投稿する学習履歴「投稿する学習履歴」の所には、最も最近学習した内容や時間が表示されています。過去の学習履歴を投稿したい場合は、「別の学習履歴を選ぶ」ボタンから、投稿する学習履歴を選んでください。(このままで良い方は学習履歴を選ぶ必要はありません)
投稿する内容学習履歴の下にある「投稿する内容」の所で、投稿に含める内容を絞り込むことができます。 最初はすべて表示されるようになっていますが、内容を絞り込みたい場合には、該当するボタンをオフにしてください。
AI実力スコアを投稿AI実力スコアに対応している講座の場合は「投稿する内容」の所でAI実力スコアを投稿するかどうか選ぶことが出来ます。 投稿時点でのあなたのAI実力スコアと科目別のAI実力スコアバランスをタイムラインに投稿することが出来ます。
AI実力スコアとは? AI実力スコア機能は、現在のあなたの実力をリアルタイムで確認できる機能です。AI実力スコア機能では、「あなたが今、試験を受けた場合に、何点取れるのか?」を、AIを使って予測します。詳しくはこちら
AI実力スコア対応講座 ※2024年11月現在 ・中小企業診断士 ・司法試験・予備試験 ・司法書士 ・弁理士 ・ビジネス実務法務検定試験® ・社会保険労務士 ・簿記(2・3級のみ) ・FP(2・3級) ・宅建士 ・建築士 学科の試験(1・2級) ・ITパスポート ・基本情報技術者 ・応用情報技術者 ・登録販売者
コメントや画像学習履歴に加えてコメントや画像を追加したい方は、コメントのボックスに任意のコメントや画像を追加することができます。
投稿範囲投稿をする際に、投稿範囲を指定することができます。
●講座受講者全体 投稿と同じ資格を目指している全ての利用者に公開されます。
●勉強仲間 自分と勉強仲間になっている人のみに公開されます。
●自分のみ 自分自身のタイムラインのみ公開されます。他の人に投稿が公開されることはありません。(テスト目的など)
ここまでを設定したら、投稿ガイドラインを確認した上で「投稿する」をクリックすると、投稿が完了します。
|