スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング
応用情報技術者試験講座

【試験情報】令和3年春期(4月) 応用情報技術者試験

Xポスト

【試験情報】令和3年春期(4月) 応用情報技術者試験


目次

  1. 試験申込期間
  2. 受験料(税込み)
  3. 受験料の払込方法
  4. 受験票の発送
  5. 試験日程
  6. 試験時間、出題形式、出題数、解答数
  7. 試験を受ける際の注意事項
  8. 試験地
  9. 合格発表


試験申込期間

令和3年1月12日(火)~ 2月8日(月)18時
●申し込み方法は:原則インターネット申込みのみ
※身体障害者など受験時の特別措置を希望される方のうち、インターネット申込みを利用できない方は、願書郵送申込みを受付
 特別措置の方の願書郵送申込み期限:2021年2月3日(水)消印有効



受験料(税込み)

5,700円

※受験料が令和3年度秋期試験より改訂されています。詳細はIPA(情報処理推進機構)ホームページをご確認ください。

<情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験の受験手数料の改定>
【改訂前】5,700 円 → 【改定後】7,500 円
※情報処理技術者試験は消費税込み。情報処理安全確保支援士試験は非課税。



受験料の払込方法

インターネット申込 ●個人申込み
クレジットカード、ペイジー(Pay-easy)、コンビニ振り込み




受験票の発送

2021年4月2日(金)


試験日程

令和3年4月18日(日)

※新型コロナウィルスの感染状況によっては、申込後であっても試験が中止される可能性があります。



試験時間、出題形式、出題数、解答数

午前試験/午後試験 試験時間 出題形式 出題数 解答数
午前試験 9:30
-12:00
(150分)
多肢選択式(四肢択一) 80問 80問
午後試験 13:00
-15:30
(150分)
記述式 11問 5問




試験を受ける際の注意事項

  • 注意事項の説明等が試験開始15分前からありますので、試験開始20分前までに必ず着席してください。
  • 試験開始後30分までは、入室できますが、30分を過ぎるといかなる理由でも入室はできません。
  • 試験時間中に、卓上に置けるものは以下のものに限られます。
  • 受験票、黒鉛筆及びシャープペンシル(B又はHB)、鉛筆削り、消しゴム、定規、時計(時計型ウェアラブル端末は除く。アラームなど時計以外の機能は使用不可)、ハンカチ、ポケットティッシュ、目薬、マスク

  • 電子機器(携帯電話(スマートフォンを含む)、ウェアラブル端末、パソコン、オーディオプレーヤ、ゲーム機、電子辞書、電卓)は、試験開始前に、アラームの設定を解除し、電源を切ってください。電子機器は、マナーモード設定や時計として使用することもできません。



試験地

全国主要62都市で開催
詳細な試験会場については、試験日の約2週間前に受験票が発送されますので、必ず確認してください。

地方 試験地
北海道 札幌、函館、帯広、旭川
東北 青森、盛岡、仙台、秋田、山形、郡山
関東 水戸、土浦、宇都宮、前橋、埼玉、千葉、柏、東京、八王子、横浜、藤沢、厚木
中部 新潟、長岡、富山、金沢、福井、甲府、長野、岐阜、静岡、浜松、名古屋、豊橋
近畿 四日市、滋賀、京都、大阪、神戸、姫路、奈良、和歌山
中国 鳥取、松江、岡山、広島、福山、山口
四国 徳島、高松、松山、高知
九州 福岡、北九州、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、那覇


※新型コロナウイルス感染症の影響により、試験地によっては希望の試験地で受験できない可能性があります。



合格発表

2021年6/25(金)正午

参照元:IPA 独立行政法人情報処理推進機構

応用情報技術者講座無料登録で、今すぐ使える3つの特典プレゼント!


合格者続出のカリキュラムを体験!
今すぐ使える初回講座
講義(午前午後)、問題集をお試し

最短合格するための秘訣を公開!
短期合格への学習法や午後試験の解法テクニックを伝授!

出題傾向を徹底分析!
出題傾向を知ると知らないでは大違い!短期合格を目指す方は必見!


10%オフクーポン配布中

まずは応用情報技術者講座を
無料で試してみる 簡単
30
秒

※ 自動契約・更新はありません

お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得な10%OFFクーポン付き

こんな人におすすめ!応用情報技術者試験のメリット

  • ITエンジニアを目指す学生が取得しておくべき資格とは?
  • 資格を持っているエンジニアは年収が上がる? 応用情報技術者試験の場合
  • IT資格試験でキャリアアップを目指すなら応用情報技術者試験をオススメする理由
  • 中堅エンジニアの役に立つ? 応用情報技術者試験のメリットとは?
  • IT業界に転職したい方におすすめ!応用情報技術者
  • 応用情報技術者試験は転職に有利?未経験者や実務経験なしでも合格できる?
  • 忙しいエンジニアのための、応用情報技術者短期合格法
  • 中堅・ベテランのエンジニアだからこそ取っておきたい応用情技術者試験の上手い攻略法
  • 中小企業診断士の資格価値をさらに高めるなら応用情報技術者とのWライセンスで!
  • 応用情報技術者の次に取る資格はこれだ!免除制度とおすすめ資格を紹介
  • 情報処理技術者試験に合格すると名刺に書ける? 基本情報〜応用情報技術者試験の場合は?


応用情報技術者試験の勉強法まとめ

初心者、経験者、文系…それぞれに合った勉強法についてご紹介します。

  • 応用情報技術者試験は独学でも合格できる?勉強方法とデメリット
  • 迷ったら予備校!応用情報技術者試験攻略のためのメリットを紹介。
  • 自分は独学向き?予備校向き?タイプ別に紹介!応用情報技術者の攻略法
  • 試験対策勉強が続かない理由と続けられるやり方とは?応用情報技術者試験編
  • 応用情報技術者の午前の攻略はたったこれだけ!効率的な過去問学習
  • 応用情報技術者の午後試験は長文読解力が合否を決する!
  • 文系でも受かる?専門外の人のための応用情報技術者試験対策
  • 受験の失敗体験はこう活かす。応用情報技術者リベンジ戦
  • 大学生が応用情報技術者試験に合格するのは難しい?
  • 実務経験なしからの応用情報技術者試験 未経験者はどこから始めればいい?


試験情報まとめ

  • 応用情報技術者試験の最新試験日程・最新情報 NEW!
  • 令和6年度 春期応用情報技術者試験 合格発表! NEW!
  • 【試験情報】令和3年春期(4月) 応用情報技術者試験
  • 【試験情報】令和3年秋期(10月) 応用情報技術者試験
  • 知りたいことを集めて整理!応用情報技術者試験
    …試験形式、日程、配点、申込etc
  • 直近試験結果まとめ!応用情報技術者試験データ(合格率・講評) NEW!
  • 応用情報技術者試験の合格率と難易度は?
  • 応用情報技術者試験の試験内容を解説 出題範囲は?合格ラインは?
  • 応用情報技術者試験、受験申し込みはいつから? 申し込み方法は?
  • 応用情報技術者試験の難易度は? 基本情報と比較すると?
  • 応用情報技術者試験の合格発表スケジュールは?
  • 応用情報技術者試験の申し込み・成績照会に必要な受験者マイページって?
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube