無料お試し

ITコンサルタントを目指す方には ITストラテジストがおすすめ?

ITコンサルタントとは?

世界的にITが普及し、業務を円滑に遂行するには業界・業種を問わずITを活用する必要性が高まっています。しかし、実際は日々の業務に追われ、ITの活用が進んでおらず、ほかの企業から後れを取ってしまっているケースも少なくありません。

そこで活躍するのがITコンサルタントです。ITコンサルタントは、企業のIT分野における課題を調査・分析し、その解決策を提案する役割を担います。ITに関する高度な知見やクライアント企業の業務に関する理解など、幅広い知識やスキルが求められる専門職です。

ITコンサルタントの主な業務内容

ITコンサルタントの業務内容は、大きく以下の3つに分けられます。

  • 企業のIT分野における課題の抽出・分析
  • 解決策の立案、企業へのプレゼンテーション
  • プロジェクトの立ち上げ、実行

「相談役」を意味するコンサルタントという名称の通り、クライアント企業の立場に立って現状を分析し、アドバイスを行うことが主な業務です。課題解決に向けてITシステムの開発に取り組む場合は、プロジェクトマネージャやシステムエンジニアと役割分担をして計画を実行します。

ITコンサルタントに求められるスキル

ITコンサルタントの業務範囲は多岐にわたるため、求められるスキルも幅広いのが特徴です。例えば、経営層から現場の担当者までさまざまな立場の人と意見を交換するには、高いコミュニケーション能力が要求されます。相手のリテラシーに合わせて専門用語を使い分けたり、話し手の意見に耳を傾けたりするスキルです。

また、役割の根幹をなすIT戦略の立案力や、計画に納得してもらうためのプレゼンテーション能力も高い水準で求められます。そのため、ITコンサルタントは専門的な知識を保有していれば良いわけではなく、今までの業務で培ったあらゆるスキルや経験が役立つ職種といえるでしょう。

ITコンサルタントの活躍場所

ITの重要性が浸透するにつれて、ITコンサルタントの活躍の場も広がっています。従来のITコンサルティングファームはもちろん、ベンチャー企業や外資系企業、総合商社などで活躍する方も増えています。

また、企業で一定の経験や実績を積み、人脈を獲得できれば、独立・開業を視野に入れることも可能です。さまざまな働き方を実現できるのもITコンサルタントの魅力です。

ITコンサルタントの種類

ITコンサルタントは、専門とする業務領域に応じていくつかの種類に細分化されることがあります。以下には代表的なものをいくつか列挙します。

  • IT戦略コンサルタント
  • ERPコンサルタント
  • CRMコンサルタント
  • SCMコンサルタント
  • PMOコンサルタント
  • SAPコンサルタント

必要とされるスキルは、どの分野を専門に扱うかで多少変動します。例えば、CRMコンサルタントであれば顧客関係管理に関する知識、SCMコンサルタントの場合はサプライチェーンに関する理解が必要です。

しかし、クライアントが抱える問題の把握から分析、解決策の提案というITコンサルタントの基本的な業務プロセスに違いはありません。ITコンサルタントとして活躍するには、まずITに関する高い専門性を身に付け、続いて得意とする業務領域を深掘りする流れが一般的です。


ITコンサルタントの年収の目安

ITコンサルタントの年収は、就職先の企業や業務内容によって変わるため一概にはいえないものの、600万〜700万円前後が相場のようです。全職種における平均年収が443万円のため、給与水準の高い職種といえるでしょう。

また、年代によっても年収は変化します。20代では500万〜600万円前後、30代では700万円、40代では800万円以上が相場です。活躍次第ではより多くの収入を得ることも可能です。

さらに、ITコンサルタントは独立して収入をアップさせる方法もあります。必ずしも企業に勤める場合より年収が高くなるとは限りませんが、20代や30代で1,000万円を超える収入を手にしている方もいます。

【出典】「令和3年分 民間給与実態統計調査 調査結果報告」(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2021/pdf/002.pdf


ITコンサルタントになるまでの手順

ITコンサルタントになるまでの手順は、IT業界の経験の有無によって変わってきます。IT業界の経験者は、システム開発における上流工程の担当者を経てコンサルティングファームなどへ転職する流れが一般的です。システムエンジニアやプロジェクトマネージャからITコンサルタントになる方が多い傾向にあります。

IT業界の経験がない場合は、マネジメント職の経験を積んでおくと良いでしょう。ITコンサルタントには、プロジェクトの統括などマネジメントスキルが要求されるシーンが多く、管理職での経験などが役立ちます。

ITコンサルタントは実際の開発業務を行うわけではないため、エンジニア職やシステム開発の経験がなくても活躍することができます。ただし、その場合でもITに関する専門的な知識はもちろん、金融や物流など専門領域に特化した知見があると就職や転職で有利です。


ITコンサルタントを目指すにはITストラテジストの資格取得がおすすめ?

そもそもコンサルティングは、資格の有無に関係なく誰でも行える業務です。資格より実務経験やスキルが重視される傾向にあり、クライアントからの信頼を勝ち取ることができれば、誰でも業務に従事できます。

しかし、ITコンサルタントのように高度な専門性を有するコンサルティングを提供する場合、自身の保有するスキルや知識を客観的に証明する必要が生じます。そこで役立つのが資格の存在です。ITコンサルタントに関連した資格を取得していれば、自分の能力をわかりやすく示すことができ、クライアントから信頼されやすくなります。

数あるIT系の資格のなかでも、特にITコンサルタントに適した資格として人気なのがITストラテジストです。経済産業省の管轄する国家試験で、試験では企業経営に関する知識やITシステムの活用に関する知見が体系的に問われます。

合格に向けた勉強を通じてITコンサルタントに必要な基礎知識をほぼ網羅できるため、同職を目指す方の多くがITストラテジスト試験に挑戦しています。合格率15%前後の難関試験ではあるものの、適切な方法で対策すれば独学でも合格可能です。取得価値の高い資格といえるため、ITコンサルタントを目指す場合は受験を検討してみてはいかがでしょうか。

ITストラテジストの資格を取得するメリット

ITストラテジストの資格を取得すると、ITコンサルタントとして活躍できる以外に下記のようなメリットがあります。

就職や転職に有利に働く

IT人材のニーズは、業界・業種を問わず年々高まっています。ITストラテジストのようなIT戦略の立案力に長けた高度人材となれば、大手企業からベンチャー、外資系企業までさまざまな企業からオファーが届きます。年齢を問わず有利な条件を提示してもらいやすくなり、自身の描くキャリアパスに応じた就職や転職が可能になるでしょう。

ほかの高度情報処理技術者試験への足がかりとなる

ITストラテジストをはじめとした高度情報処理技術者試験では、合格後2年間、別の試験における午前Ⅰ試験の免除制度が用意されています。そのため、ITストラテジスト試験に合格することで、ほかの高度情報処理技術者試験への足がかりとなる点もメリットです。高度情報処理技術者の資格を複数取得し、新しい領域へチャレンジする際にも活用できます。

人脈を広げられる

ITストラテジスト試験の合格者は、日本ITストラテジスト協会(JISTA)に入会できます。JISTAには、ITコンサルタント以外にもさまざまな業界で活躍している方が在籍しており、毎月行われる月例会でコミュニケーションを取ることが可能です。刺激になるのはもちろん、人脈形成の場としても役立ちます。

そのほかに役立つ資格はある?

ITコンサルタントに役立つ資格は、ITストラテジストだけではありません。例えば中小企業診断士。経営に関する専門的な知識を保有し、企業が抱える経営上の課題を調査・解決する役割を担います。特に経営コンサルタントを目指す方から人気の資格ですが、ITコンサルタントが仕事の幅を広げるために取得するケースも見られます。

また、経済産業省が推進するITコーディネータも人気です。同名の試験もしくは専門スキル特別認定試験のどちらかに合格すると取得でき、経営戦略へのITの活用に長けた人材であることを証明する資格です。

そのほかに、海外でも通用する資格を探している場合は、PMP(Project Management Professional)がおすすめです。アメリカの機関が認定している資格で、PM人材として一定の能力を有していることを証明できます。国内の外資系企業に就職する場合はもちろん、英語を取得して海外進出を検討している場合にも役立ちます。


まとめ

今回は、ITコンサルタントの仕事内容や年収の目安、おすすめの資格などをお伝えしました。資格を持っていない方でもITコンサルタントとして働けるものの、IT人材が増えている現代では、自分の武器となる資格を取得するのがおすすめです。ITストラテジストをはじめとしたニーズの高い資格を取得し、ITコンサルタントとしての一歩を踏み出しましょう。
独学でITストラテジスト試験に挑戦しようと考えている場合は、スタディングのオンライン講座をご活用ください。プロの専任講師によるわかりやすい授業で疑問点や不明点を解消でき、独学で起こりがちなモチベーションの低下を防げます。お手持ちのスマホやタブレットで今すぐ勉強をスタートできるため、最短ルートで合格したい方にも最適です。