宅建士
2018年合格
動画の流れで3週しました。
通勤講座で良かった点は、まずスマートフォンで学習できること。会社と自宅との行きと帰りの電車の中で、どれだけ満員の電車内であっても片手で学べることは良かったです。
過去2年程通勤講座の中小企業診断士講座に取り組みましたが一次試験に合格することができずにいました。
往復4時間の通勤時間をどう活用するかと考えたら、通勤講座しかないと思った。
スキマ時間を活用すると、こんなにも勉強時間が取れるのかと実感しました。
宅建士試験は過去二回独学で勉強して、合格できませんでした。
出張が多くても、仕事が忙しい時期でも、スマホひとつで動画講座、テキスト、問題演習がいつでもどこでもできたので、自分のペースでどんどん進めることができました。
最初の挑戦は、30歳のとき。独学でしたが、一点差に泣きました。今年、改めて挑むと決め、20年前のような独学には限界があると自覚してネットで勉強法を調べていたところ、通勤講座を知り、お試しで竹原先生の講座初回無料セミナーを見て、迷いなく8月に購入しました。
通勤講座と市販の問題集の両立で合格することができました。不動産業に勤めていることもあり、帰りが遅く、外部の予備校に通うのは正直厳しい中、通勤講座に出会いました。
何かあったときのための保険にと、宅建の取得を思い立ったのですが、会社での奨励資格の取得のため実際に宅建に着手できたのが8月上旬でした。
おかげさまで宅地建物取引士に一発で合格することができました。
竹原先生の講座の音声を10ヶ月間、朝夕の通勤時間に毎日聴き続けていました。
まず、竹原先生、初心者にもわかりやすい解説をありがとうございました。おかげさまで中高年ながら一発合格しました。
独学で挑戦したくて、色々な教材を探しました。不動産業の経験もなく、初歩からの勉強なので、動画で講座を受けられるこちらを検討しました。
通勤講座では出題頻度の低い項目や難度の高い項目でもその旨の説明を行ったうえで学習するかどうかは受講者が決めることとしてきちんと講義があり大変満足いく内容でした。
私は仕事が休みの日に講義動画を2〜3時間見て、平日の通勤電車内で問題を解き解説を確認。
独学での宅建資格取得を思い立ちましたが、どのように勉強していいのかわからず、いろいろ調べていましたら通勤講座を見つけました。
私は独学が苦手で、自分でテキストを読み問題を解くという勉強方法になじまないタイプです。
まず、講義を2倍速で数回づつ聴き、問題を反復しました。
自分は大学に行く時と帰る時の電車では絶対動画を見ようと決め、そんなに聞かなくて良い授業の時に問題を解いていました。