宅建士
2023年合格
不動産関連の仕事なので宅建の勉強をする事でより業務への理解を深めようと考えて受験しました。
学習時間の確保が難しかったので、通勤時間や隙間時間を無駄にしたくなく、スタディングを選びました。
賃貸管理会社のコールセンター勤務です。仕事の知識を深めるために、昨年7月から独学で宅建の勉強を始めました。
知識0で自身のスキルアップのため、勉強を始めました。
若い頃から住宅に強く興味があり取得したいと思いつつ、通学する費用が高額過ぎ、市販テキストのみだと理解できず諦めていました。
転職やスキルアップを考えており、宅建資格を勉強しました。
社内で資格取得が推奨されており取得を考えました。
宅建は職につながる資格なので取っておくといいですよ。
10年ほど前に独学で受験しましたが無惨な結果になり独学では無理だと諦めていました。
友達と一緒に勉強したことで、モチベーションを保ってできました。
スタディングは、動画、テスト、WEBテキストの繰り返しでしっかり記憶が定着します。
会社の業容拡大のため、宅建士資格が必要になり受験しました。
今年が3回目の受験だったため、絶対に受かりたいという気持ちで臨みました。
宅建試験を受験しようと思ったきっかけは仕事のスキルアップが目的でした。
スマホを触ることが常に宅建試験を考える時間につながりました。
仕事以外の知識を勉強したいのが宅建士講座を受講するきっかけでした。
何か資格を取りたかったので、昨年度は書店で本と問題集を購入し6ヶ月勉強。
コロナ禍でスキマ時間が増えたので、自身のスキルアップになればと思い以前チャレンジしたものの挫折した宅建を再度勉強開始した。
現在、立地開発の仕事をしています。
過去2回とも一点足りず不合格でした。今回は、スタディングを使用して隙間時間は動画を繰り返し見ていました。