簿記
2023年合格
机に座って一回も勉強してないです。
2022年合格
自宅で好きな時間にオンラインで勉強できるので、早く学習をしようと思えばドンドン知識を習得できました。
講義で受けた内容をすぐに問題演習でアウトプットできるのがよかった。
通勤時間や客先訪問の移動時間やスキマ時間があれば、ひたすらアプリにダウンロードした動画を見たり、問題を解いたりしていました。
スマホを使って隙間時間で仕訳問題ができ、効率良く勉強を進めることができました。
動画を見ながらフローに従って練習問題を解き、最後に模擬試験を3種類×3回ずつ解き解けなかったところは繰り返し解説動画を見ました。
3級合格の半年後くらいに2級も挑戦しようかと思い、勉強を始めました。
中小企業診断士試験をキッカケに、財務に関する知識を深めたく、簿記二級にチャレンジしました。
スタディングの講座を受講してとても効率的に勉強できたと思います。
移動時間などの隙間時間に学習することができてとてもよかった。
基本的な仕分けができるように徹底しました。
税理士になりたいと思い、簿記の勉強を始めました。
暇を見つけては動画を見ました。
通勤中でも勉強を進めることができてよかった
倍速再生可能な点と模試の解法を視覚、聴覚で聞くことができる点がとても良かったです。
とにかく問題演習をひたすら解きました。
ただ、あまり時間が取れませんでしたが、それでもスタディングの講義と問題演習を毎日こなしただけで短期間で合格することができました。
教材によるインプットの段階と試験のアウトプットの段階では、理解力に大きく開きがありました。
通勤時間中に何度もAI問題を回答してました。
スマートフォンでも勉強ができるので、何かをしながら講座動画をみたり、復習や予習を行うことで時間を有効活用しました。