スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ

スタディング 簿記講座

スキマ時間で
簿記を取る!短期合格者の勉強法

簿記1級合格コースは
2026年度試験も目指せる更新権付き!

2024年度合格報告1,200名以上!
簿記3級,2級から1級まで合格報告続々!

受講生からの圧倒的な支持

学習
満足度

93.2%

※

続けやすさ
実感度

94.9%

※

コスパ
満足度

96.6%

※


※ 2023/9/13~9/27実施のスタディング受講生アンケート結果に基づく(n=176)

2024年度の簿記検定に合格したスタディング受講生が1200人を突破しました

スタディング 簿記講座 コースラインナップ

簿記3級・2級セットコース
[2025年度合格目標]

一括 21,800円

月々 1,994円~

受講期限:2026年3月末まで
未経験から3級・2級合格を目指すコース

詳細はこちら


簿記2級合格コース
[2025年度合格目標]

一括 19,800円

月々 1,812円~

受講期限:2026年3月末まで
3級合格レベルの方が2級合格を目指すコース

詳細はこちら


簿記3級合格コース
[2025年度合格目標]

一括 3,850円

受講期限:2026年3月末まで
基礎から学び3級合格を目指すコース

まずは3級だけ集中して学習したい方におすすめ
詳細はこちら


簿記1級合格コース
[2025+2026年度合格目標]

一括 69,600円
月々 6,000円~

受講期限:2026年12月末まで
2級レベルの方が1級合格を目指すコース

詳細はこちら


簿記2級・1級セットコース
[2026年度合格目標]

一括 69,300円
月々 5,900円~

受講期限:2026年12月末まで
2級+1級合格を目指すコース

詳細はこちら


簿記3・2・1級セットコース
[2026年度合格目標]

一括 72,600円
月々 6,200円~

受講期限:2026年12月末まで
未経験から1級合格を目指すコース

詳細はこちら


スタディング 簿記講座とは

合格まで支える通信講座
そのコンテンツ・特長についてご紹介

簿記3級・2級講座
簿記1級講座

コスパ満足度 96.6%
スタディングを今すぐ無料でお試し!

無料体験コンテンツ

  • 動画講義から問題演習までをセットで体験!
  • ガイダンス動画で検定攻略法を習得!
  • 各級の模擬試験も利用できる!(1回分)
さらに
スタディングの最新学習ツールも
体験可能!
無料お試ししてみる 無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら
お申込み後すぐに試せる!
自動契約・更新はありません
お得な10%OFFクーポン付

スタディング学割

毎月たくさんの合格報告をいただいています


2024年度は1,200件以上の合格報告をいただきました!みなさん、合格おめでとうございます!

A.T さん くろまめ さん かしわに さん みみ さん Y さん つばさ さん やよい さん ゴース さん
シミズ さん K.S さん みやび さん のののり さん W.O さん MM さん ひがりく さん K.I さん

スタディング 簿記講座 合格お祝い制度

スタディングなら
無理なく合格できます!

理由
1
スキマ時間で学べる!

スタディングでは、スキマ時間を有効活用して資格取得を目指せます。

手持ちのスマートフォン、PC、タブレットで学べるため、通勤時間、 移動時間、昼休み、待ち時間、就寝前後など、ちょっとしたスキマ時間で勉強できます。

  • スタディングの学習スタイルを見る
スキマ時間で学べる

理由
2
初心者でもわかりやすいビデオ/音声講座

スタディングは、初心者の方でも無理なく学べるビデオ/音声講座です。

テレビの情報番組を見るような感覚でインプット学習が続けられ、従来型の暗記中心の学習に比べ、興味が湧き、自然に理解しながら学ぶことができます。

ビデオ講座だけではなく、音声講座もあるので、車通勤や家事をしながらなど、スキマ時間で効率的に学ぶことが可能です。

  • 教材・カリキュラムの特徴を見る
初心者でもわかりやすいビデオ/音声講座

理由
3
アウトプット学習で合格力アップ!

試験に短期間で合格するための最大のコツは「問題練習をしながら実力をつけること」です。

スタディングでは、最適な順番で段階的にアウトプット学習できるよう「学習フロー」が組まれており、ビデオ/音声講座でインプットした後、すぐに「スマート問題集」で基礎力をつけることができます。 さらに「実戦力UPテスト」で中間レベルの重要問題の解き方を身につけ、最後に「検定対策模試」でよく出題される予想問題を解くことで、簿記検定に対応するための実力を段階的に養成することができます。

  • 教材・カリキュラムの特徴を見る
アウトプット学習で合格力アップ!

