宅建士
2018年合格
時間の確保がたいへんでしたが、隙間時間を利用して細切れでも毎日進めた。
会社への通勤時間にこの通信講座が大変役に立ちました。
知識を記憶するため、一問一答で確認しました。
最初は独学でテキストを読んで、過去問としていたのですが、やはりテキストを読むだけでは理解しきれていなかったです。
今回、2回目の挑戦で合格することが出来ました。
7月からどうやって勉強を始めるか調べ始め、費用が安く、すぐに勉強を始められるWEB講座があるものにしました。
2017年度に初めて宅建を受験したのですが、惜しくも不合格でした。
何もわからない中での初めての受験でしたが、通勤講座の学習順序通りやることによって効率的に学習できて合格する事ができました。
講義が短く区切られていたため、集中して勉強に取り組むことが出来ました。
宅建は今回で3回目の受験でした。
7月から宅建の勉強を始めました。
昨年は、1点差に泣きましたが、合格発表後すぐに継続申し込みをしました。
動画での学習は、とても分かりやすく集中力が持続する時間が長く感じました。
とにかく動画の講座を繰り返し見て、理解度をアップさせる事を意識しました。
本(テキスト)を読む事が好きではない自分にとって、ビデオ講座や過去問などがパソコンでもスマホでも学習が出来ることによりモチベーションを維持することができました。
通勤通学の講座は、いつも会社への通勤時間とお昼休みといった隙間時間に学習していました。
とにかく移動時間とかでも、短い時間でも復習する時間を作ることが大切だと思った。
通勤が電車で片道1時間ほどかかるので、当初は書籍を購入、その時間を学習(独学)に充てることを考えておりました。
昨年独学でチャレンジしましたが不合格だったので、やはり誰かに教わった方がいいだろうと思い通勤講座を申し込むことにしました。
丁寧なご指導ありがとうございました。