知的財産管理技能検定®(知財検定)3級の難易度・合格率・勉強法

知的財産管理技能検定®3級は、知的財産分野について初歩的な能力があるかを問う試験です。

内容そのものは基礎レベルとなるため、合格率は比較的高いといえます。

この記事では、知的財産管理技能検定®3級の難易度、合格率、学習方法について解説します。

知的財産管理技能検定Ⓡ3級は合格しやすい?

知的財産管理技能検定®3級の合格率は、学科、実技ともに約60~70%です。

他の法律系の国家資格の中でも高いことから、法律初学者でも比較的合格しやすい資格試験と言えます。

知的財産管理技能検定®3級の合格率

学科の合格率

回数申込者数合格者数合格率
第49回(2024年11月)3,456人2,063人59.7%
第48回(2024年7月)3,470人2,344人67.6%
第47回(2024年3月)2,829人2,016人71.3%

実技の合格率

回数申込者合格者数合格率
第49回(2024年11月)3,486人2,013人57.7%
第48回(2024年7月)3,424人2,157人63.0%
第47回(2024年3月)2,658人1,805人67.9%

知的財産管理技能検定Ⓡ3級の出題範囲と合格基準

出題範囲

項目出題される法律、知識など
ブランド保護商標法・不正競争防止法
技術保護特許法・実用新案法・種苗法
コンテンツ保護著作権法
デザイン保護意匠法
契約民法・独占禁止法
エンフォースメント侵害に対する対応
関連法規弁理士法・関税法などに関する初歩的な知識(条約知識を含む)

合格基準

知的財産管理技能検定®3級は、学科、実技ともに合格基準点は70%以上となっています。出題される法律は次の通りです。

あくまで試験範囲であるため、どの項目も同じ割合で出題されるわけではありません。

どの法律、知識もまんべんなく習得する必要はないものの、それでも試験勉強では一通りテキストを読んで基本部分を理解しておく必要があるでしょう。

知財に関する業務として携わった経験があっても、概念や論理を根本から理解するためには、やはりテキストを読み込み、問題演習を繰り返して身に付ける作業が不可欠です。

難易度が低めの3級試験でも、それなりの勉強時間を確保する必要があります。

知的財産管理技能検定Ⓡ3級の合格率を高める勉強方法

一般的に、知的財産管理技能検定®3級は、50時間程度あれば合格できると言われています。それほど多くの勉強時間を割く必要はないと言え、余裕をもって取り組むに越したことはありません。

難解な法律用語と向き合う試験勉強となるため、まずはテキストを読んで全体像をしっかり把握することが大切です。

ただし、インプットだけでは合格は難しいので、練習問題を解く時間もしっかり確保しなければなりません。

ある程度自分のなかで、法律知識の基礎が固まったら、重要な分野を中心に問題を解いていきましょう。インプットとアウトプットを繰り返すことで、知識の定着も早くなります。

重要なのは著作権法と特許法

3級試験において、重視すべきは「著作権法」「特許法」です。60問中(学科、実技合計)、約34問がこれらの分野に関わる問題です。

インプットにしろ、アウトプットにしろ、「著作権法」「特許法」は特に力を入れて学習に取り組んでください。

【3級の出題構成の目安(60問中)】

第1位:著作権法(約19問)

第2位:特許法(約15問)

第3位:商標法(約11問)

第4位:意匠法、条約(各約5問)

第5位:その他の法律(約5問)

あまり出題されない科目の知識を増やすよりも、よく出る科目の知識を磨き上げる方が、得点できる可能性が高いため、試験対策上は効果的です。

本番前に欠かせない過去問の演習も、「著作権法」「特許法」をメインに取り組むことをおすすめします。

過去問を何度も解いていけば、「著作権法」「特許法」の理解度が深まると同時に、ペース配分にも慣れることができます。

決して満点を目指す必要はありませんので、ソツなく得点を稼ぐ勉強方法で合格を勝ち取ってください。

短期合格を目指すおすすめ講座

働きながら受験勉強に励む方が多いと思いますので、時間をうまく捻出して効率良く学習してください。そのためには、「スキマ時間」を効果的に使って、勉強時間を確保することが大切です。

「スタディング 知的財産管理技能検定®講座」は、机に座って勉強する必要はありません。手持ちのスマートフォン、PC、タブレットで学べるため、通勤時間、 移動時間、昼休み、待ち時間、就寝前後など、ちょっとしたスキマ時間で勉強できます。

いつでも、どこでも、動画講義の受講や問題練習を行うことができますので、忙しい方にも最適です。

メールアドレスの登録で、講座の一部を無料で受講していただけます。登録後ご覧いただける無料のセミナーでは、知的財産管理技能検定®試験の特徴や、短期合格のポイント、失敗する原因と対策などをわかりやすく解説しています。

これから知的財産管理技能検定®試験の勉強を始める方は、是非お試しください。

★スキマ時間で効率的に学べる「スタディング 知的財産管理技能検定®講座」を試してみる!