宅建士
2023年合格
税理士として、相続業務に関わっており、不動産の知識をつけたいと思い、受験しました。
スキマ時間を利用して、いつでも勉強できました。
はじめるに当たりネットで調べスタンディングをみつけ始めました!
宅建士を目指したきっかけは不動産業界に興味があり、将来的には独立開業したいと思っていたからです。
過去に知人に勧められたのと、受験しようと思っただけでほとんど勉強せず記念受験したことが2回ありましたが、試験会場に行くのみでした。
毎年、問題が難しくなっている。過去問を解くのも大事だが、想定される予想問も解いておいた方が合格する近道と思う。
ちょうど1年前に銀行からの出向で関連の不動産会社に勤務することになり、資格取得が必須という雰囲気があり受験しました。
金融機関に勤務しており、FP1級を勉強中であるが、その延長線上にある宅建には以前から興味があった。
大学在学中に宅建士に合格したかったため、受講しました。
今年、初受験で合格する事ができました。
いわゆる資格が運転免許証しかなく、何か資格勉強をしようと今年の春ごろに会社の上司に相談したところ受験資格もなく挑戦できる宅建を進められました。
宅建士を目指そうと思ったきっかけは会社が倒産し、転職を考えた時に宅建士になり不動産業界で働きたいと思ったからです。
宅建士を目指されたきっかけは独立開業のため。
昨年は市販のテキストのみで受験し、全く歯が立たなかったためオンラインで動画学習ができるサイトを探していてスタディングに出会いました。
宅建士を目指されたきっかけは、仕事で対応する企業様が不動産関係であったことです。
エレベーター保守点検会社で働いているため、不動産関係者の方々とよく仕事をするため資格取得しました。
宅建士を目指したきっかけは、自己啓発のためでした。
最初の講義でお話されていた毎日勉強することが大切という言葉を胸に2月から毎日コツコツ勉強していたのがよかったと思う。
宅建は過去に受験はしていたものの勉強の継続がなく諦めていたところ、本講座をネットで見つけ料金も手ごろであったことから令和2年の5月からこの講座を申込みました。
勉強仲間の存在がとても刺激になりました。