![]() |
コンサルタントになりたいと考えていて、どのようなサービスを提供するかを思案中です。どのような手順で検討していくのがよいでしょうか? |
---|---|
![]() |
商品づくりにあたっては、まずはコンセプトづくりから始めましょう。 |
「商品づくり」の手順については、他の業界と同じだと考えてよいでしょう。
たとえば製造業では、「商品づくり」にあたり、いきなり設計図を書き始めるということはしませんね。まずは「コンセプト」づくりです。コンサルティングでも同様です。
コンサルティングの「コンセプト」とは、あなたが行なうコンサルティングの「全容」「魅力」を表現するものです。下記の項目にしたがってコンセプトを整理していくとよいでしょう。
コンセプトが固まったら、それをブレイクダウンし、商品体系、そして個別の商品仕様へと落とし込んでいきます。
コンサルタント養成講座は、いますぐ無料で、初回版ビデオ講座とレジュメがお試しできます。
また、独立開業のポイントも無料で配信中!
ぜひ、一度、「コンサルタント養成講座」をお試しください!
コンサルタント養成講座の初回版
ビデオ/音声レジュメ
コンサルタントとして独立を目指す方や士業としてより付加価値のあるサービスを提供して売上を増やしたい方に最適!
「コンサルタントの魅力独立開業に向けたステップアップのポイント!」
オリエンテーションではコンサルタントの魅力やコンサルタントになるためにはどうしたらいいのか分かり易く伝授する動画セミナーです。
これから勉強を始める方は必見!
無料講座と無料セミナーを試してみる |