
本ページでは、令和7年11月30日(日)に実施される2025年(令和7年度)試験について記載しています。
マンション管理士試験の主なスケジュール
令和7年6月3日に令和7年度マンション管理士試験の実施公告がありました。
ここでは、試験実施要項の官報公告から、受験案内の配布、試験日、合格発表といったマンション管理士試験の主な日程をご案内いたします。
試験案内・申込書の配布から合格発表までの主なスケジュールは下記のようになります。
マンション管理士試験 官報公告(試験実施の発表)
2025年6月3日(火)
受験案内・申込書の配布
2025年7月25日(金)~8月29日(金)
受験申込
- 郵送:2025年8月1日(金)~ 8月29日(金)※当日消印有効
- インターネット:2025年8月1日(金)10:00 ~ 9月30日(火)16:00
受験票が届く
例年10月下旬頃発送されます。
試験日
2025年11月30日(日) 午後1時~午後3時
合格発表
2026年1月9日(金)
①マンション管理士試験 官報公告
2025年6月3日(火)
マンション管理士試験の実施が国土交通大臣名で官報に公告されました。
②受験案内・申込書の配布
2025年7月25日(金)~
「受験案内」は、例年、都道府県及び政令指定都市等のマンション管理行政担当窓口、一部主要書店、マンション管理センター本部・支部で配布されます。また、「公益財団法人 マンション管理センター」のホームページからもダウンロードできます。
また、上記のように直接「受験案内」冊子を入手するほか、例年「公益財団法人 マンション管理センター」のホームページからPDFをダウンロードして入手する方法もあります。
「公益財団法人マンション管理センター」に請求して送ってもらう方法もあります(送料請求者負担)。
忙しくて所定の配布場所まで入手しにいくことができない場合や、近くに配布場所がない場合は、これらの制度を活用するとよいでしょう。

2025年度(令和7年度)マンション管理士試験の日程
本ページでは、令和7年11月30日(日)に実施される2025年(令和7年度)試験について記載しています。マンション管理士試験の主なスケジュール令和7年6月3…
本ページでは、令和7年11月30日(日)に実施される2025…
③受験申込
郵送 | 2025年8月1日(金)~ 8月29日(金)※当日消印有効 |
インターネット | 2025年8月1日(金)10:00 ~ 9月30日(火)16:00 |
マンション管理士試験は、年齢、学歴などに関係なくどなたでも受験できます。
受験申込には、受験申込書への必要事項の記入のほか、添付する写真の準備や受験手数料の支払い手続きなどが必要になります。
郵送とインターネットで受験申込期間が異なります。申請期限に遅れないように準備しましょう。
なお、受験手数料は9,400円です。
④受験票が届く
例年10月下旬頃発送されます。
⑤試験日
2025年11月30日(日) 午後1時~午後3時
試験地は下記のとおりです。
札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市、那覇市並びにこれらの周辺地域
★マンション管理士試験の仕組みと短期間で効率的に受かるコツを知りたい方はこちら
⑥合格発表
2026年1月9日(金)
例年「公益財団法人マンション管理センター」のホームページに合格者の受験番号が掲示されます。
また、「公益財団法人マンション管理センター」から各受験者へ合否通知書が送付されます。

マンション管理士試験 令和6年度(2024年度)合格発表!合…
令和6年度 マンション管理士試験の合格点は37点令和7年1月7日(火)に公益財団法人マンション管理センターから、令和6年度 マンション管理士試験の合格発表が…
令和6年度 マンション管理士試験の合格点は37点令和7年1月…

マンション管理士・管理業務主任者試験合格後の手続きは?
マンション管理士・管理業務主任者の試験に合格したあとは、登録手続きに入ります。登録を完了するには規定の書類を取りそろえる必要があり、事前の準備が欠かせません…
マンション管理士・管理業務主任者の試験に合格したあとは、登録…

マンション管理士・管理業務主任者に求められる能力とスキル
マンション管理士・管理業務主任者は国家資格であり、求められる知識や実務能力のレベルもそれなりに高いと言えます。ふたつの資格を取得後、マンション管理の現場で信…
マンション管理士・管理業務主任者は国家資格であり、求められる…
マンション管理士資格取得の第一歩は試験を知ること
合格するためには、マンション管理士試験がどのような日程で行われるか把握しておくことが大切です。
マンション管理士試験は年に1回の試験ですので、受験の申込み締切に申込を逃してしまうと、せっかく勉強をしていても、翌年まで受験することができなくなります。
そのため、試験の流れをしっかりと把握して、受験申請漏れがないよう余裕をもって準備しておくことをおすすめします。

マンション管理士試験の受験者データを解説!合格率・難易度は?
入居者の共同生活、あるいは管理組合のマンション運営を豊富な知識でサポートするマンション管理士。令和6年度も、1万人を超える受験者がこの国家資格の取得にチャレ…
入居者の共同生活、あるいは管理組合のマンション運営を豊富な知…

管理業務主任者試験の合格率は?難易度と合格者の傾向を解説
管理業務主任者は、マンションの管理会社への就職・転職を目指すならぜひ取得しておきたい国家資格です。令和6年度(2024年度)は受験者14,000人以上、合格…
管理業務主任者は、マンションの管理会社への就職・転職を目指す…
マンション管理士試験の詳細については、公益財団法人 マンション管理センター(外部サイト)をご参照ください。