スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング
中小企業診断士講座

令和7年度中小企業診断士第1次試験 合格者の声

令和7年度中小企業診断士
第1次試験 合格者の声続々!

令和7年度 合格者の声が続々と届いています!
中小企業診断士 第1次試験合格!
合格者の声
スキマ時間の学習で忙しい人を合格へ導いています!
効率学習で時間を最大活用
スタディング
学習法で
合格しました!
AIが弱点を分析して徹底サポート
AI問題復習機能・
AI実力スコアを活用!
学習マップが合格戦略をサポート
スタディング
独自の
学習メソッドをフル活用!
効率学習で時間を最大活用
スタディング学習法で
合格しました!
としお さん

スタディングが一番よかったです。サイトが使いやすく、勉強時間の記録も自動でしてくれるのは便利でした。AIのカリキュラムをこなしているだけでなんとかなりました。

Kazu さん

スキマ時間にスマホで解き直しが出来て、スタディングの教材はとても学習効率が高かったです。これから勉強しようと考えている皆さんにオススメしたい教材です!

ヒーボ さん

スタディングはAIを活用した復習問題や自分の学習スコア、同じ目標ともにする勉強仲間SNSなど、学習者の意欲を高める様々な機能があり、短期間で合格できました。

kammy001 さん

過去問セレクトは、スキマ時間で解きましたが、クイズ感覚が楽しく全く勉強が苦になりませんでした。学習マップは、知識の整理に役立ち本番直前まで何度も見返しました。

にんじん さん

常に最新の情報を得られ、スマートフォンを用いることによりスキマ時間に勉強できることから、他の各媒体より優れていると感じます。

けんぱ~ さん

2次の過去問における模範解答は、他の予備校などが出版しているどのテキストよりもスタディングがしっくりきました。

Qちゃん さん

スタディングの教材のみ使用し、他の教材は全く使用しませんでした。ひたすらスタディングの動画講義視聴とスマート問題、過去問を解き、学習マップに書き込んでいました。

グアバ さん

スタディング一択で十分合格できます。余分な説明がなく、大変素晴らしい通信講座でした。

ミント さん

過去問を繰り返しタブレットやスマホで解いたこと、重点テーマについての講義が聞けて時間を有効活用できたと思います。学習記録が残るので、達成感につながりました。

講座の機能を無料で今すぐ体験
AIが弱点を分析して徹底サポート
AI問題復習機能・
AI実力スコアを活用!
AI問題復習機能・AI実力スコアとは

充実のAI機能で徹底サポート!

AI実力スコア
今試験を受けたら何点取れる?学習状況からAIが予測してスコア化!勉強するとスコアが上がり、成長を実感できる!
AI問題復習
最も最適なタイミングで問題復習を自動提案。今日何を学習するか迷わない!
gionさん
効果的に問題を選んで出題してくれるAI問題復習機能が、1次勉強していく上では一番強力な助けになったと思います。
かなさん
AI問題復習機能が理解度に応じて問題を自動でピックアップしてくれ、非常に良かったです。効率的に、かつ、苦手分野を作ることなく学習できたと思っています。
おかじまさん
2~3分のちょっとしたスキマ時間に1問解いて解説を読む、それを繰り返したのですが、ちょうど忘れかけたタイミングでAI問題復習が出題してくれるので、記憶の定着に役立ちました。
たつきちさん
通勤中、休憩時間などのスキマ時間の活用で徐々に内容理解も進みました。AI実力スコアを指標にアウトプットを進め、自分の現在地を常に意識しながら勉強できました。
松川公平さん
モチベーション維持には、スタディングのAI予想点数が伸びていくのが非常にありがたかったです。
AI問題復習機能を無料で今すぐ体験
学習マップが合格戦略をサポート
スタディング独自の
学習メソッドをフル活用!
画期的な学習マップ勉強法とは

画期的な学習マップ勉強法!

学習マップ
「学習マップ」という画期的な学習ツールを使うことで、知識を整理・体系化できます。学習マップでは、重要なポイントを関連付けながら、効率的に覚えることができます。
TAKAさん
動画講義で基礎理解を進めつつ、学習マップで知識の全体像をつかみました。特に学習マップは章の全体像やキーワードの繋がりを確認できるため、内容理解に役立ちました。
Mattさん
受講当初は学習マップを印刷することは無駄だと思っていましたが、最後は試験会場でもバイブルのように目を通していました。
きょうへいさん
通勤時間を有効活用出来たこと、学習マップが記憶の定着に寄与したこと、学習の進捗が見える化出来ていたことが合格の決め手だったと思います。
スタディングの勉強法を無料で今すぐ体験

中小企業診断士のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

今すぐ使える!3つの特典

  • 最短合格を目指す戦略がわかるセミナー!
    「短期合格の戦略」をいますぐ視聴!
  • 合格者多数輩出講座の初回版を実際に体験!
  • フルカラーだからわかりやすい
    初回版学習マップ&テキストをプレゼント!
さらに
「中小企業診断士 加速合格法」
試験突破のノウハウを凝縮!
学習をいますぐスタートできる
加速合格法をプレゼント!



15%OFFクーポンもらえる!

まずは中小企業診断士講座を
無料で試してみる 簡単
30
秒

※ 自動契約・更新はありません

お申込み後すぐに講座が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%クーポン付き

関連記事

  • 他の士業との関連性はあるの?
  • この資格をとるメリットは?
  • 診断士とMBAの違いは何?
  • 診断士を取得しても食べていけない?
  • 中小企業診断士の収入・年収はどれくらい?
  • 中小企業診断士で独立開業!成功するためのポイントは
  • 中小企業診断士の合格者はどの年齢層が多い?
  • 中小企業診断士と同時並行で目指せる資格
  • 中小企業診断士とのダブルライセンスでおすすめの資格は?
  • 中小企業診断士の専業の業務(独占業務)は何があるの?
  • 中小企業診断士の「公的業務」は何があるの?
  • 診断士になってよかった9つのこと
  • 中小企業診断士は人気がある
  • 中小企業診断士は英語・中国語ができる方が有利?
  • 女性中小企業診断士の割合は?活躍している女性はいる?
  • 中高年の社会経験を活かせる中小企業診断士の魅力
  • 中小企業にとって、経営コンサルタントはどんな存在?
  • 中小企業診断士の取得でコンサルに!転職・独立で成功するには?
  • 経営コンサルタントになるために必要な資格は?
  • 実は中小企業診断士は大学生にもお勧めの資格
  • 弁護士が中小企業診断士を取る理由とは?
  • 中小企業診断士と公認会計士の違いは?
  • 中小企業診断士の将来性は?独占業務がなくても需要がある?
  • 中小企業診断士の更新は5年に1回!要件・研修・維持費用は?
  • 中小企業診断士のバッジは「羅針盤」で使命を表現!入手方法を解説
  • ベンチャーの強い味方!中小企業診断士
  • なぜ大企業診断士は無いのか?
  • 他の中小企業診断士に関する記事を読む
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube