建築士
2023年合格
趣味で建築士試験を受けてみようと思い二級建築士の学習を開始。
2022年合格
私は20年ほど建築の施工管理をしています。
現在子育て中のため、家事をやりながら動画を繰り返しみて基本知識を習得するように努めました。
現在の会社から転職する為の足掛かりとして、二級建築士の取得を目指しています。
仕事と子育てをしながらの受験だったので、勉強時間を確保するのが大変でした。
転職と今後の設計士としてのスキルアップのために一級建築士を目指しました。
前職を辞めてから、自宅を身内の建築士に依頼して建てることになったのですが、その過程や建築現場を見るうちに面白さに気づき、建築士になりたいと勉強を始めました。
学科試験ははスケジュールを組んでコツコツと動画配信で学習することが重要だと思いました。
会社で推奨されているため取得しようと思いました。
時間をたっぷり取ることが出来なかったので、同じ問題の繰り返し学習を行いました。
受験理由は転職目的が1番でした。
仕事は収益不動産開発の用地仕入、販売、請負提案で、建築の知識が必要なため。
受験勉強で工夫したことは、言い訳をせずとにかく時間を作ることです。
一級建築士になるのが子供の頃からの夢で、仕事でも必ず活かせると思ったため、一級建築士を目指しました。
今年初受験でした。
勉強時間をいかに確保できるかだと思います。
通勤中の隙間時間を講義や問題演習に使えて有意義だった。
学科試験の勉強において、通勤や入浴といったスキマ時間に勉強をするというルーティンを確立出来たのは、スタディングのお陰だと思います。
私は建築に携わる仕事をするうえで建築全般の知識を身につけるために一級建築士取得に挑戦しました。
一級建築士の学習を始めるにあたり、資格学校の受講料は非常に高価で、何かコストパフォーマンスが良い講座はないかと探していたところ、スタディングを発見し、受講を決めました。