宅建士
2023年合格
毎年会社からは受験しろと言われていたので、過去にも申し込みをしたことはありますが、市販の参考書を購入するもなかなかモチベーションが上がらず、参考書を開くことすらありませんでした。
仕事以外に、自分のために新しく何か勉強したいと思い宅建に挑戦しました。
仕事していく中で、より身につけるスキルや資格などが欲しく、今後の転職にも有利に進めるため、宅建試験の勉強を始めたきっかけです。
去年の宅建試験は完全独学で市販の参考書だけで満足してしまって惜しい結果で終わってしまったのですが 今年は知識をしっかりつけなければ合格しないと思い受講しました。
育児も落ち着いて、中古マンションを購入した事で、不動産業に対して興味が湧いてきました。
十数年前一度独学で宅建の試験を受けましたが不合格、妻のビジネスの支援の為再度宅建の試験にチャレンジしようと思い、知人で専門学校に通い合格した話を聞いたので、ネットで調べてスタディングの講座を1月に申し込みました
申し込み締め切り前日(7月末)に急遽受験が決まった30代男性です。
宅建士を目指されたきっかけは会社で資格取得を奨励されていた為
きっかけは、会社の昇格要件のひとつであること。
不動産業に従事しており、取得を推奨どころかほぼ必須になってきたので毎年独学で勉強していたのですが、育児休業中で来年には2人子供かかえて仕事復帰することを考えたら今年がラストチャンスだと思い、本腰をいれて勉強することにしました。
仕事と育児で勉強できる時間が限られていましたが、隙間時間に問題を解いたり、移動や家事をしながら耳学で何度も講義を聞いたりと、携帯があればどこでも勉強できるスタディングは、私にはぴったりの講座でした。
宅建士の知識が無かったので、スタディングの講義で内容をなんとなく理解してから、問題を解いていきました。
大学生で趣味でやってみようと思った
不動産を所有しているので、役立てば。と思い取得を目指しました。
AI問題復習は本当に効果的でした。
行政書士試験を合格したので更なる資格取得を目指して受験致しました。
きっかけは転職を考えてたためです。
不動産投資に役立つと思い、宅建試験を始めました。
子育てと仕事の隙間時間に勉強していたので、まとまった勉強時間の確保が難しかったですが、動画での学習は参考書やノートを広げたりする手間がなくてとても良かったです。
目指したきっかけは副業起業のため