宅建士
2017年合格
宅建には以前から興味があり、土地取引に関連する業務に就いたことをきっかけに受験を志しました。近所に専門学校もなく、時間も限られていたの隙間時間で受講できる本講座を受講しました。
インプットに時間をかけずに(1度すべて通しで閲覧し、それで理解できないところは2度閲覧するようにしました。)
2014年合格
通勤講座を受講し、ひっかけ問題の回答のコツを教えて頂き、問題に騙されずにすみました。
幅広い範囲を効率よくポイントを絞って講義していただき、インプットを素早くすることができました。
とにかく、問題を解いて解説をみてを繰り返しました。
試験日まで残100日からスタートしたので、トータルで300時間の学習を目指して学習した。
仕事の都合上、纏まった時間が確保が難しかった為、隙間時間を効率的に利用できる通勤講座を選択しました。
とにかく、講義を拝見し、あとは過去問を解き続けました。
宅建の勉強を始めたのは3月末。通勤講座で1日1〜2時間程度勉強し、6月末までにひととおり全ての範囲を終えました。
空いてる時間は日常的にスマホを使っていて、その開いてるページを通勤講座にするだけでした。
何よりも勉強範囲が明確に分かり、進捗状況も分かりやすいので勉強の先が見えて計画的に学習ができることでモチベーションの維持が出来ました!
スキマ時間を有効利用して勉強するには非常に便利なツールでした。
仕事で時間の確保が難しく、移動中にと思っても参考書や問題集は重くて毎日持ち歩けないと思っていましたが、ネットでこちらの講座を見つけ、これは便利だと思い入会。
動画で基本的なインプットができるので、テキストを読むよりも時間短縮になりました。
最初⚪︎×問題で、基礎を覚えてから、本番形式の四択で試験の感覚になれるのが、よかったです。
たまたまネットで通勤講座を見つけ、無料講座を視聴してみたところ、講師の竹原さんの話し方や、話すテンポが自分に合っていると感じました。
6月末で前職の運送業を退社し、次の転職先が不動産業と決まっていたので是非宅建の資格を取りたいと思い、インターネットで宅建の勉強方法を探していた時に【通勤講座】に出会い、すかさず購入しました。
試験に合格するための勉強と実務の勉強とは別なので、そこを理解し、まず試験に受かるためには何をどうすればよいのかよく考え計画的に効率よく勉強することで合格できました。
幼児二人の子育て中でも通勤講座はとても使いやすかったです。
仕事で突然不動産を取り扱うことになり、では、と宅建受験の申し込みをとりあえず終えたあとに、スマホだけで対応しようと思って勉強しました。