宅建士
2022年合格
宅建業者ではありませんが、仕事で不動産関係の業務に携わっており、業務のための知識を得るために勉強を始めたのがきっかけで、せっかくだから資格を取得しようと思いました。
スタディングの安さとクオリティの高さに感謝!
異業種からのチャレンジで昨年不合格で今年は合格することができました。
今回3回目の受験となり独学での勉強を諦め本アプリを購入しました。
建築系の仕事のため、申請業務に宅建士の知識が役立つため受験しようと思いました。
転職の幅が広がれば、と思い宅建士の資格を取ろうと決めました。
約1年半前から住宅ローン業務に携わる様になり、宅建資格の獲得を目指しました。
受験動機は経験及び実務能力を資格で証明するためです。
自身の仕事とは直接関係のある資格ではないですが、自分自身の力を試してみたいと思ったのがきっかけです。
モチベーションの保ち方として、勉強は基本的に、少しの時間でもいいから毎日続けるを意識して勉強をしました。
スタディングは複数年利用してきましたが、オンラインで利用できるところが気に入っています。
スタディングにて勉強し、一発合格する事が出来ました。
会社で宅建取得が推奨されており、5回目の受験でした。
通勤などの移動中は常に講義を流してました。
行政書士として業務をする中、相続案件で不動産の売買についてご相談されるケースが増えてまいりました。
目指したきっかけ 仕事の営業先が不動産会社であるため、宅建士の資格があれば話のネタになると思いました。
会社で取得を推奨されており受検しました。
会社で資格取得を推奨していたため受験しました。
宅建士を目指したきっかけは前職であるジュエリー販売職を退職したこと。
仕事は平日朝7時から夜23時まで、土日祝日は5歳と1歳の相手を終日しなければならない中、勉強時間の確保が最大の課題でした。