スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ

法人・学校関係のお客様

スマートフォンやPCがあればすぐに受講できます
法人のお客様 学校のお客様

法人・学校向け割引制度

スタディングを複数名でまとめてご購入いただく際には、お得な法人・学校向け割引制度をご利用いただけます。複数名で勉強をすると、一人で勉強するよりも励まし合う仲間がいることで合格率が高くなります。また、法人・学校でのご利用の場合には、納品書/請求書等の発行も行っております。

最低5名から割引が適用されますので、部署単位や有志の勉強仲間でも始められます。


スタディングのメリット

  1. 忙しい社員や学生でも、スキマ時間を使って資格取得できる
  2. 資格取得を支援することで、通勤・通学時間などで学習できる
  3. 複数人で学習することで、ライバル効果が働き、合格率が上がる
  4. 法人・学校割引制度が利用できる


◆同一コース、同時申込の場合

人数 割引き率
5~10 15%
11~30 20%
31~100 25%
101~ 30%


※詳細は、法人向けオンライン資格学習サービスのページでご確認いただけます。

  • 法人向け割引制度 活用事例とお申込み方法はこちら

法人向け割引制度についてはお問い合わせフォームからお問合せください。

お急ぎの場合、お電話でも承ります。
03-6434-5886(平日10時~18時) 


学内での資格対策講座でのご利用について

学校における資格取得講座では、「人数が少ないと開講できない」とか「遠隔地なので先生を確保できない」などのお悩みをよく聞きます。

そんなときは、スタディングを活用したオンライン学習をご検討ください。


スタディングのメリット

  • スマートフォンやPC/タブレットがあれば、いつでも開講できます。
  • 1人からでも大丈夫です。(必要な人数分だけ申し込むことができます)
  • 既存講座の副教材としてもご活用いただけます。(スマートフォンで問題を解いたり、分からないところを復習したりできます)
  • 対面での受験相談や学習サポートと組み合わせるなどの工夫で、低コストでも本格的な資格講座を運営できます。
  • 人数に応じて割引が適用されます。

オンライン講座の特徴は、いつでも・どこでも学習できるうえ、授業も問題集も繰り返し何度でも利用できるので、資格勉強にはうってつけです。

また、教室や教材発送などの必要がありませんので、少人数でも安心して開講していただくことができます。

※詳細は、学校向けオンライン資格学習サービスのページでご確認いただけます。

  • 学内利用の導入事例を見る

  • 学内利用について問い合わせる


  • 法人向けサービスご利用の方はこちら
  • 学校向けサービスご利用の方はこちら

■各種資格取得をバックアップ!

 「自社での社員育成のために、資格取得を促したいと考えている。だが、有益な資格ほど難易度が高くなり、業務に忙しい優秀な人材ほど、学習時間が取れないため、中々、社内で資格取得を推奨しづらい」という担当者のお声をよく耳にします。

 当社の講座は、「移動時間・お昼の休憩時間・就寝前などのちょっとしたスキマ時間で学習できる」ことが大きな特長です。これにより、業務時間に影響することなく学習して頂くことが可能です。


■活用事例

実際に講座をご購入いただいた活用事例の一部をご紹介します!

購入した講座 活用事例
FP3級 【事例その1】
業種:沖縄情報経理専門学校様
対象:学生
目的:反転学習の効率を上げ、より深く効率的に授業を行うため
導入事例を見る
ITパスポート
【事例その2】
業種:システム系企業
対象:内定者を対象
目的:企業への入社前に、ビジネス・IT分野の基礎知識を習得させるため
簿記3級 【事例その3】
業種:金融系企業
対象:新入社員を対象
目的:経理・財務・経営分野の基礎知識を習得させるため
宅建士 【事例その4】
業種:不動産系企業
対象:既存社員
目的:宅建士資格を啓発し、既存社員のスキルアップを図るため

主な活用事例として、大きく以下の特徴にあります。

1.企業の内定者や新入社員を対象として、実際に入社した後に必要な基礎知識の習得を目的としている。
2.既存社員へ資格取得を促すことにより、社員自身のスキルアップを図り、業務効率の向上を目的とする。
3.学生の資格取得学習の効率アップを目的とする。



■おススメ講座一覧

法人・企業向けにおすすめの講座をご紹介します!

講座名 講座概要 対象例
ITパスポート 社会人に必要なIT系の基礎知識の習得が可能。IT系分野の知識だけでなく、企業組織に関するの知識、プロジェクトを進める上で必要なマネジメント分野の知識と、社会人にとって基礎となる知識の習得も目的としている国家試験になります。 内定者
新卒新入社員
学生
簿記3級・2級 企業の経理事務を担当する上で必須のスキルです。
経理部門だけでなく、営業部門、管理部門、公的機関などあらゆるビジネスシーンで活かすことができます。
内定者
新卒新入社員
学生
ビジネス実務法務検定試験3級 営業、総務、人事、経理、IT、製造、経営企画などあらゆる職種、業界で必要とされる法律の基礎知識を学べます。
契約に関する知識だけでなく、ビジネスに関わる法務体系、消費者保護法、知的財産法、残業に関する労働基準法など幅広く理解することで、仕事を円滑に進めることができる
新卒新入社員
既存社員
学生
宅建士 宅建士(宅建)は、宅地・建物といった不動産取引を円滑に行なうプロであることを認定する国家資格です。

不動産の取引は非常に高額で、公益性も高いものです。そのため、不動産会社などの「宅地建物取引業」は、一定の基準をクリアして免許を受けたものでなければ行なうことができない仕組みになっています。

既存社員
※主に不動産業界のスキルアップ
ファイナンシャルプランナー3級・2級 FP資格は、お金に関する広い知識を活かして、ライフプランの作成やアドバイスを行える人を認定する制度です。社会人として知っておくべきお金のリテラシーが身に付きます。
2003年(平成15年)から国家資格(FP技能士)として認定されたこともあり、非常に人気が高くなっています。
既存社員
学生
※主に金融業界、保険業界、不動産業界のスキルアップ


お問い合わせ

法人契約に関するご質問は下記よりお問い合わせください。

お問い合わせ
法人・学校割引制度 導入事例
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube