簿記
2021年合格
元々数字が苦手で、理解できず丸暗記で乗り切る事もあったような者です。
まず基本講座を1回目は通常速度で学習し、2回目以降は2倍速で学習した。
私はスタディングと市販のテキストを併用していました。
隙間時間に出先でテキストを確認できてよかった。
インプットとアウトプット両方をバランス良く学習できたのが良かった。
スタディングの講義と問題の他にも2冊ほど問題集をやりきりました。
低価格で講義動画サンプルのレイアウトが見やすく、購入しました。
3級の学習し始めは独学で勉強しようと思いましたが、どの参考書が良いのか?どの問題集が良いのか?分からず、何冊か買ってみたものの中々頭に入らず...
日中は忙しかったのですが、ちょっとした空き時間にもiPadで学習できました!
テキストだけでは頭に入らないので動画で授業を受けれたのはとてもよかったです。
外国人として、スタディングを受講して2級合格できました。
税理士簿記論をスタディングで勉強しています。
やる気を出したり継続したりするために大事なのは、とにかく「やり始める」ことだと思うんですが、スタディングはとにかくやり始めるまでのハードルが低いのが、とても良いと思います。
おかげさまで初受験で合格することができました。
過去問題や解説書ではいまいち理解出来ない問題について、講義を聞く感覚で活用しました。
転職のために簿記検定を受験しようと思い、受講しました。
スタディングの問題を理解できるまで何度も解きました。
何回もワークをときました。隙間時間にアプリから問題をとき、わからないところは動画と質問で乗り越えることができました。
講座は数回周回する必要があると感じました。
動画学習 → 問題演習 → 模試演習をひたすら繰り返した。