個人情報保護士
2019年合格
この度、個人情報保護士試験を受験することにしたのは、転職先が、個人情報保護に不可欠なコンテンツを取り扱っていることを知ったからです。
勉強は長続きするタイプではないのですが、日程に余裕を持っておかないと合格が難しそうな印象だったので試験勉強期間は丸々1ヶ月取りました。
私が1番大事にしていたのはとにかく繰り返し見ることです。
仕事をしながらだったので、スキマ時間に(テキストを持ち歩く必要なく)勉強できたのは助かりました。
2019年3月の試験に向けて本格的に勉強し始めたのは2月ころからです。動画は頻繁に見れなかったのでテキストと設問を中心にすきま時間で勉強しました。
未知な分野の勉強でしたのでとにかく最初の一歩をどうやって知識を付けたらよいのかまずそこを悩みました。
自分は飽き性なため、この手の資格勉強は基本的に苦手だったが、ほんの5分でも毎日見る事を意識することで、習慣づけられた。
特に朝晩の帰宅時間を利用して勉強できるのは時間確保ができない私にとっては最適でした。
平成~令和の10連休でビデオ講座を1回学習し、その後は移動中に音声で繰り返し聴くとともに、家ではWEBテキストと設問で学習し、紙の参考書を購入することなく、知識ゼロの状態から50日で合格できました
倍速で何度も聴いて、最後にテキストを読み、過去問の間違えた所だけ見直しました。
2018年合格
講義も二回聴いたことで、理解が深まりました。
初めての受験は、本を読み過去問を繰り返すだけでしたが、時間のやりくりが難しく勉強が中途半端になり、不合格でした。
初めは価格が安いため、安かろう悪かろう心配していたが、無料お試しを受講してその心配は払拭されました。
時間を有効に使えること。 ポイントをまとめてあり、耳と目で吸収できる点が良かった。 また、繰り返しいつでも学習できる点は非常に良かった。 問題の解説が分かりやすく、間違えた問題は繰り返しできたのは良かった。
ちょっとした隙間時間に、あれ、何だっけ?と不意に思い返した問題を振り返るのに役立った。
自分の苦手なところに絞って重点的に学ぶ。 その他のテキストとスタディングを上手く活用する。
問題集は、ランダムに出題されたり、復習問題のみ解いたり、と自分に合った方法で進めることができたので、とても良かったと思う。
毎日の通勤で動画・テキスト・問題を繰り返すことが容易にできますので、時間を有効に使い勉強することができました。
2017年の9月から独学で勉強に励み、5回受験しましたが、結果が出ずに非常に悔しかったですし、精神的にも苦しかったです。
退勤が22:00前後、通勤が片道90分、少ない休日も家族や家の事で手一杯なのでリアル講座へ通う事が難しくこのWeb講座を選びました。