宅建士
2022年合格
仕事で不動産関連の情報を扱うことがでてきて、宅建士を目指すことに。
昨年は予備校に通いながらも一点差に泣き、今年は改めて学習するためにスタディングを利用しました。
将来的にフリーランスで独立しようと考える主人を支えるべく、正社員就職を希望しています。
もともとSTUDYingで別の資格を目指して勉強していたのですが、その知識を補う為に宅建士を受験しました。
都市計画コンサルタント業に少しでも役に立てばという目的で資格取得を目指しました。
会社で取得が必須と言われていながらも、仕事が忙しく予備校に通う時間と体力もなく、市販の書籍を使った片手間の勉強で2年連続不合格。
仕事や家庭で忙しく、机に向かって勉強する時間は確保できないと思い、スマホがあればいつでも勉強できるとのことからスタディングを選びました。
FP2級の合格をきっかけに、不動産知識をもっと深めて将来の副業等に役立てたいと思いました。当初は仮に合格出来なくても、自身の知識として有益になるはずと前向きに考えてスタートしました。
働きながら資格を取るならスタディング一択。
不動産業に従事しており、会社で受験必須の為過去にも何度も受験していました。
仕事が落ち着いたので自己啓発として資格の勉強をすることにしました。
不動産関連ではありませんが、業務上、宅建士の知識があると仕事を遂行する上で役立つことと、周りで宅建士の資格を持つ同僚も多いことから、初学ながら今年初挑戦し、お陰様で合格することができました。
スタディングは通勤時間で携帯でできるのがとてもよかった。
何かしら資格を取りたいと思っていて思いついたのが宅建でした。
宅建士を目指されたきっかけは、これまで不動産の仲介で接した営業担当(皆、名刺に宅建取引士と書かれてない)がほぼ全員信用できない感じだったため、自分で知識をつけなければ騙されてしまうのではと思ったことです。
3度目の正直で取得できた宅建士
実家の不動産売却に当たっての実務知識の習得と、将来のキャリア形成のため受験を決めました。
不動産業界で勤務しています。
・宅建士を目指したきっかけ 転職のため。
今年から不動産業界へ転職したことをきっかけに宅建の取得を目指しました。