宅建士
2023年合格
不動産の知識を学ぶために書店でテキストを購入したものの、モチベーションが上がらなかったので、スタディングの講座を利用することにしました。
私が小学生のころ父が仕事で必要ではないのに独学で宅建士の勉強をし、4回目で合格するまでの姿をみていました。
通勤時間(往復1時間)の有効活用のために始めました。
今まで何度も様々な資格を取りたいと考え、申込んでは途中で辞めてしまった経験がありました。
2月よりこちらの講座を受講し、10月の試験では無事合格を勝ち取ることができました。
取得を目指したきっかけは不動産業界が面白そうだったからです。
私は5月末から講習を受け始めました。 社会人1年目は毎日仕事に慣れることに精一杯で、なかなか試験勉強時間を確保することができませんでした。
スキルアップのため資格取得を目指し、3回目の挑戦で合格しました。
宅建資格勉強に費やした時間は100時間未満でした。記憶力はかなりいい方なのですがそれでも1周目はわからないことが多かったです。
会社で宅建取得を推奨されているので、試験を受けました。毎日何単元は必ず受講すると決め、計画的に受講が終わるようにスケジュールを立てました。
過去三回受験しましたが、毎回中途半端だったので、試験勉強をやり切ったのは今回が初の感覚です
中小企業診断士に合格した際、今後、企業コンサルをしていく上で不動産に関する知識が必要だと感じ、効率的に知識を習得するための目標として宅建士資格取得を目指しました。
毎日3時間ほどの勉強で、合格しました
私はフリーで他業種の仕事をやっています
前職では不動産関連のIT業界で仕事をしていました。知識を持っていても資格という形にしなければ知識があることを証明しにくいと考えました。
不動産運用を始めたため、その理解を深めたくチャレンジしました。
転職先で取得を推奨されていたため、宅建の勉強を始めました。
書店のテキスト学習で3回受験、スタディングで2回受験 5回目の受験で合格出来ました。
2023年1月に大きな病気をして、1年休職することになりました。 病気をしてしまったので、今後のキャリアを考えた際に手に職をつけられるような資格を取りたいと思いました。
別業種で働いていますが、転職を考えたのがきっかけで受験しました。