簿記
2022年合格
合格の秘訣ははっきりと分かりませんが、勉強0時間の日をできるだけつくらないことを意識しました。
通勤時間に動画でインプットし、休日にひたすらアウトプット。
平日は、仕事の後家で勉強をすると疲れて寝てしまうので、人の少ないカフェに寄って軽く腹ごしらえしてから1〜2時間勉強して帰りました。
スキルアップのために受験しました。
平日は仕事が忙しく夜中に帰宅する毎日でしたが、なんとか合格できたのは、1動画が数分と短かったからだと感じています。
半年間動画を2、3周受講し、ここ一週間で0から詰め込みギリギリですが合格しました。
日商簿記3級CBT試験に合格できました。
簿記受験勉強を考えたきっかけは、2点あります。
会社の休憩時間を使いコツコツと取り組んだ。
2023年合格
仕事と子育てをしながら、スキマ時間に勉強していました。
スキマ時間を見つけて少しでも毎日勉強しました。
簿記に関しては、完全に知識などが0の状態から学習を始めました。
簿記検定受験を考えたきっかけ:キャリアアップ、自己研鑽
スタディングの問題を解きまくりました。
勉強はほぼ通勤時間(往復1時間)で完了しました。
中小企業診断士2次試験に不合格となり、リベンジに向けた対策のひとつとして、数字に強くなり診断士 事例Ⅳ(財務会計)に役立てたいと考え、簿記2級に挑戦することにしました。
普段から投資をするために決算資料を見ていたのでスムーズに学習できました。
会社の貸借対照表や、損益計算書を理解できようになりたいと考えていたので、今回、簿記検定の受験を考えました、スタディングを利用して他の資格勉強をしたことがあり、効果的な勉強ができると感じていたので、本講座を活用して、勉強に取り組みました。
隙間時間を徹底的に勉強時間に当てた。
15年ほど前に受験しようと思ったものの挫折しており、一度着手したので資格取得したいと思いつつ時が過ぎていきました。