理由
4
実戦力UPテストで応用へステップアップ!

実戦力UPテストは、過去の簿記検定試験を分析し、中間レベルの重要問題を厳選した問題演習用の教材です。

基本講座・スマート問題集で基礎を身につけた後に、試験で出やすい問題を集中的に演習することで、やや難易度の高い問題にも対応できるようになります。

また、本試験の出題形式にあわせて問題や解答用紙の資料を作成していますので、試験のフォームに慣れることができます。さらに、問題演習後には、わかりやすい解答解説冊子とビデオ講義で復習することで、効率的な解き方を身につけることができます。

実戦力UPテストはPDFをダウンロードして印刷できるので、自由に書き込んで学習できます!

  • 教材・カリキュラムの特徴を見る
実戦力UPテスト

理由
5
検定対策模試で解答力がつく!

スタディング簿記講座では、基本講座、スマート問題集で学んだ知識を本試験時に正確にアウトプットできる検定対策模試が用意されています。

簿記検定に合格するには問題に慣れ、確実に解けるようにすることが大切です。検定対策模試は本試験と同じ問題構成ですので、試験によく出る問題のパターンを把握することもできます。

検定対策模試はPDFをダウンロードして印刷できるので、自由に書き込んで学習できます。

さらに、演習後はビデオ講義で解説を聞くことで、解法テクニックも身に付きます!

  • 教材・カリキュラムの特徴を見る
簿記検定対策模試

理由
6
圧倒的な低価格※!

いくら素晴らしい講座でも、購入できない金額であれば意味はありません。スタディングでは、できるだけ多くの方に合格して頂けるように、圧倒的な低価格※を実現しました。
※同種の資格講座を提供している業者のうち、当社が販売開始時点で調査した範囲での比較

  • 価格・キャンペーンを見る
圧倒的な低価格の簿記講座


無理なく合格を目指す
スタディングの講座を体験する

講師陣より応援メッセージ

簿記1級主任講師 神原大二
神原 大二
主任講師

途中で挫折することなくステップアップしてほしい

皆さんが無理なく、そして確実に一段ずつ実力をつけていけるよう、講座を開発しました。
「途中で挫折することなく、着実にステップアップしてほしい」という想いは、簿記3級から1級のそれぞれのカリキュラムについて共通です。
これまでの20年以上に渡る講義と教材開発の経験で培ってきたノウハウをすべて注ぎ、皆さんを全力で応援します。合格まで一緒にがんばりましょう!

簿記1級講師 寺尾芳樹
寺尾 芳樹
簿記1級講師

できるだけ簿記を楽しんで勉強してもらいたい

簿記の勉強を始めた学生時代、もの凄いスピードで簿記の達人になっていく人たちを見ながら、唖然としていたのを覚えています。その後、簿記が得意な人の考え方を理解したことで、私自身、簿記が得意になり、正しい勉強法で臨めば、簿記という教科は、辛いはずの勉強が楽しく感じられるようになることも分かりました。
過去の私のように遠回りしている人、あるいは「簿記はつまらない」と嫌いになりかけている人に、できるだけ簿記を楽しんで勉強してもらえる教材を作りたいという思いで、教材を作成しています。


簿記2・3級講師 今井 敏郎
今井 敏郎
簿記3・2級講師

ご自身に合った学習スタイルを見出して

これまでの指導経験の中で、合格者の方に共通していると感じるのは、毎日コツコツと勉強を続けていることです。
まずはスタディングの動画講義とスマート問題集を使って、ご自身にマッチした学習スタイルを見出してください。実戦問題では、時間配分や点数を取る箇所、捨て問とする箇所なども見極める練習として活用し、合格点を目指してほしいと思います。

