簿記
2023年合格
受験勉強で工夫したことはとにかく隙間時間に動画を見てインプットした。
モチベーションの保ち方 挫けそうになった時は資格を手にした自分を想像し自分なら大丈夫と鼓舞して乗り切りました。
二級はスタディングがなければ絶対に合格出来ませんでした。
社会人1年目(2年前)に、社会人としての最低限の教養を身に付けておこうと思い、簿記3級を受験しました。
簿記3級に合格したので、続けて2級に挑戦しました。
社労士試験勉強中の簿記受験だったので、なるべくタイトに勉強時間をつくって一発合格を目指しました。
子育てをしながら、会社で取得推奨されている簿記3級を取得しました。
やはり社会人は一回で長時間の勉強はとれないため、少しだけ朝早くに勉強する時間を取ったり、通勤時間、昼休憩、夜寝る前など、『回数』を増やすことで工夫しました。
高齢での思いもよらない双子の妊娠をきっかけに、真面目に再就職の為のスキルアップを考えて簿記検定を志しました。
毎朝早起きして勉強していました。
宅建士に続いて簿記2級も初学で1回目試験で合格することができました。
原価管理の業務に長く携わってますが、ふと自分の専門性や知識をわかりやすく伝える術を持ってないなと思ったのが受験のきっかけです。
いかに短期間で2級を合格するか。そのためには何が必要か。突き詰めた上での最適解がSTUDYingでした。
仕事の休憩時間や、待ち時間のちょっとしたスキマ時間にスマホひとつで勉強出来るスタディングさんに惹かれて始めました。
三級は市販のテキストだけで、何とか合格できたのですが二級はどうやっても頭に入らず、一度挫折しました。
スタディングのみ利用で、約2ヵ月半で簿記2級合格することができました。
私の場合は飽き性で、ある程度理解できると勉強をサボりがちになるということがあり、社会人になってから資格勉強がとても苦手でした。
とにかく問題を解きまくって、すぐに解けるようになるまで勉強しました。
AI学習機能が良かったです。
2022年合格
簿記2級を取りたく受験したのが目的です。