中小企業診断士
2021年合格
「スキマ時間+スキマ時間+スキマ時間・・・・・=合格」を実感しました。
本当にSTUDYingの効果的な学習教材によって達成できたと思っています。楽しく進めることが出来ました。
中小企業診断士試験は難関資格と聞いていたので、独学は難しいかもしれないと思いSTUDYingに申し込みました。
2019年の2月頃、コンサル会社に勤める友人に話を聞いたことをきっかけに中小企業診断士に興味を持ち挑戦を決めました。
コロナ禍で家で過ごす時間が増えたこと、転居により通勤時間が増えたことから、時間を有効活用しなければもったいないと強く感じるようになりました。
マイページの学習時間記録機能で学習時間がどんどん蓄積されていくことも学習モチベーション維持に大いに役立ちましたし、試験直前には「これだけ勉強したのだから大丈夫」という自信を持つことにもつながりました。
6年振りに中小企業診断士試験に挑戦し、STUDYingを信じて一次試験と二次試験をともに突破することができました。
仲間の学習を見て自分も頑張らなきゃと思ったり、サボろうとするとyoutube広告で牽制してきたりと、色々な仕掛けのおかげさまで、学習継続することができました。
スタディングでは学習カリキュラムが練りこまれ、動画による講義、スマート問題集や過去問演習等が単元毎にセットされ、無理なく全科目を学習することができました。
2021年2月に学習開普段の業務内容や保有資格により十分知識を有している科目は学習マップで知識が不足している論点を把握し、ピンポイントで学習しました。始し、2021年度試験にストレート合格しました。
実際に学習してみて、良質な講義と学習マップ、演習問題や過去問の分かりやすい解説など、期待以上の水準でした。また講義に関してはテキストを活用して内容を補完することで、聞き漏らした内容のカバーや、より一層の理解の促進を行うことができました。
2022年合格
経営に関するスキルアップを目的に中小企業診断士試験に挑戦することにしました。
範囲が非常に広い中小企業診断士試験の挑戦するハードルを下げてもらいました。
スキマ時間をフル活用することができました。
間違えた問題だけを解き直すことが出来る事などにより、効率的に学習することが出来ました。
スマホとワイヤレスイヤホンがあれば、充実したインプットとアウトプット学習を行えた事で様々な隙間時間を有効活用できました。
2021年2月にスタディングで学習を開始 2021年度の試験(8月・11月)にストレート合格することができました!
STUDYingの動画講義視聴や問題を隙間時間にやることで勉強がはかどりました。
中小企業診断士の試験にチャレンジしようと本気で取り組み始めたのは2019年の5月になってからでしたので、1次試験までは本当に時間が足りなくてスクールに通うにも既に間に合わない状態でしたので書店で参考書を揃えるなど1年目は完全に独学スタイルでした。
2月からの勉強スタートでしたがstudyingのおかげでストレート合格することが出来ました。