学習効率がアップする画期的学習システム

効率的に学習するには、使用する学習ツール選びが重要です。
スタディング 簿記講座では、これまでの受験者が苦労したことを解消し、継続しやすい学習システムを搭載しています。
お役立ち機能* 第1位
AI問題復習
AI問題復習
あなたの理解度に合わせて
「本日の復習問題」を自動で出題
お役立ち機能 第2位
倍速再生機能
1本のクリップが短い!倍速再生も可能な動画講義
倍速再生と短いクリップで
スキマ時間でも見やすい講義
お役立ち機能 第3位
学習フロー
学習フロー
最適な学習順で効率アップ
ガイドに従うだけで迷わず学べる
WEBテキスト
どこでも読めてかさばらない! 手のひらサイズのフルカラーWEBテキスト
どこでも読めてかさばらない!
手のひらサイズのフルカラーWEBテキスト
スマート問題集
外出先でも手軽に何度も問題演習 受講生全体の平均点も確認できる!スマート問題集
外出先でも手軽に何度も問題演習
受講生全体の平均点も確認できる!
Q&Aサービス
勉強方法から解き方まで 専門の講師に質問できる!Q&Aサービス
勉強方法から解き方まで
専門の講師に質問できる!
AI検索・AI説明機能
AI検索機能
調べたいキーワードを入力するだけ
様々なコンテンツの中から検索
勉強仲間機能
勉強仲間機能
同じ資格を目指す仲間を作ろう!
勉強仲間がいると合格しやすい
スタディングアプリ
スタディングアプリ
動画講座をダウンロードできる!
iOS、Android対応

*簿記3級・2級・1級講座受講生へのアンケート「スタディングの簿記講座で役に立ったと思うコンテンツ・機能は何ですか」の回答結果より

AI問題復習機能

特許第7112694号

あなたの理解度に合わせて復習問題をピックアップ!
復習を繰り返すことで記憶が定着!

あなたのための復習スケジュール

人は一度覚えたことでも時間が経つと忘れてしまうもの。 あなたが問題を解いた履歴から理解度を集計し、 最適な復習スケジュールを組み立てます。間違えた問題は短い間隔で出題されるので苦手な問題でも覚えることができます。

復習問題を自動的にピックアップ

AI問題復習機能を開けば「今日復習すべき問題」をお知らせ! 復習する問題探しも計画もAIにおまかせできるので 試験までの限られた時間の中でも効率よく力がつきます。

AIモードでは、問題ごとに調整された復習日にしたがって、その日解くべき問題を出題!

AIモードでは、問題ごとに調整された復習日にしたがって、その日解くべき問題を出題!

スタディングでは、多くの受講者が問題を解いた学習履歴をもとに最適な復習タイミングを予測し出題するため効率よく学習可能!

間違った問題は、コンスタントに復習することで、苦手な問題でも克服可能!

間違った問題は、コンスタントに復習することで、苦手な問題でも克服可能!

AI問題復習機能の詳細はこちら

サービスラインナップ

Wライセンス応援割次の資格にチャレンジ(受講者優待)

対象コースをご利用の方は、他の講座を割引価格でご利用いただけます。
※対象コースをご確認ください

更新割引同一コースを割引価格でご提供

有料版コースをご購入いただいた方は、次年度版を割引価格でご購入いただけます。
※一部オプションは除きます

法人・学校割引5名以上で大幅割引

法人様・学校様が5名以上まとめてご購入いただくと、人数に応じた割引率が適用されます。
※専用の申込書でお申込みください。

合格お祝い制度合格体験談お待ちしています

対象コースをご購入いただき、合格体験談をいただいた方にAmazonギフト券を進呈いたします。
※各講座のお祝い制度をご確認ください。

簿記の資格をもっと知ろう!

簿記の資格、試験、勉強法など、詳しく知ることができます。


簿記の資格について
簿記の資格について

まずは簿記資格について知ろう

簿記の試験制度
簿記の試験制度

試験制度はどうなっている?

簿記検定 合格メソッド
簿記検定
合格メソッド

スタディング簿記講座
合格メソッド7つの原則

もっと知りたい簿記
もっと知りたい簿記

資格の難易度や合格率など、気になる簿記の実態を定期的に発信します

おしらせ・ニュース

おしらせ2025年04月11日
2025年 GW期間中の営業のご案内
プレスリリース2025年04月01日
AIエンジニアが画期的な司法試験対策を考案! 生成AIを活用した即時添削機能も実装
プレスリリース2025年04月01日
カリスマ講師が直接指導! 官庁訪問対策も万全の通信講座がついに開講
プレスリリース2025年03月17日
スタディング 公認会計士講座、ついに開講!
すべてのおしらせ・ニュースを見る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube