解で伝わる」動画講義を体験!
  • フルカラーWEBテキスト付!
  • スマホで解ける問題集もお試しできる!

目次

  1. ITストラテジストの概要
  2. プロジェクトマネージャの概要
  3. ITストラテジストとプロジェクトマネージャの資格を比較
  4. まとめ


ITストラテジストの概要

ITストラテジストは、システム開発の超上流工程において、IT戦略を策定し実行を主導する人材のことです。ストラテジストは英語で「戦略家(strategist)」を意味する単語で、企業が掲げる経営戦略を、ITの活用によって実現する役割を担います。

ITストラテジストは、必ずしも職種を表す言葉ではありません。職種を表現する場合はエンジニアの上級職に位置付けられますが、同名の国家試験そのものを表すケースもあります。

ITストラテジストの資格は、経済産業省が管轄、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施する試験に合格すると取得できます。毎年4月に実施されており、エンジニア職の方はもちろん、コンサルタント職の方も多く受験する試験です。


ITストラテジストの主な仕事内容

ITストラテジストの主な業務は、大きく以下の4つに分けられます。

  • 企業課題の抽出と分析
  • 事業戦略に基づくIT戦略の立案
  • システム化計画の作成
  • プロジェクトのモニタリング

ITストラテジストの業務は多岐にわたることから、求められるスキルや能力も幅広いのが特徴です。例えば、課題の分析能力や企業にとって魅力的な戦略を立案するスキル、システム開発の際に現場を巻き込む統率力などが高いレベルで要求されます。




プロジェクトマネージャの概要

プロジェクトマネージャは、ITシステムの開発プロジェクトにおける責任者の立場を任される人材です。具体的には、ITストラテジストやITコンサルタントが立案したIT戦略に基づき、必要なシステム開発計画を策定し、プロジェクトを主導する役割を担います。現場ではPMやプロマネと省略されることが多く、業界・業種を問わず重要な存在です。

プロジェクトマネージャには、ITストラテジストと同様に同名の国家試験が用意されています。合格することで自身のスキルや能力を客観的に証明でき、転職時にも有利に働きます。


プロジェクトマネージャの主な仕事内容

プロジェクトマネージャの業務は、大きく以下の5つに分けられます。

  • システム開発計画の策定
  • プロジェクトチームの編成
  • プロジェクトの管理・推進
  • チーム内におけるトラブルの解消
  • プロジェクトの評価・検証

プロジェクトマネージャは、顧客との交渉やプロジェクトの管理を主な業務としています。そのため、予算の決定や仕様変更を行うための交渉力、チーム内のメンバーと円滑な人間関係を築くコミュニケーション能力などが必要です。



ITストラテジストとプロジェクトマネージャの資格を比較

ここからは、ITストラテジストとプロジェクトマネージャの資格を徹底比較します。どちらの試験を受験しようか迷っている場合は、ぜひ参考にしてください。


資格制度について

ITストラテジストとプロジェクトマネージャは、どちらもIPAが実施する同名の国家試験を合格すると取得できる資格です。12ある情報処理技術者試験のなかで、もっとも高度なスキルや知識が要求される「スキルレベル4」に属するのも共通です。

スキルレベル4に該当する8つの情報処理技術者試験を総称して、「高度情報処理技術者試験」と呼びます。高度情報処理技術者試験には、ITストラテジストとプロジェクトマネージャ以外に下記のような試験があります。また、情報処理安全確保支援士試験もスキルレベル4に該当する難易度の高い国家試験です。

レベル

試験名

レベル4

<高度情報処理技術者試験>
ITストラテジスト試験
システム監査技術者試験
プロジェクトマネージャ試験
ITサービスマネージャ試験
システムアーキテクト試験
ネットワークスペシャリスト試験
データベーススペシャリスト試験
エンベデッドシステムスペシャリスト試験

<情報処理安全確保支援士試験>
情報処理安全確保支援士

ITストラテジスト試験は、2009年(平成21年)にスタートした比較的新しい試験です。かつて実施されていた、「システムアナリスト試験」と「上級システムアドミニストレータ試験」が統合されて現在の形となっています。上記2つは、以前の試験区分で最難関の試験とされており、それを引き継いだITストラテジスト試験の難易度も高く設定されています。

一方プロジェクトマネージャ試験は、1995年(平成7年)から実施されている試験です。開催時期などは変わっているものの、試験制度の改正時にも大きな変更は行われていません。

また、ITストラテジストとプロジェクトマネージャは、職務に従事する際に必ずしも資格を必要としない点が共通しています。もっとも重視されるのは経験であり、より多くの実績を積むことでITストラテジストやプロジェクトマネージャとして評価されやすくなるでしょう。

しかし、就職や転職で自身を売り込むには、客観的にスキルや能力を証明する必要があります。そのようなシーンで役立つのが資格です。ITストラテジストやプロジェクトマネージャの資格を取得することで、誰にとってもわかりやすい形で自分の持つ能力をアピールできるようになり、就職や転職で有利に働きます。就職や転職に利用できる武器を身に付けたいと考えている場合は、資格の取得をおすすめします。


試験内容について

ITストラテジストとプロジェクトマネージャの試験内容は、共通点が多くあります。まず、両試験は午前Ⅰ、午前Ⅱ、午後Ⅰ、午後Ⅱの4つの試験に分けて実施されます。問題の出題形式も共通で、以下の表の通りです。

試験

出題形式

午前Ⅰ試験

四肢択一式

午前Ⅱ試験

四肢択一式

午後Ⅰ試験

記述式

午後Ⅱ試験

論述式


まず午前Ⅰ試験では、同日に実施される応用情報処理技術者試験の午前問題を使って、IT系の職種に必要な基礎知識が問われます。全体的にテクノロジ系の問題が多く出題される傾向にあり、過去問を利用してしっかりと対策しておくことが重要です。出題数は30問、配点は1問あたり3もしくは4点で、60点以上獲得すると合格となります。

ITストラテジストの午前Ⅰ試験の対策方法はこちら



次に午前Ⅱ試験では、ITストラテジストとプロジェクトマネージャの専門領域に関する知識を確認する問題が、四肢択一の形で出題されます。午前Ⅰ試験には免除制度が用意されているため、実際は午前Ⅱ試験からが本番という方も多いのが特徴です。配点は4点×25問の100点満点で、60点を獲得できれば合格です。

ITストラテジストの午前Ⅱ試験の対策方法はこちら



お昼休みを挟んだ午後Ⅰ試験では、記述式の問題が出題されます。長文を読んだ後、指定された文字数で設問に解答する流れです。配点は各問50点、合格点は60点、3問から2問を選んで解答します。

ITストラテジストの午後Ⅰ試験の対策方法はこちら



最後の午後Ⅱ試験は、論述式の問題です。短い文章に対する設問が3つ程度用意されており、自分の考えや経験を踏まえて解答します。すべての設問に解答すると3,000文字前後の論文が完成する仕組みで、120分の時間制限もありかなりハードな試験です。2問から1問を選んで解答し、A〜Dランクで評価され、Aランクのみが合格と扱われます。

ITストラテジストの午後Ⅱ試験の対策方法はこちら




受験者数について

受験者数に関しては毎年増減があるものの、総じてプロジェクトマネージャ試験のほうが多い傾向にあります。これは、ITストラテジスト試験がプロジェクトマネージャやシステムアーキテクトなど、ほかの高度試験に合格してから受験する方が多いためと考えられます。ここ5年間の受験者数の推移について下記の表でご確認ください。

ITストラテジスト試験(人)

プロジェクトマネージャ試験(人)

平成29年度

4,747

11,596

平成30年度

4,975

11,338

令和元年度(平成31年度)

4,938

10,909

令和2年度

6,276

令和3年度

3,783

6,680

(注)ITストラテジストの令和2年度試験は新型コロナウイルスの影響で中止されました。

【出典】「情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験  推移表(平成21年度春期以降)」(IPA)
https://www.ipa.go.jp/shiken/reports/hjuojm000000ll0f-att/suii_hyo.pdf


合格率について

両試験の合格率は、ITストラテジストが14〜15%、プロジェクトマネージャが13〜15%で推移しており、大きな差はありません。こちらも直近5年間の合格率を下記の表にまとめました。

ITストラテジスト試験(%)

プロジェクトマネージャ試験(%)

平成29年度

14.7

13.1

平成30年度

14.3

13.2

令和元年度(平成31年度)

15.4

14.1

令和2年度

15.1

令和3年度

15.3

14.4



難易度について

資格取得の難易度は偏差値で表します。ITストラテジスト試験の偏差値は71、プロジェクトマネージャ試験の偏差値は69となっており、一般的にはITストラテジスト試験のほうが難しいとされます。

しかし、試験の難易度は保有している基礎知識や実務経験によって、人それぞれ印象が異なるため注意が必要です。例えば、日頃からIT戦略の立案やシステム化計画の作成業務などに携わっている方の場合、ITストラテジスト試験のほうが受験しやすい可能性もあります。一方、管理職としてメンバーや業務の管理業務をこなしている方の場合は、プロジェクトマネージャに必要な実務経験を積んでいるといえるでしょう。

まずは受かりやすい試験に挑みたいという場合は、自分の職種や経験を踏まえて、それを生かしやすい資格を選ぶのがおすすめです。




まとめ

今回は、ITストラテジストとプロジェクトマネージャの違いに関して、仕事内容や資格制度、試験内容、難易度などの観点からお伝えしました。ITストラテジストとプロジェクトマネージャは、どちらもIT系の国家試験のなかで最高峰の資格です。

試験の難易度は高いものの、その分あらゆる企業でニーズがあり、IT化が加速する現代では特に重宝される資格といえます。IT人材としてさらにステップアップするためにも、ITストラテジストやプロジェクトマネージャの資格取得を検討してみてはいかがでしょうか。

独学での試験合格を目指す場合は、オンライン講座での学習がおすすめです。時間や場所を問わず、お手持ちのスマホ1台で勉強をスタートできるため、忙しいビジネスパーソンにも最適です。

ITストラテジストのオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

ITストラテジスト講座 無料お試し

  • 短期合格のためのコツを解説!無料セミナー
  • 難解な専門用語や関係性も「図解で伝わる」動画講義を体験!
  • フルカラーWEBテキスト付!
  • スマホで解ける問題集もお試しできる!
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%クーポン付き

高度情報処理技術者試験/情報処理安全確保支援士試験について

シーン別!ITストラテジストあれこれ

ITストラテジスト試験の勉強法まとめ

初心者、経験者、文系…それぞれに合った勉強法についてご紹介します。

試験情報まとめ