前年度版以前の講座を購入済みの方を対象に、新年度版コースを割引価格でご購入いただける「更新版コース」をご用意しております。
更新版をご購入いただくと、最新の年度のコースに更新していただけます。
![]() | ![]() |
|
価格・対象者 | ●価格 27,500円 ●対象者 2024年度版以前の簿記1級合格コースを購入された方 ・簿記1級合格コース[2022年6月~11月検定対応版] ・簿記1級合格コース[2023年検定対応版] ・簿記1級合格コース[2024年検定対応版] | |
---|---|---|
コースに含まれるもの |
・1級 ガイダンス(動画講義)(3回)
・1級 基本講座(動画講義+WEBテキスト)(商会95回・工原73回)
・1級 基本講座「電卓の使い方」(動画講義)(1回)
・1級 スマート問題集(オンライン問題)(商会95回・工原73回)
・1級 トレーニング(PDF)(商会40回・工原40回)
・1級 トレーニング(解説動画)(商会12回・工原10回)
・1級 実力テスト(PDF+動画講義)(商会8回・工原6回)
・1級 解答力UP講義(PDF+動画講義)(商会3回・工原3回)
・1級 検定対策答練(PDF+動画講義)(商会4回・工原4回)
・1級 模擬試験(PDF+動画講義)(商会1回・工原1回)
上記の内容は、2024年6月時点のものです。講義時間、講座数、問題数については変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ●受講期限 | |
補足事項 |
更新版コースにはQ&Aチケットは付属しません。 2024年度版以前の学習履歴は、2025年度版コースには継続されません。 | |
合格お祝い制度対応 |
本更新版でお申し込みいただくと、「合格お祝い金 10,000円分」特典(条件あり)が適用になります。 ※本更新版にお申込みいただいた場合、前回購入時の合格お祝い制度ではなく、現在の制度が適用となります。ご注意ください。 | |
ご購入はこちらから |
|
[2025年度合格目標]への更新
簿記3級・2級セットコース | ●更新版価格 9,500円 ●対象者 2024年度版以前の簿記3級・2級セットコースを購入された方 ●コースに含まれるもの ・3級/2級 基本講座 (3級全24回、2級全50回) ・3級/2級 スマート問題集 (3級全24回、2級全50回) ・3級/2級 仕訳トレーニング (3級全4回、2級全5回) ・3級 解答力UP講義 (全3回) ・2級 追加トレーニング (全3回) ・3級/2級 実戦力UPテスト (3級全3回、2級全6回) ・3級/2級 検定対策模試 (3級全3回、2級全6回) ※実戦力UPテスト・検定対策模試は、PDF問題、オンライン問題、解法講義つき ※更新版にQ&Aチケットは付属しません ●受講期限 2026年3月31日まで ●合格お祝い制度対応 本更新版でお申し込み頂くと、「合格お祝い デジタルギフト(3級合格500円分・2級合格3,000円分)」特典(条件あり)が適用になります。
| |
---|---|---|
簿記2級合格コース | ●更新版価格 8,400円 ●対象者 2024年度版以前の簿記3級・2級セットコース、または2級合格コースを購入された方 ●コースに含まれるもの 本更新版でお申し込み頂くと、「合格お祝い デジタルギフト(2級合格3,000円分)」特典(条件あり)が適用になります。
| |
簿記3級合格コース | ●更新版価格 2,750円 ●対象者 2024年度版以前の簿記3級・2級セットコース、または簿記3級合格コースを購入された方 ●コースに含まれるもの 本更新版でお申し込み頂くと、「合格お祝い デジタルギフト(3級合格500円分)」特典(条件あり)が適用になります。
|
効率的に学習するには、使用する学習ツール選びが重要です。 スタディング 簿記講座では、これまでの受験者が苦労したことを解消し、継続しやすい学習システムを搭載しています。 | |||||||||||
|
|
| |||||||||
|
|
| |||||||||
|
|
|
*簿記3級・2級・1級講座受講生へのアンケート「スタディングの簿記講座で役に立ったと思うコンテンツ・機能は何ですか」の回答結果より
スタディングを受講するには、以下のいずれかの機器が必要です。
![]() スマートフォン
| ![]() パソコン
| ![]() タブレット
| ![]() 携帯音楽プレーヤー(※注)
|
※携帯音楽プレーヤーを使用する場合、音声ファイルをダウンロードするためのパソコンが別途必要です。
|
![]() | 計算が必要な簿記試験ですが、オンライン受講で本当に大丈夫ですか? |
---|---|
![]() | 大丈夫です。 もちろん、検定試験レベルの問題練習をする際は、机に向かって勉強することになりますが、講義を聞いたり、理解しているかを確認する問題を解いたりするのは、時間と場所を選ばないオンライン講座が大変便利です。 忙しくてなかなか机に向かう時間を確保できない方は、スキマ時間を有効活用して効率的に学ぶことで、短期間に合格を目指せます。 ご参考までに、スタディングで簿記検定に合格された方の体験談も合わせてご確認ください。 https://studying.jp/boki/monitor.html |
![]() | どのような支払方法に対応していますか? |
---|---|
![]() |
お支払い方法は、
・クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS)
・ペイジー支払(ATM決済)
・Amazon Pay支払
・コンビニ支払(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート)
・銀行振込
・ローン(分割払い)
(1回のご購入金額が税抜き4万円以上で、月々の返済額が3千円以上から)※詳しくはこちらをご確認ください。 からお選びいただけます。
デビットカード・プリペイドカードは、VISA、Master、JCB など【ブランド】がついている場合は、口座残高内・チャージ金額内で一括支払いのみご利用いただけます。
(一部のカードではご利用いただけない場合もございますのでご了承ください。)
ご購入及び、お支払方法の詳細については、ご購入方法についてをご確認ください。 |
![]() | 申込み後、受講できるまでの流れを教えてください。 |
---|---|
![]() |
【クレジットカード・Amazon Pay支払の場合】 【コンビニ・ペイジー支払の場合】 【銀行振込の場合】 【ローン(分割払い)】 ※ご利用条件があります。こちらからご確認ください。 |
![]() | 分割払いはできますか? |
---|---|
![]() | クレジットカードの分割払いまたは、ローン(分割払い)がご利用いただけます。分割払いを選択した場合は、支払回数を選択できます。 【クレジットカードの場合】 ご利用いただける支払回数や手数料につきましては、お客様のクレジットカードの種類やご契約内容によって異なります。 【ローン(分割払い)の場合】 ※ご利用条件があります。 ローン(分割払い)のご利用にあたっては、信販会社の審査があります。ご利用条件等をローン(分割払い)のページでご確認の上ご利用ください。 詳しくはご購入方法についてをご確認ください。 |
その他のよくあるご質問を見る |