簿記
2022年合格
AI問題学習などを通学時間に活用することで効率よく知識をつけられたと思います。
毎日少しずつでも学習を継続することが大切なことだと感じました。
家では時間がなく、通勤時に勉強していました。
最後の6つの模試が私の記憶が正しければ途中から解説動画が全てにつき、web試験に対応したと思います。
経理の仕事を長年やってきましたが、資格を取得しておらず、実務経験のみでしたので、今後転職するのに資格を取得しようと思い、勉強を始めました。
簿記3級もスタディングで合格しました。
税理士資格の取得を考え、他業界から転職する足掛かりとなればと思い受験をしました。
電車内で勉強したいけど、重い参考書を持ち歩きたくないと思ってスタディングを選択しました。
「お金や経営に関する資格が欲しいな…」と常々思っていたところ、育休取得をきっかけに簿記にチャレンジしようと決意。
会計、専門知識に興味を持って始めました
2023年合格
過去に参考書のみで勉強しようとして挫折した経験があり、今回は動画の講座にしようとはじめました。
年齢的に勉強は紙ベースの方が断然楽なのですがネット試験をしようと思っていたので敢えてこの講座にしました。
前から簿記の勉強をしようと思っていたが、なかなか行動できずにいたが、2024年年始にふと思い立って行動開始。
スタディングで学習して正解だったと思います。
・スタディングの活用方法 ✖️になっている部分をひたすら解きました
3級合格後に2級の学習を始めました。
フルタイム、正社員で働きながら小学生の子供を一人で育てています。
簿記1級チャレンジのステップとして取り組みました。
中小企業診断士に本年合格し、財務知識をさらに高めるため。
模試問題をまずは一通り解く。