New!令和7年度(2025年度) ITストラテジスト試験のご報告を続々いただいています!
ITストラテジスト
スタディングで中小企業診断士を取得して、その直後に次の目標を考えた時に、ITストラテジストが思い浮かびました。
・受験勉強で工夫されたこと 基本的に過去問を解きました。
寝転びながら勉強できるところがスタディングの良いところだと思います。
・受験勉強で工夫したこと 学習スケジュールを立てるために、学習総量を見積もる必要がありました。
仕事の中でお客様がDXの取り組みをされることが増えてきている中で、仕事のスキルを向上させるために、今回、初めてITストラテジスト試験を受験しました。
なるべく早めに午前2、午後1対策を終わらせて、午後2の論文対策に取りかかれるかが重要と思い、3ヶ月前から論文対策をしました。
櫻井翔真さん
中田泰広さん
岸田慎平さん
大原有樹さん
坂部英孝さん
中島正浩さん